9月分の電気代が出ましたので
ご報告致します。
集計期間は8月6日から9月5日の31日間になります。
買電は31日間で410kwhになりました。
電気代は8,057円。1日平均260円。
家庭内での電気消費量は716.7kwhです。
売電は先月と同じく17kwhで144円になりました。
ちなみに去年の9月分は32日間
517kwhの買電で15,733円でした。
消費量は先月とあまり変わってませんが
買電が多く電気代はだいぶ上がってしまいました。
雨が降った印象が強かったので発電量が落ちてますね。
蓄電池を導入して1年経ちました。
1年程度じゃ劣化は感じず、
本体の性能そのものは良いです。
ただアプリが相変わらず使いにくいのが残念ですね。
GUIが変わって前の方が見やすかったです。
メーカー本位で改善してるつもりでしょうけど
それに従うしかないので仕方ありません。
アイビス7の様に充電の上限設定が欲しいですね。
予報で雨と自分で推測して夜間充電するのですが
100%まで充電してしまうので
外れて晴れるとその分安く売電してしまいます。
17.68円で買ったのを8.5円で売ってしまうので
赤字のリスクがありますね。
前から販売店を通して伝えてはいますけど
真摯に受け留めて改善して欲しい所です。