今年も最後になりました。

12月分の電気代が出ましたので

ご報告致します。

集計期間は11月6日から12月5日の30日間になります。

買電は30日間で175kwhに抑え込んでます。

電気代は2,810円。1日平均94円。

家庭内での電気消費量は414.2kwhです。

ちなみに去年の12月分は29日間

405kwhの買電で12,978円でした。

 

家庭内消費414kの割には思ったより買電抑えたのは

それなりに発電したおかげではありますかね。

ちなみに東電には12kwhの売電で102円でしたw

ちょっと少な過ぎやありませんかね?

そう体感的にスマートテックに売った時と

変わらない感じがしますが・・

まあ今の時期は売電に回す余力がないです。

快晴であれば二日に一度は自家消費がもつ程度ですか。

5kw以上の太陽光システムが欲しい所ですね。

 

販売店は蓄電池を太陽光システムに応じて

最適な容量とか売り出してますが、

大は小を兼ねるし、実際には大きければ大きいほど良い感じがしますね。

自家消費してる実感が湧きます。

ただ大きすぎて急速充電しちゃうと多大な電力を使い

ブレーカー落ちる可能性があるので注意が必要です。