9月分の集計を出しましたので

ご報告致します。

総発電量338.9kwh。1日平均11.3kwh。

9月は天気悪い印象がありました。

というのも蓄電池が稼働した日から

すっきりしない天気が続きましたからね。

100%どころか10%に満たない事もしばしば・・

これでオフグリッドとか夢ですよ。

雨の日でも平気で20k発電するシステムでないとね。

逆に最近20k弱発電した時は100%は余裕で

6k近く売電に回せました。4kwのシステムでもいけますね。

今の時期晴れれば電力会社から電気を買わずに済みそうです。

ただ売電はスマートテックの場合10000円超えないと

振り込まれないみたいで、

今のペースだと2年契約内でも超えるかどうか微妙です。

月の繰り越しは可能なのですが2年はどうかなあ・・

まあ、いざとなったら昼間の消費電力をパワーウォールで補い

発電は全量で送れるみたいなので帳尻合わせます。

900wの発電を電力会社に送って、

自宅の電力をパワーウォールで補ってる図。

いわば全量買取ですが、今となっては安いので寧ろ赤字。

卒FITには無意味な機能ですね。