5月分の集計を出しましたので

ご報告致します。

総発電量473.1kwh。1日平均15.26kwh。

5月は晴れればほぼ最高値になるのはBest5通りなので

ありがたいです。

遅くなりましたが

4月分の電気代をご報告致します。

集計期間は3月6日から4月5日の31日間になります。
買電は31日間で348kwhになりました。

内、時間帯1(午前6時~午前1時)が35.96円

  時間帯2(午前1時~午前6時)が28.06円
電気代は基本料金(2361.92)

   +時間帯1(1006.88)

   +時間帯2(8979.2)  

 +再エネ賦課金(487)

 ー燃料費調整額(3205.08)

 =9629円。1日平均311円。
家庭内での電気消費量は649.2kwhです。

売電の3月分が反映され
1kwhあたり9.5円で
44kwhの売電で418円になりました。

 

暖かくなってはきたので

消費量は少なくなってきました。

4月、5月はそれなりに太陽光発電の恩恵はあるので

電気代が上がっている昨今は助かります。

前の更新から9年経とうというのに

今更ですが載せておきます。

Best1は2013年から変わっておりません。

全部26k台で、もうその発電量に乗る事はなさそうですね。

5月と6月に集中しておりますが、ここんとこ暑いので

発電に影響しそうです。