1日がとにかく長い!早起きは良いこと尽くめ(^^) | 本来の自分に戻ってOKを出す!~心理タロットカウンセリング~大橋知華子

本来の自分に戻ってOKを出す!~心理タロットカウンセリング~大橋知華子

・つい我慢をしてしまう。
・自己否定や自分を責めてしまう。
・本来の自分を出せない。
・自分を偽っていい人をやめたい。

京都(対面)・全国(オンライン)でタロットカードを使ったカウンセリングをしています。

ここしばらくは毎日早起きをしています。



今朝も4時50分に起床☀️




今朝5時頃の空。

まだ太陽は昇っていません(笑)




早朝の時間て、

とても贅沢な時間に思えるんですよね♡



毎日早起きしているのは、

朝活をしようとか、

歳のせいとかそんなではなくて。


歳のせいはあるか!(笑)




私の今の仕事は、

タロットカウンセリング以外にも

ホテルのレストランで朝食の

接客サービスをしているんですが

出勤が早いときで5時30分。

遅くても6時には出勤しています。



なので仕事がある時は、

早くて4時半、遅くても5時には

起きるんですね。


ちなみに今日は仕事でした♪



そして今まで休みの日は、

7時とか8時に起きていたんですが

そうなると仕事のある日の早起きが

結構つらくて^^;



それなら一層のこと、

身体によいリズムをつけるために

習慣化してしまえばと思い、

またやりたいこともあって

時間ももっと欲しいので、

休みの日も早起きにしてみたんです。



そしたらこれがめちゃくちゃ

良かったんですよね。



何が良かったかと言えば、 

1日の時間が長い!とにかく長い!

なのでやりたいことができる!


実際は時間が長くなったのではなくて、

そう感じるだけですけどね。



ふと時計を見たら、

「え?まだお昼の12時なん?👀」



というこんな現象に出くわすことも

しょっちゅうで。



なので気持ちにも余裕が生まれて、

あまり焦るということがなくなって

きました。



そしてあともうひとつ良かったことは、

身体が健康的になった感じがする。


あくまでも感じですが(笑)



なんとなくですけど、

身体が喜んでいるような気がするし、

やはりリズムが整っているように思います^ ^



早起きは良いこと尽くめ(^^)



本来人は朝に活動して、

夜に休むのが自然なんだと思うけど、

以前の私は、全く今とは真逆の不自然な

生活を長らく送っていました💦

特に病気になる前までは。



今でも翌日仕事が休みのときは、

夜寝るのがつい遅くなってしまって

24時とかになる時もあるけど、

以前はもっと酷かったですからね。



病気になってからのことは、

今まで色々と書いてきましたが

病気になる以前はどんな生活を

していたかというのも書いてみたいと

思います。




本当の原因を見つけ出す心理タロットカウンセリングのご案内
対面(京都市内)orオンライン(zoom)で行っています。

60分  10,000円

90分  15,000円

詳細についてはこちら


ご予約可能日(最新スケジュール)についてはこちら


お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ

お申込みフォーム


LINEからもお申込みいただけます

お問い合わせ、ご感想、
セッションのお申し込み、
ぜひお待ちいたしております!
スタンプ送ってくださいね(^^)
 
 
@435mddbp←こちらからも検索できます