━━━━━━━━━━━━━━━━
「土台・肚(はら)の声・心・口・頭・行動・2つのWHY」
を見つける1枚のワークシートを使って
自分とベストフレンドになるための
「KOTOBAKAワークショップ」
を無料で開催します!
お申込みはこちらからどうぞ
↓
https://b-t-t-s.net/l/u/BiOnNaw3h9NpWXA9
(※無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも!佐藤です。
自分とベストフレンドになるための
「KOTOBAKAワークショップ」
こちらの開催が3日後の
9月6日(日)14:00~16:00
~~~~~~~~~~~~~~
となります。
無料で参加できますので、
ぜひお友達と一緒に気軽に
参加してみてください(^-^)
お申込みはこちらからどうぞ
↓
https://b-t-t-s.net/l/u/BiOnNaw3h9NpWXA9
(※無料)
今、
「アオアシ」というサッカーの
マンガを読んでいます。
ちゃんと仕事もしてます(笑)
(※念の為ww)
このサッカーマンガが面白いんですよ。
高校のユース生がプロを
目指していくマンガなんですが、
コーチや監督が答えを教えないんですよね。
「うまくいった時とうまくいかなかった時、
その違いはなんだと思う?」
というように、答えではなく、
質問をして選手に考えさせるんです。
サッカーマンガなんですが、
めちゃくちゃ頭を使っているんですね。
で、
その考えたことをしっかりと
『言語化』できた時に理解して
”自分のモノ”にしていってるんです。
例えば、
なぜ今日の試合に負けたのか?
「この理由が言語化できないのはマズいぞ」
と選手たちが言っているんですね。
『言語化』できなければ、
はっきりと意識することができないので、
同じことを繰り返してしまうからです。
『言葉が曖昧』だと、
『行動も曖昧』になります。
僕もまだまだ言葉が曖昧で抽象的ですが、
うまくいっている人たちは、
『言葉が具体的で明確』
なんですよ。
「言葉にする」というのは、
本当に大事なことです。
言葉にすることで、
具体的に意識することができるからです。
具体的に意識すると、
行動も具体的になります。
行動が具体的になると、
成果も具体的になりますよね?
例えば、
「自分にとって家族が大切だ」
というように大切なものは「家族」と
言葉にすることができれば、
・家族とコミュニケーションを取ったり、
・家族と過ごす時間を増やしたり、
というような行動が
具体的になっていきます。
そうすると、
「家族の仲がよくなり、
大切な家族の笑顔が増えていく」
というような成果が出てきます。
「言葉にする」ことで、
意識できるから日常からの
”気づき”が増えていきます。
「家族が大事なのに、
家族との時間がないっておかしいな」
とかですね。
自分のことを知るために、
「言葉にする」って
メチャクチャ大事なんですよ。
「KOTOBAKAワークショップ」では、
1枚のワークシートを使って
「土台・肚(はら)の声・心・口・頭・行動・2つのWHY」
を言葉にしていきます。
自分のことを知って、
自分とベストフレンドになりませんか?
お申込みはこちらからどうぞ
↓
https://b-t-t-s.net/l/u/BiOnNaw3h9NpWXA9
(※無料)