部活・サークル活動 | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

【成功するシェアハウス運営の秘訣10】
▼部活・サークル活動
シェアハウス経営コンサルタントの善行 正です。


シェアハウスに入居者さんの中で同じ趣味や
同じことに興味を持っている人たちは少なからずいる。



学生時代と同じである。

体育会系から文化系まで様々な部活動が

あったように、シェアハウス内でも

共通する趣味や興味があることがあれば

それは、シェアハウス内の部として

立ち上げて、部活動として活動を行うのだ。


人数は二人だけでもいいのである。


「○○部」とすることで、そこに繋がりが

できるし、シェアハウス内でも「○○部」の

活動は認知されるのである。


活動自体は、毎日でも月1回でも、年数回でも

いいのである。


例えば、「焼肉部」というものを作り

毎月第3土曜日は「焼肉」を食べに行く!

というものでもいいのだ。


「焼肉部」なら誰でも入りたくなるし

定例化すれば、自然とシェアハウス内の

入居者同士が仲良くなるであろう。


たまには、オーナーや運営者の方も

参加しても、いいのである。


もちろん体を動かすような部活動もいい。


スポーツは一人であるよりも複数人でやる方が

楽しいし、その友人同士がつながるので

交友関係もシェアハウス外へと広がりやすい。


シェアハウス内の交流に一役を買うのである。