シェアハウスの作り方。シェアハウスの入居者。 | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)


本ブログへお越し頂きありがとうございます!!
人気ブログランキングに登録しております。
何卒、応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ



-------------------------------------
シェアハウスコンサルタント
「シェアコム」です。

皆さん興味があるのが、シェアハウスには、どんな人が
住んでいるのかってことですね。

皆さんのイメージでは、外国人や日本と海外を行き来している
バックパッカーとか、一部の特殊な人たちが住んでいると
思われている方が多いようです。

実際は、普通の日本人の働いている方が多いですね。
自分のところは、年齢層が高めで平均30歳前後位です。

20~30歳代の社会人ってのがターゲットになります。
学生は、エリアにも寄りますが、意外に少ないようです。

やはり平日は、働いていて土日祝が休みという方が
圧倒的に多いようですが、大規模のシェアハウスだと
結構平日の昼間に行ってもラウンジなどで寛いでいる
人がいます。

フリーで働いてますなんて人の場合、何の仕事やっている
のか、よく理解できない方もいますね。
今は、稼ぎ方も多様になってきているので、色んな方が
います。
でも、圧倒的に多いのは、会社員です。

男女比では、半々くらいですね。女性のほうが若干多い
シェアハウスもあります。

女性のほうがシェアハウスに向いているというイメージを
持っている方もいるみたいですが、このテーマは男女別では
図れないですね。

向いている、向いていないは、そのシェアハウスのカラーでも
違ってきますし、男女関係無く個別の相性のほうが大きいと
感じております。

ま、結論として「シェアハウスには、ごく普通の人たちが
住んでいる」ってことです。


今回は、ここまで。




この記事が役に立ったという方は
応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

いいね!


人とつながるシェアハウス「シェアコム元住吉」
詳しくはホームページをチェック 
http://www.share-com.net/