メタトロン測定を受けて1週間が経ちました😄

(受けたのはYouTubeでも大人気の「よしりん」こと銀座の吉野先生のクリニック)


まだ1週間ですが、

測定結果を元にした食事療法をやることで「感情面」と「体調面」に変化を感じています。



今回の測定で分かったのは


  • 30年間顎関節症だった
  • 「義憤」や「傲慢」という感情を周りからもらいやすい食事をしていた
と、いうこと。


顎関節症の原因は食いしばり
(食いしばりの元はストレス)

そして、

「義憤」という正義による憤りの感情は、食いしばりを誘発しやすいということも分かりました。


治療で顎の位置が正しくなると
食いしばりが減るし、

食事を変えることでも
特定の感情の周波数に合いにくくなって
ストレスが減り
結果食いしばりが減る

ということで、
1週間食事を実践してどうなったか?
(顎関節症の治療は来月からスタート)

食事を変えることで
“こうあらねば!”の
「義憤」の感情は減るのかな?

まだ1週間だしなー
と思ったんですが、

なんか違います!



昨日、

いつもなら絶対に怒りまくるシチュエーションがあったのです。

相手(夫)にぶつけて、険悪になるパターン。


怒りの感情が湧き上がっている時に、自分の感情を見つめる余裕はないんですよね(汗)感情にのまれちゃう。


でも昨日は、

食事を変えたから?
なのか、

相手に感情をぶつける前に踏み止まれる余裕があったのです。

私は本当にこれ、相手に伝えたいのかな?

本当に大事にしたい気持ちってなんなのかな?

と自問の余裕がありました。



その前に

怒りの感情は思いっきり感じて、
ひどい考えが浮かんでも、
否定せず、ネガティブになりまくりました。
感じる自分を否定しなかった。

それが良かったのかなー?

今受けているオラクルカードの講座で「自分の感情をみていく」という練習をしているのも影響してます。

とにかく夫にぶつけず済んで、
自分も我慢した感覚はなく、
「これって食事を変えたから?」
と感じたのでした。

嬉しかったなー☺️


具体的に食事はどうしたか?
というと、

メタトロン測定で
「禁忌食品」のリストが出てくるので
それを避けるということをやっています。

私の禁忌食品リスト。今回出た結果をGoogleスプレッドシートに打ち直したもの。忘れないように冷蔵庫に貼ってます(笑)


あと「推奨食品」も分かるので、
それを(別にそれ以外も食べていい)
食べる感じです。

でも大事なのは
推奨食品を食べる
より
禁忌食品を避ける
こと!

禁忌食品を避けた方が、
改善数値が大きかったのです。
個人によって違うかもですが。


ちなみにメタトロン測定まで
たまに食べていた古代小麦。

今回はとことん小麦粉やめれー!
という結果になりました😂

禁忌食品に3回も出てきた(苦笑)

  • 小麦粉
  • デュラム小麦粉
  • 発芽小麦
  • パスタ
とこれでもか!と
小麦粉ダメ〜の連呼。

で、グルテンフリーならいいの?
と思いきや、

「禁忌までいかないけど、合わないからたまになら良い食品リスト」に、

  • グルテンフリーのパン
と書いてあって、
完全に出口を塞がれた感じ😂

食パンメロンパンコッペパン

スペルト小麦粉は名指しで書いてなかったけど、
そもそも禁忌食品リストに、「小麦粉」ってあったからなぁ。

で、この1週間小麦粉を(スペルト小麦粉、パン粉含め)完全にやめてみたら、

腸内ガスが減った気がします。


別にメタトロン測定で出た結果をやらねば!という義務感はないんです。

私の中で、

「せっかく受けるから、結果の通り実践してみよう」

と決めていたので、実験のつもりでやっています。

これで、辛い感情の影響や食いしばりが減ると嬉しいですから✨

楽しんで実践していきまーす♪


マニアックな内容に(笑)ここまでお付き合いありがとうございました🙏❣️


今日も楽しい一日を💖😉




らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】