先日、

とある場所に親子で行ってきました


そこは、

不登校やホームスクールの子たちが集まる場所。


気に入ったのか、

息子が「また いきたい!」

と言っているので、

来週も参加申し込みしていますにやり

そこは毎週1回くらいの頻度で開催されてます。



私自身は、

「良かったら通いたい!」

という意気込みはなく、

あくまでゆる〜く、関われたらいいな、

というスタンスでおります。


というのも、以前別の同じような場所に参加した時にあまり良い思いをしなくって、息子は楽しんでましたが、私が疲れてしまったことがあって(苦笑)



そういう場所への幻想が崩れました。(良い意味です)



早い時期に私の勝手な幻想

(学校に行かない子=優しい子が多い)

が崩れて良かったな、と思ってます。



学校でも優しい子や意地悪な子がいるように、

どこでも同じ。


そんな当たり前のことに気づかせてもらいましたニコ



学校にも

フリースクールのような場所にも

過度な期待をしない。


学びをカスタマイズしたって良い。


学校がダメだから、

フリースクール!

ホームスクール!

という二者択一ではなく、

組み合わせてもいいわけで。


柔軟に対応すればいいのだd( ̄  ̄)


と今は思うようになりました。





今回行った場所では、

私もリラックスできましたにやり


人間関係は接触頻度が大事ですが、

息子は幼稚園嫌いで行かないため、

周りとの関係性を積み上げていません。



なので、

今回気に入った場所で、


週に1度、

同じ場所、

同じメンバー

の中で、

関係性を積み上げる練習ができるかも?と

感じています。

期待は余計なんですがね、つい、、、アセアセ



あと、私は夫から息子に関しては、

神経質すぎる

ってよく言われてますぼけー


「息子がちょっと他の子にいじめられたくらいで神経質になる」


って言われるけど、


みんなそこは大らかにスルーできるとこなのかなーうーん


私が

「幼稚園で突き飛ばされて怪我した時も、せっかく行きかけてたのに、“こわい”って行かなくなったんだよ?(;´д`)」


と言っても、


「その前から、

幼稚園嫌いじゃん( ・∇・)」

と言い返されると、



そうでした、、、( ̄∀ ̄)


としか、言えなかったという(笑)



ダメだ、

文章がとりとめなさすぎてきた(大汗)



とにかく、ほんと、子育てに正解はなくて、

その都度、一生懸命考えて、

「こっちかな?」と思う方に手探りで進むしかないんだなぁ〜。(>人<;)




ちなみに3月◯日に今回の場所に行く?

行かない?

どちらが魂の願いに沿ってますか?


と申し込み前にリーディングしてみたんですが、



「行った方が本当に自分が望んでいることがわかるし、考えすぎも減る」

と出ていたので、参加しましたにやり


夫には何でもリーディングで質問し過ぎ!

自分で決めたら?

って言われることあるけど、

いーのだ!練習だから!

そして、当たる、当たらないが大事ではなく、

出た結果の通り「まずは行動してみる」

ことを決めているのでいいのだ( ・∇・)




ちょうど来週、

幼稚園の保護者会があって、

それが今回の場所の開催日と重なっていました。


本当は保護者会に行こうとしてたんです。


「今年度、一度も参加してないから、行った方がいいかな。他の保護者の方と交流ないし、、」


と思ってました。


でも息子から

「また あそこ いきたい!にやり

と聞いた時、


保護者会に行かなくてもいいや

( ̄∀ ̄)


と思えると自分がいました。


幼稚園で周りから浮いてて、

寂しいな、って思うけど、

もう仕方ないわ〜って。



周りじゃなくて、

息子を見よう。


リーディングで出た、

「何を望んでるか分かる」というのは、

このことかもしれません。


いろいろ、些細なことで迷う毎日。


憧れの肝っ玉かあさんへの道のりは遠いなぁ(苦笑)



参加する?しない?

→参加する