らくしゅみですにやり

昨日から3月ですね〜チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

3月の初日、
我が家はフツーに
不登園でスタートをきりました(苦笑)

行かないことがデフォルトになってきましたぼけー

元々昨日は、
友達の家に遊びに行く予定を入れてましたが、
もう普通に息子を連れて行く気でいたよねw

私の中から幼稚園に行くことの重要性が薄れていってますな〜ぼけー

しかし、
今日だけはどうしても行かなくてはいけない!
(`・ω・´)

幼稚園のとある係になっていて、
その関連で預かっているUSBを渡さなくてはいけないのです!

一学期に自分からエントリーした係だけれど、
まさかここまで行かない状態になるとは
予想してなくて、
集まりのある日とか息子を説得するの大変だったな〜ぼけー(遠い目)

「おかあさん、今日はどーしても行かないとダメなの!ついてきて!」って(苦笑)

いったいだれの幼稚園ぼけー


息子がそもそも登園してないレアキャラなので、
接触回数が少ない係の他の保護者さんから

「息子さん、大丈夫ですか?」
と声かけられても、

(本当の理由とか話しても、向こうもどう返答していいかわかんないだろうし、そもそもあんまり親しくない人に実情話すこともないな) 

と、思うので、

「ちょっとよく風邪引くので〜」
とやんわり答えていたのです。

まぁストレスから風邪を引くのはホントで、
二学期は本当によく風邪引いてました。


しかし、それも今日で終わる!
(`・ω・´)

今日がその係の最後の日!

そして外は結構な雨模様!雨雨雨
どしゃぶり。
がーん。

IT関連の仕事中&合理的な夫(でもスピ好き)から、

「そんなんUSBじゃなくて、メールで送ればいいだろ?いまどき(・∀・)」


いや、そーなんだけども。

なんか非効率だな、と思っても
新入りがあんまり口出せないとかある!

とりあえず起きてくる息子の体調が悪くない限り、
行こう!
と思っております。

係をして良かったことは、
唯一仲良しのママさんができたこと!

深い話とか、そういうのじゃないけど、
私が係の集まりを休んだ時にフォローの連絡くれたり、本当に優しい、、ありがたい、、、えーん



「理由はわからないけれど、
この係にエントリーしないといけない!」

と思ってエントリーした当時の私GJ笑い泣き


私の場合、

よくわからないけれど、
そこまで気は乗らないけど、
「これはやらなきゃいけない」
と思う時って、
後で予想外の(ここポイント!)良い出会いに繋がったりすることがよくあります。

えーやだよー、こわいよーとかの
感情をなだめるのは大変な時もありますが。

スピ的に表現するなら、

導きに従うキラキラキラキラキラキラキラキラ

というところでしょうか。

あっ

このブログを書きながら、
データの見直し箇所があることを思い出した!
やらねば!


なんかめっちゃとりとめない文章になりましたが、
ここまで読んで頂きありがとうございました〜にやり


↓おまけ

昨日の友達の家でのごはん。

春色
うまうまでした
( ̄∀ ̄)