【残席1名さま】ストレッチポールの使い方習得!講座 | 東京立川アロマヨガサロン「シャンティビージャ」健康寿命サポートヨガトレーナー/小さなヨガサロンコンサルタント 星弘美のブログ

東京立川アロマヨガサロン「シャンティビージャ」健康寿命サポートヨガトレーナー/小さなヨガサロンコンサルタント 星弘美のブログ

ケガや病気を予防し、自分も大切な人も、一生自分の足で豊かに歩ける体づくり「健康寿命サポートヨガ」サロンレッスン&講師養成講座を開催。「香氣アロマハンドセラピスト養成講座」「ビジネスコンサルティング」も好評♪このブログは、健康情報や活動のご案内をしています。

今まで、約20年間の運動指導の中で、さまざまな健康グッズ
トレーニンググッズを経験しました。

その中でも、安全で、多くの方が効果を実感する
「本物の健康グッズ」
シャンティビージャヨガスタジオでも利用しています。


その中でも、私が一番おすすめする健康グッズは
「ストレッチポール」です。

トレーナーの多くの方が、同じ意見を持っています。



グループレッスンでも利用できるよう、人数分のストレッチポールを用意しています



ちなみにパーソナルレッスンでは、必要に応じて、様々な道具を使います



健康グッズとしては、「竹グッズ」もおすすめ!
青竹踏みも、効果的な行い方をしないともったいないです。

今回、おまけですが、安全で効果的な竹の踏み方も伝授♪




ストレッチポールは、とても奥が深い、応用の効くツールです。

コンディショニング、セルフマッサージ、筋トレ、ストレッチ…
活用法はさまざま。
 

私は、ストレッチポールの
「ベーシックセブン」

「ソラコン(ソラシックコントロール、胸郭コントロール)」

「ペルコン(ペルビックコントロール、骨盤コントロール)」

の講習会を受講し、指導資格を得ました。


単に「ポールに乗って深呼吸」「仰向けのほぐし」での活用ではもったいなく
さまざまな活用法を、2時間の講座でお伝えします。



※2時間ずっと動きっぱなしではないので、ご安心くださいませ。
理論、講義、ポールエクササイズの説明なども行います。


・ストレッチポールを使っているが、使い方がいまいちわからない方

・ストレッチポールがあるけど、最近は使っていない方

・ストレッチポールがほしい、普段活用したい方

皆さま対象です(^-^)

※ストレッチポールの選び方もお伝え&ご希望があればセレクトします。

スタジオに、代表的な3種ご用意しており、実際にお試しいただけます。




一度受講いただければ、習得できれば一生もの。

ご自宅で再現できるように、写真入りのオリジナル資料も作成、プレゼントします。

ストレッチポール持っていない方には、選び方のポイントをお伝え、アドバイスもします。


「ストレッチポールの活用法を知りたいです!」という、お客さまのリクエストから生まれた講座。

残席1名となりました。

ご受講、ぜひお待ちしております(^-^)


美と健康に役立つ、ストレッチポールの使い方習得!の参加申し込みはこちら





 

■シャンティビージャ■

東京都立川市・多摩のパーソナルアロマヨガサロン シャンティビージャ

■ホームページ ■メールマガジン ■講師の紹介 ■ご体験 ■予約サイト

■お客様の声 ■スタジオアクセス ■お問合せ

 

立川・昭島・羽村・青梅・あきる野・日野・豊田・八王子・国立・国分寺・武蔵小金井

武蔵村山・東大和・玉川上水・その他多摩地区・東京都区内・埼玉・神奈川・福島
からも、ご参加頂いています

メール: info@shantibija.com 

お問合せ専用電話: 070(5586)4113 

 

メルマガ登録

健康&ヨガ情報の配信/イベントの最新情報/メルマガ会員のみのお得な特典♪あります