ゆるやま登山部 忘年山行 | りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

町田市でヨガ教室「はなみずきの丘ヨガレッスン」をやっています。
ヨーガニケタンYTIC(ヨガ療法)修了。自然の中で自分をリセットする時間を大切に、ヨガや自然を通して日々感じることを、思いのままに書き留めています。

今週の山は景信山(かげのぶやま)


裏高尾のあたりから登る山です。


 


今回はゆるやま登山部の忘年山行&飲み会。


2015年最後の山行には、
あのマサルも参加して下さり、
本当に楽しい「ゆるやま登山部登り納め」になりました。


いつもの事なんですが、
行きもずーっとおしゃべりに花が咲き、
写真撮り忘れました。


なんといっても、このゆるやま登山部は、
彩美(あやみ)用語を中心に繰り広げられる、
笑いの絶えないトークが売り。


今回も例によって、
彩美用語が炸裂してましたが、
この山は危険個所がないので安心です w





結構早く山頂に着き、
ここでさっそくお楽しみのランチ。


 


今では、「景信山に行ってくるよ♪」と言ったら、
ここのうどんが美味しいとか、
どこのお店が親切だとか、
色々と教えてくれる山仲間も出来て、
良い情報をたくさん教えてくれる(*´ー`) 



  
 

みんなから教わった通り、
山頂の茶屋でなめこうどん&山菜の天ぷらを注文しましたが、
本当にうんま~い! 
とっても美味しくて体が温まりました(*^▽^*)


 

山菜の天ぷらは、おばちゃんが
注文を聞いてから目の前で揚げてくれるので、
揚げたてのアツアツを、お塩で頂けます。
これも美味しい!


食べ物にばっかり気がいってしまったけど、
この日も見えたMt.ji-fu-
雨の予報が、晴れて良かったね(*´ー`)



 





こちらの方角からは都心を一望できます。

 


 
たそがれのマサル ↑
 


 




食事のあと、
美香ちゃんがみんなにコーヒーを淹れてくれ、
持ち寄りスイーツでお茶したら、下山です。


みんなのイメージだと、
私はいつもズリンズリン滑って転んでるイメージのようで、
「真のズリラー」というものすごいネーミングをつけられた 笑


確かに、今日も転ばないでね!と
他からもメールが入ってくるくらいなので、
いつも相当ズリズリ滑ってるんだろうと思うけど、
最近、そういうところに愛を感じてしまう。
「愛されてる、わたし。」みたいな笑
滑る靴で良かった ←靴のせい。




 


帰りも、彩美用語がすごい事になっておりましたが、
無事に下山。


温泉チームと、コーヒー飲んでますよチームに分かれて、
90分後に立川のお店で合流し、
楽しい宴で夜は更けていきました。










 



ゆるやま登山部。2度目の忘年会(*´ー`)


ゆるやま登山部のみんなとの出会いが無かったら、
私は山を続けていただろうか?と疑問に思うくらい、
私にとってはもはや大切な仲間で、
1年間本当にお世話になり、感謝しかありません。


また来年も、ゆるやま登山部で色んな山へ行きましょう!
本当に本当に楽しみにしています!


で、
いつもほんとに、
ありがとねーーーーーーー Love♡♡♡