棒之嶺 冒険心をくすぐる山 | りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

町田市でヨガ教室「はなみずきの丘ヨガレッスン」をやっています。
ヨーガニケタンYTIC(ヨガ療法)修了。自然の中で自分をリセットする時間を大切に、ヨガや自然を通して日々感じることを、思いのままに書き留めています。

 


今年も行きました!棒之嶺。


去年は寒くて、指先の感覚がなかったほど、
極寒気分を味わった山でしたが、


今年は雨予報も外れ、一度も降られることなく、
どんどん回復していくお天気の中、
温かいを通り越して、汗ばむほどの、
快適な山日和になりました。



 


そしてこの
棒之嶺は、冒険心をくすぐってくれる、
すごーく楽しい山なのです。


 


沢伝いに登山道が続き、
大きな岩の間を縫うように登って行きます。


 


 


軽く岩を登る個所もあり、
楽しい楽しい!


アスレチックをこなしてるみたいで、
あまり登りの辛さというものを、感じません。



 


 


今回は「ゆる山登山部」のみかちゃんと、
「チームときどき百名山」のリーダーが
初めての顔合わせでもありました。


違うものと違うものがうまく交じり合うと、
新たなエネルギーが巻き起こるのであります(^^ゞ


来年の山行き遠征の話も盛り上がり、
既にわくわくでウハウハ状態^^
気の合う仲間がいるって幸せだ。


それぞれ違う年齢や出身や職業で、
山が好きなだけで出会い、
共にわくわく冒険するために家を出る。
なんて、どう考えてもやっぱすごい(笑)


1人ではなかなか踏み出せないことが、
誰かと一緒ならできてしまったりもして。


全ての出会いが深まっていくわけではないけど、
だからこそ、ご縁のある出会いというのは宝物です!



 


そんな1日を象徴するように、山頂は晴れ!


まったりとご飯食べながら、
遠くの山々を眺めました。


下界では午前中は雨だったそうで、
頂上からも、ナナメに雨が降っているのが見えました。


ちょうど雨と晴れのつなぎ目に、
虹がかかっていて、それを見てまたわくわく!


スカイツリーや都心のビル群も、
まるで蜃気楼のように見えました。
写真にうっすら写ってるの、分かるかな?


あとは、先週登った筑波山が、
雲海から顔をのぞかせていて、
これまた遠目で見るとすっごくイイ山なんですよ!


1週間前はあそこのてっぺんにいたんだなー。と、
ちょっと不思議な感じ。




 

山は不思議。


普段見えない風景を
広ーく見渡せる時間をくれる。


ちょっとだけ、
心の視野も広がる最高の時間となる♡