糸かけ曼荼羅 | 岐阜ヨガスタジオSHANTAYA YOGAの日々の出来事♪

糸かけ曼荼羅

岐阜ヨガスタジオ SHANTAYA YOGA(シャンターヤヨガ)のsatoyoですとびだすうさぎ2

昨日は1日offdayカナヘイきらきら
以前から興味があった『糸かけ曼荼羅』に行って来ました口笛

糸かけ曼荼羅?とは、何ぞやと思いの方も多いのでは…

私も生徒さんがやっていたので知ったのが去年
作品を見て、なんだこれはーポーン!と思ったのを覚えてます。


シュタイナー教育で行われたりする、糸かけ曼荼羅。
数を使いながらのアートですカナヘイきらきら

まずは、ひたすら釘打ち!
{936DFFA2-79D9-4F29-BCF9-4A2582D73EE2}
昨日は49本の釘打ちでしたアセアセ

先生いわく、ここも心理状態や性格が出るそうですニヤリ
たかが釘打ち…されど釘打ち…

私バランス取れてると言われました照れ

そして、何百とある絹糸の中から、好きな色を選ぶ作業下矢印
{B8449C59-4D3A-4C85-9BB3-E7694B401D40}
私はこの8種類にしましたカナヘイきらきら

釘も108本や糸も9本や10本
素数を使ったりと…

釘の本数
糸の本数
掛け方は沢山あるらしく。

私は49本の釘と8種類の糸と奇数を使い糸かけをしていきました。

一本目の糸をかけ終えた所下矢印
{7A538CFD-74CE-47D9-BD46-8CA1CCE1C100}
あぁ〜美しい✨

シンメトリーが大好物な私には最高ですカナヘイきらきら

ここから、どんどん糸をかけていきます。

数を用いて糸をかけていくと
ある法則が見えてきます。
その法則にのって、どんどん進めます。

無口になり集中

すること、3時間!

出来上がりましたー!
{CD995AA7-4E80-409B-B381-1793775A0718}
なんて美しいのでしょうか〜デレデレ

遠くで見る感じと近くで見る感じが全く違うんですカナヘイきらきら
{C6C74AA3-B186-465E-9F68-B94B4E089838}
あぁ〜この糸の綺麗な重なりカナヘイきらきら
美しい〜カナヘイきらきら
最高です〜ヨダレものです〜デレデレカナヘイきらきら

遠目で下矢印
{0DEED632-60B4-45F8-A45F-6836E13C1E68}
ほら、雰囲気違うでしょ〜カナヘイきらきら

釘打ち
色選び
季節
性格
1人か?大勢か?

その時々で全く違うんだよ〜と、先生はおっしゃてましたニコニコ

その時の心理状態が分かったり、実に興味深いカナヘイきらきら

私が今回作った作品はスタジオに飾ってありますカナヘイきらきら
近くで見たり、遠目で見たり楽しんで見て下さいつながるうさぎ

さて、この『糸かけ曼荼羅』もWS開催予定ですルンルン
興味ある方は教えて下さいね〜口笛

では、また〜とびだすうさぎ2