毎朝、今日はこの勉強をしよう!とぼんやり決めてから

やったり、やらなかったり・・・。やれよ

 

計画立てて勉強とかしたことなくて、そもそもあんまり勉強したことがなくて

この歳になって、勉強の仕方を試行錯誤真顔

 

 

前日の夜に時間ごとの細かい計画を立ててみたらどうだろう?と思ってやってみた。

※ちなみにこの時から多分できないだろうなあ、と思っていた。

 

 

 

上が計画(理想)

赤字が現実。字が汚い。

 

やりたかったことは

・過去課題復習

・Netflixのドラマ翻訳

・今回提出する課題

・風呂掃除

 

 

実際は

・過去課題復習

・今回提出する課題

 

 

 

反省↓

 

①まずいきなり20分寝坊。

②復習に時間かかりすぎ。

→新たな課題見つけたから問題なし

③課題に時間かけすぎ。

④風呂掃除やりたかった。

 

 

③に関しては集中してたから「このまま続けよう」と思って、無理に切り替えしなかったのもある。

絶対計画通り!にしなくても時間を意識することで、いつもよりは有意義に過ごせた音譜

ゆるく続けていく。ゆるくな

 

 

最近はyoutube見る時間を作っている。

翻訳スクールの先生もyoutubeで情報仕入れてると言っていたので・・・。

 

よく見るチャンネルは、

・ヤンチャンCH(中国情報)

・李姉妹CH(中国情報)

・チャイナ娘くまちゃん(中国情報)

・三原JAPAN(台湾情報)

 

動画で日中文化の違いとか、辞書に載っていない中国語とか、いろんなことが知れて勉強になるけど

見終わる→関連動画をタップ で時間を忘れてしまうから要注意。

 

 

 

明日も計画立ててやってみよう。ゆるく。