テレビ Vol.531 『ファミリーヒストリー 「2022年10月~23年2月放送ピックアップ」 | 隊長のブログ

隊長のブログ

中国上海に2003年12月から2008年1月まで、商社マンとして駐在していました。趣味はヒップホップダンス、旅行、映画、スポーツ観戦です。野球は阪神タイガースのファンです。

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第531回は、『ファミリーヒストリー 「2022年10月~23年2月放送ピックアップ」 』をお送りします。

 

 


『ファミリーヒストリー』は、NHK総合テレビで、現在は、原則月一回、月曜日の19:57~20:42(45分間)に放送されているドキュメンタリー番組。初回放送は、2008年10月1日ですので、14年以上続いている長寿番組です。


この番組では、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、本人も知らない家族の秘話を紹介します。VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。驚きあり、涙ありのドキュメントです。


現在のレギュラー出演者は、今田耕司とNHKアナウンサーの浅野里香。ナレーションは、余貴美子(よ きみこ)。

 

 


人気があり、長寿番組になっている理由は、著名人の「ファミリーヒストリー」を知りたいという好奇心だけではなく、視聴者が自身の家族のルーツに関心があるからではないでしょうか。


好きな番組なので、「隊長のブログ」では、これまでに、23組のファミリーヒストリーを取り上げています。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい 

 

 

今回は、昨年10月から今年2月に放送された中から、ゲスト二人の「ファミリーヒストリー」の感想を述べてみます。

 

 

 

2022年10月17日(月)の放送では、「西川貴教 ~エンターテイナーの原点 故郷への思いを引き継ぐ~」と題して、ミュージシャンや俳優など、多彩な活躍を続ける西川貴教さんの家族の秘話が、紹介されました。

 

 


地元・滋賀でロックフェスティバルを主催し、司会や俳優にも挑戦と、多彩な活躍を続ける西川さん。曾祖父は人を楽しませることが大好きで、私財を投じて芝居や映画の興行に奔走していた人物だと判明します。一方、父方の祖父は公務員として、母方の祖父は警察官として地域に貢献していたことが紹介されます。


父親は高校時代に大けが。後遺症に苦しみ死を意識した時期もあったそうです。その事実を初めて知った貴教さんは涙。また、T.M.Revolutionとしてブレイクするまでの秘話も、明かされました。


この日の放送を観て、西川貴教さんのバイタリティーと、郷土愛の原点が分かりました。

 

 

 

2023年2月27日(月)には、俳優・ナレーターの八嶋智人(やしま のりと)がゲストとして登場。「八嶋智人 ~純愛にあふれた母 東大寺との深い縁~」のタイトルで、放送されました。

 

 


八嶋さんが、ナレーションを担当している番組は、『世界ふれあい街歩き』 を、取り上げています。


数々のドラマや映画で、ユーモアあふれる役柄に挑んできた八嶋さんですが、その明るさは母から、好奇心は父から受け継ぎました。父は古墳の堀を泳いだり、体育館の屋根でスキーをして怒られたやんちゃ者。


父方の祖父も “剛の男” で稼ぎもよかったのですが、戦争から帰ると生活が激変します。母方祖父は、1270年以上続く東大寺の修二会(お水取り)で大切な役割を担い、仏の精神に触れてきました。八嶋さんの母も、苦しい時期に東大寺で働き、元気を取り戻したことが明かされました。


ドラマや、バラエティー番組で、明るい笑顔を振りまいている八嶋さん。この番組で見せた涙には、さらに親近感が湧きました。

 

 

 

尚、『ファミリーヒストリー』の次回は、3月22日(水)夜 7:30から 「石川さゆり ~津軽海峡・冬景色 喝采の陰に家族のルーツ~」 と題して、放送予定です。

 


 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~515 省略。

Vol.516 2022/12/22 『2022年秋の連ドラ総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/027755b77e92a2a0a9b4d4824bfc0a19

Vol.517 2023/1/11  『ガイアの夜明け「2022年1~12月放送ピックアップ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/96d4726ff1f4cd5f6062d027f0e09aa0

Vol.518 2023/1/19  『ドラマ「シャツの店」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c227a4a3c0be1e017ad4bb593e25121

Vol.519 2023/1/28  『ドラマ「女神の教室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0f21c13a24b6b64395457b0fde1ea25b

Vol.520 2023/2/2   『ドラマ「100万回言えばよかった」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/38f3d7138252f7357ac690fcae0c111b

Vol.521 2023/2/4   『ドラマ「星降る夜に」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6668044f68f1370a42d342ca34644993

Vol.522 2023/2/7   『ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/363f37bd61f48bc0085a7cdc335c2637

Vol.523 2023/2/10  『世界ふれあい街歩き「キエフ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e869b6f7dfa2b557e3add46e8cd4ad43

Vol.524 2023/2/12  『ドラマ「我らがパラダイス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4f25b05984f34828e02c1b68527265

Vol.525 2023/2/16  『新美の巨人たち「2022年7月~23年1月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cc93bcb5b80d526adda7041425bf1f2

Vol.526 2023/2/19  『大河ドラマ「どうする家康」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2ca591cdcaa5c2b72c842d9687a889b8

Vol.527 2023/2/23  『ボクらの時代-2022年9~12月放送ピックアップ-』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8460bc7dd1cf69d09c31ef9d6377c29a

Vol.528 2023/2/25  『朝ドラ「ひらり」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0896b212b7dc751867e5a9eb0b61b45a

Vol.529 2023/2/28  『インタビュー ここから「映画監督 山田洋次」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/040f48285d269d37ece62b5ace815a84

Vol.530 2023/3/4   『ドラマ「大河ドラマが生まれた日」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4d261678ebb6e9de7a9d137aa187e1af