テレビ Vol.362 『ドラマ 「その女、ジルバ」』 | 隊長のブログ

隊長のブログ

中国上海に2003年12月から2008年1月まで、商社マンとして駐在していました。趣味はヒップホップダンス、旅行、映画、スポーツ観戦です。野球は阪神タイガースのファンです。

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第362回は、『ドラマ 「その女、ジルバ」』をお送りします。

 


1月から始まった、民放各局の連続TVドラマを批評するコーナーの一本目は、フジテレビ系列「大人の土ドラ」枠で、1月9日から放送開始された『その女、ジルバ』です。放送時間は、毎週土曜日の 23:40~翌 0:35。全10話(予定)。


原作は、漫画家・有間しのぶの同名の漫画。


脚本:吉田紀子(のりこ)。


吉田紀子さん脚本のテレビドラマは、2005年1月期『優しい時間』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/35e5e44706cb73570fd16a7ef3454664


2015年12月放送 『44歳のチアリーダー!!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/743a66599e41b391a6f392772dd05463
 

2020年1月放送 『最後のオンナ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/62f79850cf57fc3bc630fd22b64bc3f2 を、取り上げています。


主演は、池脇千鶴。


共演者:草笛光子、中尾ミエ、久本雅美、中田喜子、江口のりこ、真飛 聖(まとぶ せい)、山崎樹範(しげのり)、ほか。

 


 

ドラマのキャッチコピーは、「女は、四十(シジュー)から!」。

 


あらすじ:主人公の笛吹新(うすい あらた)(池脇千鶴)は、40歳。憧れだったアパレル会社の販売員として働いていましたが、結婚直前で婚約者(山崎樹範)に裏切られ破談となった上、リストラで関連会社の倉庫勤務に回されてしまい、お先真っ暗に。夢なし、貯金なし、恋人なし。。。「私の人生、こんな感じで終わってくの?」と自問自答の毎日です。


その日は40歳の誕生日でした。とはいっても誰から祝われることもなく、届くのはネット通販からのメールだけという、いつも通りパッとしない朝。社員寮から職場に向かう途中、道端でうずくまっていたヨレヨレの老婆(草笛光子)に気づきます。都会の片隅で助ける者もなく。。。まるで40年後の自分を見た気がしてしまいました。まさか、この出会いが、その後の人生を大きく変えることになるとも知らずに思わず手を貸してしまう新でした。


職場でのストレスまみれの誕生日の帰り道、新は偶然、一軒のレトロなバー『OLD JACK&ROSE』の張り紙を見つけます。“ホステス求む!時給2000円 未経験者歓迎 年齢40歳以上”40歳…以上?以上!?


「絶対ウソだ。ワナに決まってる。時給2000円? 無理、ホステスなんて。でも家に帰ってゆっくり考えたら絶対あきらめる。。。今ここで新しい何かをしないと。。。 私は、私の人生を、嫌いになってしまう!」 新は思い切って、店の扉を開けると、そこは「熟女バー」でした。。。

 

 

第3話までの感想:漫画が原作なので、当然「コメディドラマ」ではあるのですが、高齢者問題などを扱った「社会派ドラマ」でもあります。また、“負け組OL”が熟女バーで働く前向きなホステスたちに影響を受け輝き始めるという「人情物語」にもなっています。


面白いドラマになったのは、ヒット作を多く手掛けてきた吉田紀子さんの脚本に加えて、演技達者なベテラン俳優のたまものでしょう。


特に主役の池脇千鶴さん、実年齢 39歳の彼女ですが、普通女優は、若く綺麗に見られたいものを、生活にくたびれ果てた「四十女」を好演しています。まあ、『OLD JACK&ROSE』で働くうちに、綺麗に若々しく変身していく展開なのでしょうね。


個性派揃いのキャストに、次回第4話から中尾ミエが“チーママ”役で登場します。さらに面白くなること必須です。


尚、『その女、ジルバ』 次回第4話は、1月30日(土)深夜12時40分から放送予定です。


 

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~350 省略

Vol.351 2020/12/6  『ドラマ「監察医 朝顔」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a95fca3dc4af31a205a630835a4e9578

Vol.352 2020/12/11 『ファミリーヒストリー「近藤春菜」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3fc43d9cdfef753adbdbe47dd2137b79

Vol.353 2020/12/16 『中国ドラマ「愛される花」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0fc41ae7b2e229ecd570902e4af33eaa

Vol.354 2020/12/19 『ものまね王座決定戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2580ae4e0bdac29c2d07483855606351

Vol.355 2020/12/23 『ドラマ「少年寅次郎スペシャル」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fcd5c85889c4443ad7500c2c27be386

Vol.356 2020/12/30 『中国ドラマ「マイ・ディア・フレンド~恋するコンシェルジュ~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a891ccdf4637940b14c01b4a45e45778

Vol.357 2021/1/3   『朝ドラ「おちょやん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a48bf4649fdb3a26d5c6c0272e86a5eb

Vol.358 2021/1/8   『ドラマ「チロルの挽歌」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a385715ec6220154cb54816c2417b78d

Vol.359 2021/1/19  『COOL JAPAN「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/841d879f8177f0b90b2bbe2fb110429e

Vol.360 2021/1/22  『ドラマ「人生最高の贈りもの」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e7a90edb05c9ea8ec181f0a837c1521c

Vol.361 2021/1/25  『ファミリーヒストリー「長谷川博己」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed1dd5129510dfd9feae0f2adfccdaf2