テレビ Vol.355 『ドラマ 「少年寅次郎スペシャル」』 | 隊長のブログ

隊長のブログ

中国上海に2003年12月から2008年1月まで、商社マンとして駐在していました。趣味はヒップホップダンス、旅行、映画、スポーツ観戦です。野球は阪神タイガースのファンです。

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第355回は、『ドラマ 「少年寅次郎スペシャル」』をお送りします。

 


『少年寅次郎スペシャル』は、2019年10~11月にNHK総合テレビで放送された、映画「男はつらいよ」の主人公・車寅次郎の少年期を描いたドラマ『少年寅次郎』⇒  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ebfc9e42400bf5a5f7f0e144da2aa192 のスペシャル版です。


放送は、前編が12月4日(金)の夜 10時から、第2話は12月11日(金)の夜 10時からでした。


原作は、山田洋次監督の「悪童(ワルガキ)小説 寅次郎の告白」。


尚、「隊長のブログ」では、山田洋二さんの作品を、これで14本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/028d8a5dbb6ca01cdf54372fa11d658a


脚本は、岡田惠和 (よしかず) 。


音楽:馬飼野康二。


岡田惠和さんの脚本および脚本監修作品を、これで九本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご覧下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f3314e0c80a724ae7158f1332bde3776


出演者:井上真央、毎熊克哉、石丸幹二、泉澤祐希、岸井ゆきの、藤原颯音 (はやと)《子役》、井上優吏 (すぐり)《子役》 、森 七菜(なな)、井頭 愛海(いがしら まなみ)、ほか。


ナレーションは、原由子。


第1話のあらすじ:最愛の妹、さくらに見送られ葛飾・柴又を旅立った14歳の車寅次郎(井上優吏)は、母・光子(井上真央)のいない故郷柴又に1年間戻っていません。旅の途中の山形で再会した初恋のさとこ(森七菜)からもらったリンゴを見て、わんぱく小僧だった頃の寅次郎(藤原颯音)と光子との日々を思い出します。。。


第2話のあらすじ:寅次郎(井上優吏)は母・光子(井上真央)の月命日に、1年ぶりに柴又にやって来ます。寅次郎は誰もいないくるまやで、けんかしたままの父・平造(毎熊克哉)の遺影を発見します。そこへ竜造(泉澤祐希)らが、墓参りから戻って来ます。思わず隠れた寅次郎は、隠れたまま光子の思い出話を聞くはめになります。10歳の寅次郎は、やはり押し入れに隠れて騒動になったことがありました。あの時光子が語った寅次郎への思いが、14歳になった寅次郎の心を動かします。。。

 


感想:昨年放送された前五話『少年寅次郎』の後日談のはずなのですが、回想シーンを含めて、ストーリーが10歳の寅次郎(藤原颯音)に戻ったかと思うと、現在14歳の寅次郎(井上優吏)になったりと、二転三転どころか、四転五転して、複雑です。


岡田惠和さんの脚本にしては、物足りなかったです。


『少年寅次郎』の主役は、寅次郎の母・光子を演じる井上真央さんでした。『スペシャル』では、実年齢15歳の井上優吏君です。前作の中学生時代でしたら、井上優吏君の演技力に関心しましたが、ダボシャツにチェックのスーツ、腹巻きに 雪駄、スーツケースというお馴染みの寅さんの衣装を着ると、渥美清さんの台詞回しから、姿までが蘇ってきて、どうしても比べてしまいました。


特に、啖呵売りの口上シーンに感じてしまいました。渥美清さんの啖呵売りの口上は、天下一品な芸だったと再確認させられました。


それに比べて、マドンナ役の女優さんは、光っていました。前編では、朝日印刷の工員・さとこ役だった森七菜さんが登場。山形弁を喋る森七菜さんの素朴さを巧みに演じていました。寅次郎は、ものの見事にさとこに振られるお約束の展開でした。

 


森七菜さんが出演する作品を、これで六本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/88bf092bdb53e592b9c4c61c1ffb31ed


中学生になった寅次郎の担任教師、坪内散歩先生の娘・中学生になった寅次郎の担任教師、坪内散歩先生の娘・坪内夏子を演じる井頭愛海さんが登場。後編のラストは、その夏子とのツーショットでしたが。。。

 


 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~340 省略

Vol.341 2020/10/18 『ファミリーヒストリー「江川卓」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5ac1267d2bdea004593f38ef813f2011

Vol.342 2020/10/25 『ドラマ「一億円のさようなら」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e1a4a18d3ae82b479163cee1a28b4ce8

Vol.343 2020/10/28 『情熱大陸~町中華 店主 朱徳平~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fe6ba04dbb770e1765542305e10f5184

Vol.344 2020/10/30 『東京タラレバ娘 2020』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16752f33601ccb83d7f362ee74686b1e

Vol.345 2020/11/4  『ドラマ「35歳の少女」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8ac539adbba74d3d4cb9ae5f26613ea6

Vol.346 2020/11/8  『ドラマ「危険なビーナス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e83509bea0f7e2de32474604e6ea1dc7

Vol.347 2020/11/14 『ドラマ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/400e4af8704c2153197875a482585f0e

Vol.348 2020/11/17 『ドラマ「この恋あたためますか」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a06750b79c59f02222c115a234bc38d4

Vol.349 2020/11/22 『ドラマ「恋する母たち」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea0dd8d9de6da4e8a88770dc376a06c6

Vol.350 2020/11/26 『ドラマ「共演NG」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b874498f9a04e3bf8319397e0ebeae3

Vol.351 2020/12/6  『ドラマ「監察医 朝顔」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a95fca3dc4af31a205a630835a4e9578

Vol.352 2020/12/11 『ファミリーヒストリー「近藤春菜」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3fc43d9cdfef753adbdbe47dd2137b79

Vol.353 2020/12/16 『中国ドラマ「愛される花」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0fc41ae7b2e229ecd570902e4af33eaa

Vol.354 2020/12/19 『ものまね王座決定戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2580ae4e0bdac29c2d07483855606351