買ったばかりのカメラが作動しない | 上海大学シニア留学日記~その後

買ったばかりのカメラが作動しない

一昨日、病院の定期検診の帰り、渋谷のビッグカメラで

買ったコダックのカメラを最初に操作する時に何かに触れ

中国語の設定にしてしまった。

これを修復しようと、カメラをいじっていたら、液晶画面に

中国語の表示が出てきて、シャッターを押すところまで

進めない。

 

 

説明書がA4版の半分くらいのサイズの紙きれ1枚で、

詳しい説明が無い。

こんなことなら、日本のメーカーのカメラにしておけば

良かった。

 

だいたい言語の選択をしなければならないような

カメラを買わなきゃ良かった。

 

コダックの営業所に持ち込んで修理して貰おうと、

パンフレットを見たら保証書にマスプロ電工とあった。

 

何だか修理に出すのも面倒くさそうだ。