Q.幼稚園プレと託児所を検討しています。

  2つの違いとメリットデメリットは?







2024年2月7日に開催した

🚌幼稚園託児情報シェアグルチャ主催

「上海幼稚園選び基礎編」の内容を レポートします。

 

ご参加頂けなかった方にも届くように順次、

項目ごとに記事にUPしていきますのでよろしくお願いします

 

 

 

今回参加者の方から事前質問を頂きましたので

回答も合わせて順番にご紹介していきます😊

 

 





 

 

Q:幼稚園プレと託児所を検討しています。

  2つの違いとメリットデメリットは?


 



A.


ピンク音符幼稚園プレについて

上海ではあまり「幼稚園プレ」という言い方はせず、「年々少クラス」もしくは「2歳児クラス」と表記をすることが多いです。


最低登園が週2〜3以上や、曜日固定であることがあります。

また、支払いが3ヶ月ごとまとめてだったり、返金なしといった規定があることもあります。


園によってはおむつ外れ必須の所も。


行事やカリキュラムがしっかりしているところが多い印象です。

長期休みありのところが多いと思います。

親参加イベントが託児よりも多い傾向もあります。



ブルー音符託児所について

託児所は、日本でいう小規模保育園のようなイメージです。


1日単位で利用しやすい傾向があります。

縦割り保育で全年齢ミックスのところもあります。

行事など少なめで、親の参加も少なめだと思います。

夏休みや冬休みなどの長期休みも少なめなところが多いです。



注意注意

幼稚園プレ(年々少クラス、2歳児クラス)と託児に、はっきりとした境界があるわけではありません。

各園の詳しい内容は、レポートや園へのお問い合わせでご確認ください。





ーーー

 

幼稚園選び基礎篇セミナー開催レポはこちら🚌↓


 

ーーー


↓グルチャにご参加ご希望の方は
参加へのルールと目的をご確認頂き、
下記のお問合せフォームに必要事項をご入力ください。

↓目的とルール
https://ameblo.jp/shanghai-preschool-2022/entry-12777890712.html

 

 



↓幼稚園基本情報まとめ&幼稚園レポート
https://ameblo.jp/shanghai-preschool-2022/entry-12777891543.html

 

 





↓グルチャ参加&お問合せフォーム
グルチャ参加&お問合せフォーム

https://forms.gle/2HFaawceKCK5HZcT8



 
【問い合わせへの対応について】
・基本対応時間:中国国内の平日10:00~16:00
・平日2~3日経過しても返信がない場合は、
 お手数ですが、再度ご連絡くださいますようよろしくお願いします。
 
運営スタッフも全員子育てママであり、
ボランティアとして活動を行っております。
ご理解・ご協力いただけますと幸いです。




■その他のお問合せは下記のメールアドレスにご連絡ください。

shanghai.preschool@gmail.com

よろしくお願いします。運営スタッフ一同