今日の上海は、晴れのち曇り。
今は、夕方ですが、なんか雨降りそうな感じです。
っていうか、たった今降ってきました。。笑


さて、上海浦西ロックダウンから25日、うちのマンション隔離から28日が経過しました。

食糧問題に関しては、うちの在庫も無くなってきたので、この2日はマンショングルチャの团购を注意深く見てました。

团购での食事購入も、先日お伝えしたように、値段がやたら高いもの、品質が悪いものなども、あるので慎重に選ぶ必要があります。
と言っても、選ぶほどないのですが、、大体信頼できる团购隊長が分かってきたので、うまくバランス見ながらですね。

久々に牛乳が購入できたのと、初めてキノコ系の注文出来ました。


話は、変わりますが、先日読んだ本に、“死について考える“みたいな内容の本がありました。
人生で多くの事を成し遂げた方が、口を揃えて言っているのが、人はいつかは死ぬし、死について考えてみることは大切だと!

私も、10年程前に、海外で大成功されて億万長者になっているような方がいて、紹介していただき、1度だけお話を聞かせて頂いたことがありました。

そこで言われたことは、死ぬ時に周りから何と言われていたいか?
そして、自分の葬式の館内放送で、自分の遺書になんと言うメッセージを残したいか??

この2点について考えてみなさい。と言われました。

とりあえず、やってみる性格なので(笑)当時はやってみました。

そこで分かったのは、自分の真の価値観でした。
ようするに、自分はどんな人生が歩みたいのか?が客観的に掘り起こせる。と言うようなワークだったような気がします。

その価値観は、基本的には今も変わってません。

そして、死について考えた時に、出てくるのが、やはり死ぬまでに何をやりたいか??についてセルフトークしてみるということ。

私も、やりたい事は沢山あるし、結構書き出してる方だし、毎年少しづつ実行していますが、一つ気づいたことがあります。。

それは、やりたいことなんだけど、10年後は出来ないかも??的なこと。。

例えばですが、世界1周旅行をしたいなら、70、80歳でするよりも、40、50代でしておきたいと思いました。

さらには、自分が趣味で作詞作曲した曲が、おそらく30曲位はあると思うのですが、1つも作品として残っていない。。。

自分の価値観の1つに、自分の活きた形を何かで残したい!というのがあります。
もちろん、それはビジネスでもだし、今やってる動画もそうだし、自分のやってきたイベントもそうだし、趣味でやってる音楽もそうです。

音楽は、全くプロではない趣味レベルですが、やはりそれでも残せたらイイなと思ってました。
まさに、死ぬまでにやりたいことリストに書いてました。

ただ、ここ半年で気づいた事は、これも、実は急ぎの項目だなと・・。。

なぜなら、年々声が・・・・笑笑笑

出にくくなっている・・・・笑笑

昔、歌えた超キーの高い曲が、、今は、結構きつい・・・笑笑

仕事が忙しい時は、音楽なんて、かなり後回し事項だし、
作曲や録音なんて、めちゃくちゃ時間かかるし、通常、なかなかやれることではありません。。

そして、早めにやっておかないと、、さらに声が出なくなるし、、ということで、このロックダウン期間を使って、少しづつやってます。

だいぶ昔に作った曲で、Welcome Songと言う曲があるのですが、前向きな曲なので、今のコロナ期間に合うかな?と思い、収録してみました。

せっかく収録したので、中国のSNSで発信しようと思いましたが、日本語の歌詞しかなく、これだと伝わらないなと・・・思い、、中国語の翻訳を自分でやってみました。。

が、中国語翻訳が、、なんかダサくて・・・・笑笑笑

まあ、意味はわかるからイイかな・・?と迷いましたが、一度中国人の友人に確認レベルで聞いてみようと思い見てもらいました。

結果、見事にまあまあ修正を入れて頂き、申し訳ないなと思っていたのですが、嬉しかったのが・・・
その曲をめちゃくちゃ気にいってくれたみたいで、自分のチャンネルでも発信したい!言ってくれた事です。

もう、本当に感謝感激です(泣)

そして、昨夜、抖音のみですが、めでたく発信しました。笑
私のSNSは、元々、日本語学習の内容なので、音楽系はほとんど閲覧されないし、反応がなかったのですが、この動画は初めて反応がありました。




もちろん、他の日本語動画ほどは伸びてませんが、今までなかったコメントで、特にロックダウン中の上海にいる、中国人には共感してもらえたような感じで、嬉しかったです。

そして、昨日から1つ新しいことに挑戦してます。
以前からやりたかったけど、なかなかやれていなかった事。

それは、日本語のオンラインレッスン。
簡単にいうと、日本語を学ぶ中国人にテレビ電話で日本語を教える。

とは言っても、私は日本語教師の専門でもないので、これも趣味ですが、ずっとやってみたくて、昨日初めてやってみました。
そして、今朝 は2人目。明日は、3人目です。

初めての事なので、もちろん緊張しますが、私のやり方としては、会話ベースにして、その会話の中での発音の修正や、日本人的な言い回しを教えたり、文法などを組み入れてやってみました。

とは言え、全く初めてなので、お試しですが、自分でも色々勉強になりました。
大体45分位の時間ですが、結構満足してもらえたみたいです。

SNSで、日本語学習の内容を発信していて、気づくことは、多くの方が、日本語を学んでるけど、日本人と話す機会がないと言う悩みです。

だから、テストではいい点数を取れるけど、実際日本人にあったら、緊張して何も話せないし、会話口調というより、文章口調の日本語になってたり、圧倒的にヒアリング能力が足りてないと感じました。

今は、私も時間があるので、少しでもそういう人たちの役に立てればと思ってます。

特に、この1ヶ月、私も人との関わりがだいぶ少ないので、日本語学習を通じて、人の役に立てることは、心の充実感にもなります。

あと、元々人に何かを教える事は好きなので、普通にやっていて楽しかったです。

そして、やはり不安な中に飛び込んだ、恐怖の中に飛び込んで新しい世界に入ると言う経験は、1歩足を踏み入れてしまえば、恐怖はなくなり、心地よく感じます!

私が好きなフレーズに、
リスクのない人生が一番リスクだ!

と言う言葉があり、つい先日、オンラインセミナー(池田貴将さん)を受けたのですが、その中で言われてたフレーズもそれに似てて、勉強になりました。

★恐怖や不安の向こう側に、本当の自分がいる★

“恐怖と臆病は違う。“

臆病とは逃げ続けて、思考が停止する事。

恐怖は、人間にとって誰にでもある当たり前の感情で、身体の安全装置のようなもの。
恐怖を克服する方法は、唯一、それを“直視し向き合う“こと!
向き合う事で、対処法がでてくる。

なんて素敵なフレーズなんでしょう!!

確かに恐怖から逃げ続けたら、リスクはなくて心地よくて快適で、安全だけど、そこに成長はないし、その場所で、本当の充実感は得られないですよね!

恐怖や不安について考えるのも勇気がいるし、行動するなんで、さらに勇気とエネルギーがいります。ただ、その向こう側に、自分の本当に見たい景色、すなわち本当の自分が待っているって、言われると、なんかワクワクしますね。

私も、しっかりといろんな恐怖に向き合っていきたいと思います。
SNSのライブ配信も、私の中ではずっとやってみたいけど、未知の世界なので、恐怖の一つです(笑)
いろんなできない言い訳を作って、なかなかやれてませんが(笑)、是非、外に出れないこの時期に挑戦してみたいと思ってます。

ただ、外国人はできないんですよね。。笑
身分証明書がないと。。
って、これが、すでに言い訳(笑

牛乳が手に入ったので、久々に大好きなチョコミルクを飲む!

カカオ100%にハチミツ。

マカとココナッツオイルの2種のス-パ-フ-ドを使用した、栄養満点オリジナル濃厚チョコミルク!

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村