どうも、こんにちわ。

春節も終了し、本日から仕事始めの方も多いと思います。朝は、地下鉄が久々に人が大勢でした。。春節中は、町も観光地以外は人も少ないし、車も少ないから、とても静かに感じて心地が良かったのですが、今朝はまた、新たな年が始まった~~!という感じがしました。(笑)どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

 

毎年3月にむけて、日本に完全帰国される方も多いと思います。上海の日本人学校などは、いつも3月3週目くらいから春休みなので、うちのカフェカイシングオも2月の末から3月の頭が送別会シーズンでお店も忙しくなります。

 

さてそこで、私も上海に来て15年になりますが、毎回帰国の際に困る問題があります。

さて、何でしょう・・・・???

 

そう。日本へ帰国する際のお土産ですよね。昔に比べると、最近は選べる土産も多少は増えてきたように思いますが、中国だととにかく、日本に比べてお菓子のお土産で良いものがなかなかない・・・。とう問題。

自分自身も困っている問題は、やはり他にも多くの人たちが困っている事って、少なくないですよね。

 

そんな問題を解決しようと、昨年からカイシングオとしてできるオリジナリティー溢れ、喜ばれる焼き菓子ギフトや帰国土産を作ろうと、3人が立ち上がりました(笑)

メンバーは、私、そしてカイシングオのパティシエである妻のNao、そしてイラストタッチのデザインを得意とする友人でもあり、デザイナーでもあるlonglai。

 

カイシングオの昔から変わらずに大切にしている”日中の笑顔の種になる”という理念を基に、”日本と中国をつなぐHAPPYSWEETS”を作ろうと決意し、昨年から定期的に打ち合わせをしてきました。

このメンバーでは、最近は月に1、2回の打ち合わせをし、、お菓子ギフトをメインに商品開発案や、作戦を練っていきます。

 

イベントチームも同じですが、志と理念の方向性が共有できる仲間との仕事はワクワクするし、夢があるし、楽しいですね。

昔、ある講師のセミナーで、このチームの指針を表すおもしろいワークショップがありました・・・。会場にいるセミナー参加者全員に、「北は、どちらの方向ですか?」と質問し、「せーの」で、参加者が一斉に自分の思う北の方角を指で指します。それが、見事にばらばらになります。講師は、続けて言いました。うまくいってない会社やチームは、こんな状態なんです。いわゆる、会社にミッションステートメントなどの指針がなく、みんながバラバラな方向に進んでいる。このワークは感動しました。そして、これは、家族を以ってしても同じだと感じました。2つの違う環境で育ってきた全くちがう価値観をもつ2人が、一緒に暮らす。指針となる新たな憲法のようなものがないと、なかなか一つにはなれない・・・。それを聞き、我が家は”家族の憲法”というものもあります。これをお話しすると2時間くらいかかりそうなので、また次回・・笑

 

今回は、今、帰国土産の焼き菓子として一番お勧めしたい、こちらの商品をご紹介させてくださいませ。

簡単にお勧めしたい5つのポイントを書かせていただきました!中国、そして上海が大好きな3人の想いがこもった商品です。

お菓子材料には、中国が誇る素晴らしい産物である、中国茶や薬膳も使用してます。日本人パティシエNaoが独自の調合で日本人の味覚に合うように食べやすく作ってます。白茶やプーアル茶などの中国茶、サンザシや天然甘味料といわれる羅漢果をミックスしたお菓子もオリジナルで上海ではなかなか他にはないと思います。

ミニサイズでお値段も35元と超お得です!!賞味期限は、ピンクの上海美人が2週間位。青の大極茶道が1か月位です。

 

そして、中国茶葉や、ティーパック茶葉もありますので、是非とも帰国土産にどうぞ!!店内販売はもちろん、上海市内、蘇州などの近郊は、配達も可能です。WECHATID:kaixinguotaka まで

こちらのオリジナルマグカップも、すでに販売開始致しました~。

 

現在も、3人で商品開発してますので、またお楽しみに~!

カイシングオ(ピスタッチオ)型のクッキーも考案、開発中。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村