皆様、だいぶご無沙汰しております!
1年位?ブログ更新をサボってました(笑)

今日は、2年ぶりに上海高島屋で開催される夏イベントの告知をさせて下さいませ。高島屋北広場にて、屋台やDIY体験、ゲームコーナーもあり、今回も我々チームがステージ企画を担当いたします。

~2021年高島屋夏祭り~


飲みながら、食べながら、ステージ見て、暑くなったら高島屋管内へ(笑)



当日は私も会場にいますー笑

お時間あればぜひ遊びにきて下さい。
《上海高島屋 夏イベント》

日程:2023年7月21日(金)、22日(土)※修正済み

 ①21日ステージは、
   18時〜20時30(4ステージ構成)
 ②22日ステージは、
   13時〜20時

場所:上海高島屋(野外:北広場)
  上海市长宁区虹桥路1438号
       (地下鉄10号線伊犁路)

①7月21日(金)18時〜20時半
 YUKO & 彭俊达 

 上海で大活躍する日本人ジャズボーカルYUKOさんと、中国人ピアニスト彭俊达さんのデュオ。スタンダードなジャズに加えて、誰もが聞き聞きなじみのあるJPOPをジャズアレンジでしっとりと聴かせてくれます!


今回は、歌を学んでいるキッズゲストボーカルも登場されるということで楽しみです! 

 YUKOさんは、上海blue noteでもバンドでライブをされていて、会場は毎回満席です!
今回も選曲にありますが、“ラブストーリーは突然に“、“Everything“、“涙そうそう“、“真夏の果実“などは、中国でも人気の曲です!
 
②7月22日(土)13時〜20時半
 22日は、13時スタートで、沢山の屋台やゲームコーナー、DIYコーナ、そしてステージでは13組の出演者が登場します。
私なりにご紹介をさせていただきますね(笑)

北入口付近では、2021年高島屋夏祭りでも大好評だった氷の彫刻がライブで見れます!!

これは、なかなか上海では見られませんよ!


《氷の彫刻》北広場管内入口付近 15時〜17時
 
Thomas Li(氷の彫刻家)

氷彫刻の第一人者と言われる清水三男さんのお弟子さんであり、日本や世界大会でも数々の賞を受賞している素晴らしい先生です。

チェーンソーで氷の塊を切り落とし、鋭いノミで削られ飛び散る雪氷をライブで見るのは最高に迫力があります。
見たことない方もたくさんいると思うので、とてもお勧めです。

《ステージ演目》13時〜20時
1、中国太鼓(鼓鼓文化艺术团队)
  13:15〜13:35

日本の和太鼓も迫力がありますが、中国の太鼓もめちゃくちゃ迫力があります。太鼓を叩くバチが小さいのが特徴で、リズミカルな動きも綺麗です。

ステージ上で、少人数限定ですが、太鼓の体験もやる予定ですので、ご興味ある方は、司会者が「やりたい人ー」と声をかけたら、元気よく手をあげてみて下さい(笑) 
(時間の関係上、体験は4〜8名の予定)

このイベントのラストに出演する和太鼓と聴き比べてお楽しみください。


2、HIPHOP
 (YUKINIダンスチームONE  TRACK)
    13:50〜14:10

多くの日本人のキッズが在籍するダンスチームで、今回も50名近くのキッズが華麗なダンスを披露してくれると思います!過去に何度もイベントには参加していただいてますが、みんな真剣で素晴らしくいつもエネルギーをもらえます!

天山と浦東の日本人学校生を中心に練習されてます。

3、空手(新国際空手道連盟芦原会館上海支部)14:15〜14:30

今回は20名近くのキッズ空手家が演武してくれます!芦原カラテの特徴は、“サバキ“、所謂、相手に打たせずに打つ!

私も合気道をやってますが、やはり日本の武道を続けてやることは、強くなるだけでなく、自信にもなり、本当に沢山の事を学べると思います。

4、ピエロ(高翔)14:30〜14:45

高島屋さんのイベントは、お子様連れが多いので、ピエロさんが会場を盛り上げてくれます!


5、HPHOP(上海舞廊)14:50〜15:10

コロナの関係で3年間なかなか思うように活動できてなかったみたいですが、3年ぶりに復活!現在も浦西天山と古北地区を中心にレッスン開講されてます。いつもキッズダンサー達が活き活きと輝いてます!!東京、バンコク、上海と世界に広がるBlowチーム!!

 
6、碗琴(李根)15:30〜15:50

音楽に合わせて、ご飯茶碗?を箸?で叩いて演奏する面白い演出(笑)

この李先生のステージを過去にも見てますが、トークも上手で会場を盛り上げてくれます!演出の中間で、体験もやる予定ですので、こちらも興味ある方は元気に手をあげて下さい。(多分、時間の関係で1人、2人しかやれないと思います)

7、チアリーディング
 (Shiny  Sunny Cheer)16:10〜16:30

いつも元気と笑顔と勇気をくれるチアのステージです!今回は30名近くのキッズと、大人も少人数で参加してくれます!

何度もチアのステージを見てますが、演出を見た後、自分を応援してくれてる気になるし、励まされるし、頑張ろうって思えます!まさに、“開心果(笑顔の種)“です!
 メンバーは幼稚園から大人まで、古北、天山で練習されてます!

8、シャボン玉ショー(高翔)
  16:30〜16:50

こちらも、毎回お子様に絶大的な人気を誇るシャボン玉ショー!!

会場が沢山のシャボン玉の世界に包まれますよ。
巨大なシャボン玉の中に子供が入る演出もあります。

9、琉球小哥Keisuke(沖縄三線演奏)
    17:10〜17:35

沖縄出身の唄三線演奏家で、上海を中心に、中国全土で活躍中!中国に長期で滞在し、ずっと三線演奏を通じて、沖縄、三線の魅力を発信し続けてます!

彼の歌声と演奏を聞くと、一瞬で気持ちは沖縄に!
過去には、上海、北京でMongol800や喜納昌吉さんとも同じ舞台で演奏してます。2020年には、上海国際映画祭公式日本映画Weekにて司会、オープニングアクトをしたりと幅広く活躍中。

10、科学実験(公仔)17:50〜18:10

こちらも子供に人気のコーナー。ドライアイスの空気銃などが人気です!


11、フラメンコギター演奏(朱禹)
  18:35〜19:00

今回私がブッキングするイベントでは初出場の、スーパーフラメンコギタリスト!フラメンコギターの本ばスペインの著名なギタリストの元で修行され、中国のYAMAHAギターの契約アーティストでもあります。

上海音楽学院を中心とする中国全土の有名音楽大学でのライブ、中国国内でも40都市以上でライブを開催。
本格的なフラメンコギター特殊な弾き方だし、あまり聞く機会がないので是非これを機に!セットリストには、テレサテンの“月亮代表我的心“も入っていたので、どんな風に弾くのか楽しみです。

12、ギター弾き語り(森爷爷)
   19:15〜19:35

昨年“上海の風“が中国のSNS上でもバズりましたよね。まさに、その曲を作詞、作曲をしたのが、この森爷爷さん!!

上海で私がKaixinguo経営していたときは、よくお店でライブをしていただいてましたが、数々の素晴らしいオリジナルソングがあります。
今回は、“上海の風“オリジナル曲他、聴き馴染みのあるJPOPカバーも披露!

2008年春より上海で働き暮らし始め週末には音楽活動も、作詞作 曲したオリジナルは200曲以上、昨年上海隔離期間中音楽仲間と制 作、「視頻号」で発表した「上海の風」が230万再生と話題になり メディアからの取材10社以上、多くの方から共感のコメントが 寄せられる結果となる小学生と幼稚園の孫がいるリアル爺ちゃん シンガーソングライター!!

※“上海の風”は、森爷爷さんのWECHAT视频号:検索(森爷爷)で見られると思うのでご覧くださいませ。多くの上海で活躍する音楽愛好家が参加してます。私も、一部コーラスで参加(笑)

13、和太鼓(和響)19:45〜20:05

1999年創設。現在では日本人を中心にの40人を超える多国籍のメン バーが、世代を超え、言葉を超え、文化を超えて「和」を成す太鼓 の「響き」を楽しんでいるのが「和響」。

和太鼓の音って、体中に心地よく響き渡るんですよね!これこそ日本だといつも感じるし、その迫力は見てる人達を確実に魅了します!
2021年の時は、突然の台風で、イベントが途中中止となってしまい演奏は見れませんでしたが、今回は是非皆さんに見ていただきたいですね。

以上がステージ演目ですが、ところどころでステージゲームのコーナーがあります。変更はあるかもですが、毎度人気のスイカ割りやかき氷早くい、椅子取りゲームなどを考慮してます。
お菓子の参加賞もあるので、お子様は是非参加して下さいませ。

《DIY》13時〜17時
 ◉けん玉体験(無料)


剣玉体験ブースをご用意してます。ブースには剣玉の達人もいるので、その技を見たり、体験してみたりして下さいー。


◉中国結び体験
  (高島屋お買い物レシート100元
    参加可能)限定30名


中国結びの体験ができます。当日は、人数限定で時間も決まっている(3〜4部を予定)ため会場内にてチェックしてみてくださいませ。

◉Tシャツペイント制作
  (高島屋お買い物レシート100元
    参加可能)限定30名

Tシャツにプロの画家がその場で絵を描きます。

自分でペイントしてもOK。

◉フレンド(互人多) 

1997年上海に在住する日本人で結成された日中友好ボランティア団体で、ハンドメイド雑貨を販売し、その収益の一部を中国の子供教育支援に寄付されてます。いつも素敵なハンドメイド雑貨が沢山あるので、是非ご覧ください。そして、そのボランティア活動をされてるメンバーさん達を心から尊敬します。


《ゲーム》10元〜
ヨーヨー、スーパーボール、金魚掬い、抽選、キッズボウリング、輪投げ
キッズアーチェリー、

《浴衣体験》7月22日(土)
   13:00〜18:30
 レンタル2時間(肌着は持参)
 大人150元、お子様(小学生以下)100元
 ご持参浴衣着付け50元(保証金350元)
体験人数女性40〜50名、大人10名、子供10名

詳細はお問い合わせくださいませ
高島屋5階着物教室
予約1500089007(日本語可能)

簡単に私がまとめた2日間の高島屋夏イベント内容です。
皆さんに来ていただけたら嬉しいです!!

★★★その他、イベント企画、音響、ステージ設営、出演者ブッキングのご依頼は私にご連絡下さいませ★★★
〜Taka〜
・Email→kaixinguotaka@gmail.com
・Wechat ID→kaixinguotaka

★★その他中国SNS ID→kaixinguotaka
抖音、小红书,快手,视频号(ライブ配信)




にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

おはようございます。
2週間以上、ブログを更新してませんでした。

あ、全然元気なのでご心配なく!

この2週間は、まあいろいろありましたが、まずは、昨日から上海の様子が一気に変わった気がします。

もうニュースやグルチャSNS疲れの限界な来ていたので、この2週間は、自分からは、情報探しは積極的にしてはかったので、ほとんどここ最近の状況は把握できてませんでしたが、なにやら政府から発表があったみたいですね。

うちのマンションも、昨日、急に外出許可が出ました。

本当に2ヶ月ぶりに、マンションの門の外に出られて、散歩したり、自転車乗ったりできて感動しました。







もちろん店はほとんどやってませんが、コンビニやス-パ-は、開いてる店もかなりあり、許可証があれば買い物できます。
まあ、逆にいうなら、許可証がないと買えません。

外にでるだけでも感動しましたが、たまたま友人も外出できていたので、待ち合わせして、外のベンチでガッツリ話しました。

いやあ、人と対面で話するのが2ヶ月ぶりで、2人とも話まくりました(笑)
ストレス、やはり、溜まってたんだと、自分でも思ったし、それが発散できたのか、とても心地よかった。
 
友人に言われたのは、

痩せたね。。。笑

そうなんですよ。。
俺、5キロも痩せたんです。

以前も書きましたが、運動しないと、お腹空かないんです。

ただ、昨日、久々に外出して、沢山歩いて、沢山景色見て、沢山友人と話したので、なんというか、いろいろリセットされました!

なので、今日は、最近では珍しく、朝6時に目が覚めて、朝から気持ちがめちゃくちゃ活動的になりました!

しかも、久々にお腹が空きまくってます!

これを機に、少しづつ社会復帰していきたいと思います!








にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

今日の上海はちょっと風が強めですが、晴れ。

上海浦西ロックダウン47日目、うちのマンション隔離は50日が経過しました。

ここ数日は、SNSや生配信をするための研究に没頭していて、ブログをサボりがちになってしまったのと、、マンショングルチャもほとんど見てなくて、情報収集も全くしていなかったので、実は外の状況がどうなっているかあまり分かりませんでした。。

先日までは、マンショングルチャを眺める時間や、情報収集する時間が長かったんですが、ここ1週間は、それをやめて他の事に没頭することで、なんと充実感を感じることができました。

没頭って、いわゆる、時間を忘れる感覚のことだと思うのですが、久々にその感覚に入れて、朝から、気づいたら夜中になってることもあり、食生活や睡眠のリズムがだいぶ狂ってしまいましたが、中国のSNSや生配信については研究しまくったので、いろんなことが分かってきました。

それは、一つの成果だとは思いますが、、体重が5キロも減ってることにびっくりしました。。。
数字は発表するのが恥ずかしいので、しませんが・・・笑
中学生や高校生の時くらいの体重だと思います。。。

元々痩せ型なので、さらに5キロ痩せて、、こりゃやばいと思い、ちょっと意識して食べるようにしてますが、、体を使った活動をしていないので、、お腹が空かないんですよね・・・・笑

少しでも体を動かそうと思い、PCR検査を1階で終えた後に、階段で上がってみました。
マスクをしてるせいもあるかもですが、3階まで階段を登った時点で、すでに息切れしていて、、びっくりしました。。笑

しかも、、うちは、20数階の最上階・・・笑

ここ数日の上海の状況があまり把握できていなかったので、友人に聞いてみたところ、、、
どうやら、やっと上海のロックダウンが終わる??というような話になっていることを知りました。

6月から、各地域順番に開放していくようですね。。
私の住んでいる長寧区は、6月10日ー15日位が目安になるみたいです。
とは言っても、政策はコロコロ変わるので、まだ分かりませんが、、今回はどうやら本当ぽいっす。。

先ほど、1階にPCR検査を受けに行った時に、な、なんと、久々にマンションの門が開いてました。。

まさか・・・と思い、聞いてみました。。

「えっ??ひょっとして外に出られますか??」

そしたら、
「出られるよ!!」

え、まじか!!!

続けて
「PCRが終わって、午後なら出られると思うよ!」

え!!知らなかった。。。
どうやら、昨夜外に出て良い許可?が出たらしい。。

嬉しすぎて、めちゃくちゃテンション上がりました。

別に、外に出て、店が開いてるわけでもないんですが、とにかくジョギングでも散歩でもいいから、したい!!!!!

もう、それだけで、幸せです!!

そして、午後になって、再度下におりました。
「あのー、外に出てもいいですか??」

そしたら、一言、、、
「あ、また、外に出られなくなりました。。。」

にゃにをーーーーーーーー!!!!!

ま、今の上海はそんな感じで、コロコロ変わります。。。笑

残念ですが、しょうがないですね・・・。

引き続き、頑張ります!!


政府からの配給がありました!

安っぽい、普段なら買わないようなマドレーヌがあり、食べてみましたが、50日以上こういうの食べてないから、めちゃくちゃ美味しく感じました!


先日も、冷凍肉まんが配給されて、普段なら絶対そこまで感動しないのですが、肉まん食べながら涙が出るほど美味かったです。


幸せを感じるレベルが圧倒的に下がってますが、いやあ、これって究極じゃないすか?!


要するに幸せって、なるもんじゃなくて、今を感じるもの?

まさに、悟りの世界ですよね!

このロックダウン中に、それをめちゃくちゃ感じました!


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村