お正月エピソード | ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ブログの説明を入力します。
東北弁のバイリンガル、北カリフォルニア生活日記。

まだ父が生きていて

ワタスも

まだう〜んと子供だった

これまた

う〜んと昔の


" 昭和 "


青森には

父の親戚が

いっぱい居て。。

当時

おばあちゃんの弟は

国鉄のお偉いさん

そこに

新年の挨拶に連れられ行くと

沢山の来客からも

( 知らないおじさん方 )

お年玉が

いっぱい

貰えちゃいますた爆笑


札束お札札束お札札束


当時まだ

100円札もあった。。


あ、ワタス。。

今年19歳だけんどねてへぺろ




(画像はお借りしますた )


してもさ

いつも


" おシャネちゃん

無くすといけないから

預かっておくね "


って両親に。。。


あの時のお年玉

どこさいったべ笑い泣き




門松 鏡餅 おせち 絵馬 お年玉





大晦日のディナーは

季節が夏なら
裏庭から
収穫なんだけんど
ストアーから収穫した

なす
ズッキーニ
イエロースクワッシュ
トマト
エリンギ

夏野菜使って






" ティアン "


もちろん
デ部の素
チーズのっけて
イタリアンシーズニングば
パッパッすててへぺろ

( おフランスから🇫🇷
文句来るべかチュー )






アンチョビ

オリーブオイルを

まぶして


アルミでカバーして

30分

アルミはずして

10分程

( 375F = 180〜190 C )

Air Fryer にて

ベイク






ラム肉に

強めの塩胡椒し

( とって置きのゲランド塩使用 )


ローズマリー

タイム

イタリアンパセリ

ガーリック

レモンゼスト

オリーブオイル


ガーしてマリネルンルン








Air Fryerで


( 450F= 220Cで

ターンしながら25分くらい)


焼き上げますた






( 我が家はミディアムレア )



小芋ちゃん

うっかり

茹で過ぎて。。ガーン


本当は

鉄のフライパンで

焼き色つけて

サワークリームば

のっけで〜。。って

思ってたのにもやもや


仕方ないので

皮ごとマッシュキラキラ






赤ワインも






久しぶりに

いただきますたルンルン


久しぶりに

ワインば🍷

いただいたっけ

ふわ〜んと

気分が良くなり スター


カウントダウンまで

起きてられるか

不安になりますた笑い泣き

ハーブティーを飲み飲み

無事解消クラッカー




さて

今から今夜の

お正月ディナーの


お節はてなマークとは

言えないけんど

ダーリンが

食べれそうな

もどきで日本食の

仕上げば

始めるべと

思いまするチュー