久しぶりの " ゆんたく " パート1 | ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ネイティブ東北弁、shaneneのライフだば。

ブログの説明を入力します。
東北弁のバイリンガル、北カリフォルニア生活日記。

一番好きなホタテの食べ方は?



なんつったって

まずは


" お刺身 "


貝柱も甘くて

美味しいけんど

まわりのフリルの所を

よく綺麗にしてのお刺身も

コリコリして美味しいルンルン


あとは

貝にのっけたまま

グリルにて

バターとお醤油わんつか。。


生唾ごっくんハートブレイク


早く日本に帰って

野辺地の帆立食べたぁ〜いもやもや



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





パンデミックで
一年以上会えなかった
M嬢とやっと 

" ゆんたく"
( おしゃべり )

できますたルンルン

まずはランチを一緒に

時々ブログを
読ませて頂いてる
ベガスにお住まいの
Yums-taさんが
美味しい韓国麺の話を
されていて



調べたら
息子んちの近くびっくり

車で6分ぐらい照れ
この辺りは
ワタスの裏庭だす爆笑


M嬢に話したら

" いいね。
行ってみよ〜ルンルン "








何を食べよーか
迷ったのだすが

ワタスは

" ビビン麺 "
" スティームダンプリング "
( 餃子 )





ダンプリングの画像は
まさかの撮り忘れアセアセ

左上は
かき氷のような
シャキシャキの
美味しいスープチュー

赤いソースは
たぶん
コチュジャン、酢
お砂糖、胡麻油、コチュガル
お醤油で作った
わんつか辛いソース

これが
麺の上にのってる
大根の甘酢とあって




美味しいんだすチュー






日本の冷麺の色とは
わんつか違って
( 盛岡冷麺の麺は白色 )
茶色細麺で
これまた
美味でございまする〜照れ


ワタス
ぼっちランチには
時々素麺で
作ったりチュー


ラーメン


" バンチャン "

沢庵、オデン( さつま揚げ炒め )
白菜キムチ、オイキムチ






M嬢は

" ビビン麺 "
" スパイシーポーク "





M嬢
ビビン麺初体験で
気に入ってますたぜ





本当にこのレストラン
美味しいルンルン

やっぱね
そこのキムチ食べると
美味しいレストランか
わかるよーな気がする

このレストランは
我が家族全員にも
気に入ってもらえる
自信があるだよ〜キラキラ

メニュー見ても
トライしたいものが
いっぱいあるしルンルン



リピ決定キラキラ



M嬢とは
またまた

大笑いしながら
マシンガンの様に

" ゆんたく "
( おしゃべり )
しますたルンルン


今回も
色んな所
連れて行ってもらいますたルンルン

なので
ゆんたくパート1
パート2、パート3
にて
シェアさせて
おくんなましぶちゅー