九頭竜湖を巡る旅(その2) | シャムロック顕至のブログ「夢を引き寄せるコンシェルジュ」

シャムロック顕至のブログ「夢を引き寄せるコンシェルジュ」

占いは「流れ」を示しますが、本当に幸せになるためには、あなた自身の信念の力が必要です。信念の力とは、いわば「自分を信じる力」です。いついかなる状況に陥っても「自分を信じる力」を強く持っていれば、夢を引き寄せ、明るい未来を開いていくことができるのです。

「夢の架け橋」(正式名称は箱ヶ瀬(はこがせ)橋)は…

自殺の名所だった…(・・;)


こんなに素敵な場所なのに…


見晴らしもサイコーなんだけどなぁ~😅


運転手さんの話では、

湖の底には速い流れがあって、
ここに落ちたら二度と生きては帰れない…と😅

そんな怖い場所だったなんて…
知らなかった…


今の時代、ただでさえ、
コロナウイルスの影響で、

死にたくなくても命を落としてしまう人がいるというのに…

目の前の困難に、
もっと柔軟に対処できるようになれればいいのになぁ~😣


ん?
もしかして…

私は、今回、

そのメッセージ?を受け取るために、
この「夢の架け橋」に呼ばれたのかな?😅

何となくだが、
そんな気がしてきた…


呼んでいたのは、
九頭龍大神様かな?

折角呼んでいただいたのに、
私には何ができるかな?(;^_^A

それが問題だ…(;^o^)


そんな時に、

クイーンの同僚占い師さんに、
「今『夢の架け橋』に来ているんですよ。」
ってメッセージを送ったら、

「『夢の架け橋』にはずっといてはいけません。
『結果』を出してからまた会いに行ってください。」

という意味深なメッセージをいただいたのである。


え?
それって何?(;^o^)

*******************************


気を取り直して、
道の駅に戻ったのが、12時半

まずは地元の名産の「九頭竜舞茸」を入れた
まいたけうどんを食べた。


さて…😅
それから…である(。-ω-)

事前に調べて分かっていたとはいいながら…


この時刻表を見ると気が滅入ってしまう…(。-ω-)
後2時間、何して過ごそうか?😅

道の駅の前にも恐竜がいた…😅


因みに、九頭竜湖の名前の由来は、
元々あった九頭竜川から取ったそうだが、

この九頭竜川の名前の由来は、

大雨が降るたびに
度々川が氾濫していたことから、

「くずれ川」と呼ばれるようになり、
いつしか「くずり川」…「くずりゅ川」…
「九頭竜川」になったそう…

そこには龍の伝説も何もなかったってわけだ…😅

むしろ恐竜の方に関係がある?

「龍」ではなく「竜」の字を使っているところからも、
そっちなんだろうな…(ー_ー;)


…で、結局、

道の駅の中にあったイートインコーナーで、
コーヒーを飲みながら、

ブログの下書きの構想を練ることにした…😅


ところで、
明智光秀にとって福井県は、
「雌伏の地」だったんだっけ…


「雌伏」とは、
「屈服して従う」という意味

明智光秀って、出身はどこだったっけ?

電車も車もなかった時代に、
本当にあちこち出かけていたんだなぁ~😅

(おわり)


〈対面鑑定のご案内〉
シャムロック顕至のホームページ→http://yume-hikiyose.com/

 

<主な占術>
 西洋占星術、タロット、姓名判断ほか
 
 
<現在の対面鑑定実施場所>
 
(1)占いハウス・クイーン  あべのHoop 店
日時:  毎週日曜日  13:00~21:00
4/12(日)をもって出演を終了いたします
場所:  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30  あべのHoop 5階
鑑定料金:  10分  1,000円(消費税別)
延長料金:  10分毎に  1,000円(消費税別)
予約受付:  06-6626-2724  まで
 
(2)cafe Bobbin 
日時:  毎月第2金曜日  17:00~21:00  
当面の間出演を自粛します
場所:  大阪市西区江戸堀2-3-9
鑑定料金:  ワンドリンク付き  1回(概ね20分程度)  2,000円
予約受付:  06-6450-8803  まで