アンディ vs シモン テニス観戦 in Paris | アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

見た目はまんまおっさん(顔も体型も)の若干女子力高めな日常、仕事、海外旅、外食、悩み、アンチエイジングなどを綴ります。
14年ほどlivedoorブログで書いてきたことをアメブロに引っ越して続けたいと思います。

実は今回のパリ旅のメイン目的は今期最後のマスター1000テニス大会(グランドスラムの次に大きな大会)の観戦でした。

 

 

トップランカーは限りなく参加してカットライン(本戦出場できるランク)もレベル高いです。

 

で今日は観戦予定ではなかったのですが、大好きなプレイヤーであるアンディ対今期、つまりはこの大会で引退となる元トップランカーでありフランス人のシモンの試合が組まれたので当日チケット買って行ってきました。

 

なもので最もコートから遠く、最も安い席しか取れませんでしたが。。。

 

 

とっても失礼ですが、ファンのアンディが勝ってシモンのプロ生活最後を見届けるってのが最高のシナリオでした。が、そうはならず。

 

にしてもローランギャロスもですが、フランス人自国民贔屓がひどすぎる!

アンディのサービスは何度邪魔されたことか。そしてフォルトで拍手。マナー悪すぎる!アンディーも抗議していたけどそれにまたブーイング。ちょっと審判のそれに対する注意も控えめだった気がします。アンディー主審と握手せずに退場しました。

 

まあただそういう中でも勝てなきゃいけないんですけどねえ。ちょっとですね全盛期も生観戦しているもので、わかってはいても生で観戦するとあのフットワークと確かな守備が持ち味のアンディーとのギャプに痛々しささえ感じてしまいました。

 

シモンが勝って会場は沸きましたけどねえ。ガスケやモンフィスも観戦してました。

 

 

 

まだまだ観戦しますので(あと4枚チケットゲットしています!)、まだ生観戦を果たせていないメドベージェフや今スルスルとトップになったアルカラスは観戦したいなあ。本当はシモンも観たかったのですが、今日初戦で負けてしまいました。あとは楽天で優勝したフリッツも観戦できたらいいなと思います。

 

 

さて今日はハロウィンですね。(日本はでしたね。ですね。)。アイルランドは実はハロウィーンの本場なのでかなり盛り上がっていますが、パリでも電車や街中で仮装の人を見かけました。でもその見かけ方は東京と変わらないか、東京の方が多いかも。

 

さてもう日付も変わろうとしていて、このままぐっすり眠れれば明日から体調良く動けそうです。まずはシャワー浴びて寝てみまーす!