バンコクで利用のSIMカード | アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

アラフィフおやじの”おひとり様”リアルライフ

見た目はまんまおっさん(顔も体型も)の若干女子力高めな日常、仕事、海外旅、外食、悩み、アンチエイジングなどを綴ります。
14年ほどlivedoorブログで書いてきたことをアメブロに引っ越して続けたいと思います。

なんせめんどくさがりなので、自分のお財布事情範囲でお金で片付くなら楽をするタイプ。(だからお金が貯まらない。。。)


で今回のバンコク滞在中も普段通りのスマホをソフトバンクの「海外パケットし放題」で済まそうと思いました。僕の場合1日上限の2,980円。


がイミグレがスムースすぎてまだ荷物が回っておらず、荷物ピックアップ場所にSIM販売窓口が3社くらいあってちょっと覗いてみたらめっちゃ安い。この辺り明るくないので使えなかったらソフトバンクでいいや。と申し込み。





滞在中利用で399バーツ。ソフトバンクの1日分の半値程度。


2分で全部セットアップしてあげる。もあながち嘘でもなく、設定は5分程度。セットアップ終わってもまだターンテーブルは回っていないくらい。


でこれで全く問題なく利用可能でした。

What’s upとかメッセージとか携帯番号に紐付いているものは番号を変更する必要がありますが(めんどくさいから使わなきゃいいの考え)、今までパリとかで10日から2週間くらいでもソフトバンク使っていたけど、これからはちゃんと現地のSIMをめんどくさがらず、でも全部セッティングしてくれるところで買おうと思いました。


因みに、SIMを変更するつもりがなかったので、帰国時のSIM入れ替えのためにホテルでクリップを分けて頂きました。