この記事の続きです!


--- 10月 ---


【10/3】

・超音波検査

・今後の診察日確認(顕微授精に関する注意事項と同意書の説明)

 →※採卵後〜2週間の間に生理来る。早い場合は翌日の週末からはじまることもある 

・採血(血液検査用)

・点鼻薬の使い方説明

・追加のお薬受取

 

【10/13】

・胚の成長状況説明

・今後の診察日確認(ホルモン補充周期)

 →次回受診日10/25に黄体ホルモンの種類を選択する

・エストラーナテープ開始:2日に1回貼り替える

 

【10/25】

・超音波検査(内膜13mm)

・黄体ホルモン補充のお薬選択

 →ルテウム膣錠に決定

・エストラーナテープ(引き続き2日に1回貼替)、ルテウム(朝晩)

→お薬は10wまで継続する

・移植は10/30で決定(妊娠判定は最短で11/9)

 

【10/30】胚移植当日

・手術台の横で、融解された胚盤胞を顕微鏡モニター上で見せてもらう

・手術台で移植(数分)

・そのまま手術台で約10分、横になったまま待機

・超音波での確認

・サワシリン(抗生物質)の処方



--- 11月 ---


【11/11】

・検尿(着床判定)

 →この時点で4w+3d

10wまで引き続き、エストラーナとルテウムでホルモン補充する

 

【11/17】

・超音波で胎嚢有無確認(見当たらず)

・採血でのhcgの値を確認(結果:3.18)

 →化学流産

・お薬を止めて、次回生理がきたら3日目までに来院する

「生理きてすぐ移植するか、一回お休みしてから移植するかで妊娠率に差はない」とのこと

 

【11/21】

・生理開始日と経血量の申告

 →次回受診日12/5、移植日12/11に決定

・エストラーナテープは11/22から開始

 


--- 12月 ---


【12/5】

・超音波検査(内膜14.3mm)

・移植は12/11で決定(妊娠判定は最短で12/21)

・エストラーナテープの補充とルテウム(膣錠)は12/6から開始

 →ルテウムは12/6は昼・夜、翌日から朝晩、12/11の朝まで

 

次回12/11の受診時に着床確認できなかった場合...

お薬をやめて+ピルを飲んで、次の生理が年明けになるように調整する

 →生理が来たら、採卵に向けて自己注射等を行う

 

【12/11】胚移植当日

・融解された胚盤胞を顕微鏡モニター上で見せてもらう

・手術台で移植(数分)

・そのまま手術台で約10分、横になったまま待機

・超音波での確認

・サワシリン(抗生物質)の処方

・エストラーナテープとルテウムの補充

 

【12/23】

・検尿(着床判定)

 →この時点で4w+4d

・10wまで引き続き、エストラーナとルテウムでホルモン補充する

・次回は胎嚢確認(5w)

 

・メモ:

もしも今後、精子を凍結することになっても、顕微受精をするなら受精率は変わらない。

今後採卵する可能性が出たらスケジュールを立てていこう、ということになった。

 

【12/27】5w

・超音波検査(胎嚢を確認・8mm)

 


--- 2024年1月 ---

 

【1/10】7w

・超音波検査(心拍を確認・胎芽7.8mm)

 

【1/17】8w

・超音波検査(元気に成長をしていることを確認)

 

【1/31】10w

・超音波検査(32mm)

 →不妊クリニック卒業