本日(4月17日)は、秩父の羊山公園芝桜の丘に行き、芝桜見物🌸を楽しみました。

この時に、見頃を迎えていたので、楽しむことが出来て良かったです。

自分(しゃもじ)の秩父芝桜の丘での芝桜見物🌸は、2004(平成16)年から2019(令和元)年まで欠かさず行っていたけど、2020(令和2)年)は、いたちごっこのコロナ大騒動に伴う1回目の緊急事態宣言(セ)より祭自体が中止となり、2021(令和3)年)は、3回目の緊急事態宣言(セ)により行かれなかったので、一昨年(2022(令和4)年)4月28日が3年ぶりとなりました。

この時に見た芝桜は、とても綺麗であり、春の秩父といえばやはりこれだな❗と思いました。

羊山公園の芝桜の丘は、南側の一角にあり、17600㎡の大地に10品種40万株以上の芝桜が植えられており、武甲山⛰️をバックに芝桜鑑賞出来るので、インスタ映えが確実になるほどの美しい風景が広がっています。

こちらの芝桜は、紅音(あかね)、アメージンググレース、エメラルドクッション、オーキントンブルーアイ、オータムローズ、スカーレットフレーム、多摩の流れ、モンブラン、リトルドット、マックダニエルクッションの10品種であり、中でも多摩の流れという品種がお気に入りであります。

多摩の流れの品種は、内側がピンクで、外側が白となっていることにより、自分(しゃもじ)のしゃもじスタイルの元となったうさぎの耳🐰に似ているので、お気に入りであるのもそのはずであります。

羊山公園に芝桜が植えられるようになったのは、2000(平成12)年頃であり、のちに秩父の人気スポットとして、西武鉄道などによって宣伝されるようになったのであります。

芝桜の丘の入場口は、中央口、菖蒲田口、宇根口があり、8時から17時までの間は有料(一般は300円)であります。

芝桜の丘の入園料には、芝桜の育成との関連もあると思っています。

西武秩父線の横瀬駅からは宇根口、西武秩父線の西武秩父駅と秩父鉄道秩父本線の御花畑駅(芝桜駅)からは中央口または菖蒲田口を使うことになり、いずれも徒歩で約20分掛かります。

西武秩父駅からのルートは、急坂を通るルートと、牧水の滝を通るルートがあり、自分(しゃもじ)の場合、行きはが急坂ルート、帰りは牧水の滝ルートを選ぶようにしています。

急坂ルートの途中には、西武秩父線の羊山トンネル(羊山公園を貫くトンネル)の西武秩父側の出入口があるので、ここで撮影していました。

横瀬駅からのルートよりも、西武秩父駅からのルートのほうが分かりやすいので、いつも西武秩父駅を使うようにしています。

車(マイカー)🚗の場合は、関越自動車道の花園インターから国道140号線、圏央道の狭山日高インターから国道299号線を使うことになるけど、駐車場🅿️も充実しています。

この時に交通渋滞が予想されるので、電車の利用が推奨されています。

芝桜の名所は、秩父の羊山公園のほか、北海道網走郡大空町のひがしもこと芝桜公園、山梨県富士河口湖町の富士芝桜まつり(本栖湖付近)🗻🌸、東京ドイツ村、(千葉県袖ヶ浦市、JR内房線の袖ケ浦駅、袖ヶ浦バスターミナルからバス🚌)なども挙げられているけど、そのうちの富士芝桜まつり(今シーズンは5月26日までの予定となっている)は、富士山🗻をバックに芝桜を撮影出来るので、秩父芝桜の最大のライバルともなっています。

富士芝桜まつりのほうも、自分(しゃもじ)としては気になっているけど、遠いということがネックで未だ行ったことがないです。

富士芝桜まつりの入場料は、大人料金(中学生以上)1000円~1200円、小児料金(3歳から小学生まで)が、400円~600円と、日によって異なっています。

富士芝桜まつりの会場へは、富士山麓鉄道富士急行線🚃🗻の河口湖駅または高速バスの河口湖駅停留所から富士急バスによるシャトルバス(平常時の所要時間は40分)🚌🗻で行くことになるけど、渋滞時に迂回運転が行われています。

バスタ新宿からは、会場への直通バス(富士急バス)🚌💺🗻も出ています。

富士山🗻と芝桜の風景をお好みならば、富士芝桜まつりをおすすめ致します。

詳細は、「富士芝桜まつり」、「東京ドイツ村」、「東京ドイツ村 芝桜まつり」で検索。

群馬県館林市(東武伊勢崎線の茂林寺前駅付近)に、東武トレジャーガーデンという芝桜の名所があったけど、いたちごっこのコロナ大騒動(コロナ事件)の影響により2021(令和3)年6月14日をもって閉園となってしまったのが残念であります。

それだけでなく、秩父、富士本栖湖、東京ドイツ村の芝桜まつりに押されたという影響もあると思っています。

自分(しゃもじ)は、館林の芝桜見物に行ったのが、2007(平成19)年5月5日が最初で最後となってしまいました。

当時は館林のつつじも見に行っていました。

秩父芝桜まつりは、池袋駅から西武鉄道の特急ラビュー(Laview)で最速77分(1時間17分)とすぐに行けることにより、アクセスが良いことや、入園料が安いので、人気が衰えていない状態であります。

横瀬駅または西武秩父駅から徒歩によるアクセスなので、ハイキング気分になれることに加え、渋滞の心配がないです。

土休日には、元町・中華街~西武秩父間直通のS-TRAIN(秩父S-TRAIN)が、40000系のライナー仕様車によって1往復運転されているので、新宿三丁目、渋谷、自由が丘、横浜、みなとみらい、元町・中華街の各駅からも乗り換えなしで行くことも出来ます。

秩父のちは、近いのちでもあります。

このようなことを可能としたのは、1969(昭和44)年10月14日(鉄道の日でもある)に、西武秩父線(吾野~西武秩父間)が開業し、池袋駅と結ばれるようになったことであります。

その後は、西武秩父駅前温泉祭の湯に入りました。

西武秩父駅がリニューアルされて温泉入浴施設である祭の湯(西武グループの日帰り温泉施設)♨️が新設されたのは、S-TRAINがデビューした1ヶ月後の2017(平成29)年4月24日のことであり、温泉入浴♨️はもちろんのこと、入場無料エリアのフードコート(呑喰亭 祭の宴)や温泉内レストラン秩父湯台所で食事🍴を楽しむことも出来ます。

こちらは、京王線や高尾山に関する記事で何度も紹介している京王電鉄の高尾山口駅(京王高尾線の終着駅で、その名の通りの高尾山への玄関口)が改築されて京王高尾山温泉/極楽湯(京王グループと極楽湯のコラボによる日帰り入浴施設)♨️が出来たことと同様であり、帰る前に入浴することで疲れを癒すことや、食事🍴を楽しむことも出来るという祭の湯との共通点があります。

祭の湯には、2階の男女別の浴槽♨️のほか、温泉内レストラン秩父湯台所🍴、寝ころび処、くつろぎ処、岩盤浴、ほぐし処、プレミアムラウンジ(有料、座席指定制)💺もあり、プレミアムラウンジは、共用💺13ブース、女性専用💺🚺8ブースあります。

祭の湯の男湯♨️🚹は広場側(左側)、女湯♨️🚺は駅側(右側)にあるけど、男湯♨️🚹のほうは、男女共に線路側に浴槽がある(もちろん男女別になっている)高尾山温泉とは違って、電車の音は聴こえてこなかったです。

祭の湯と高尾山温泉には、高濃度人工炭酸泉もあるけど、祭の湯では内湯側にあります。

もう一つの内湯は、シルク湯であり、美肌効果もあります。

祭の湯の露天風呂には、桜が植えられているので、4月上旬にお花見🌸しながら入浴することが出来ます。

自分(しゃもじ)は、2020年11月8日に、秩父祭の湯のフードコートで、秩父わらじかつ亭によるわらじかつ丼を初めて食べたけど、美味しかった😋🍴💕ので、秩父は美味しい食べ物の宝庫なんだな❗と思いました。😋🍴💕

秩父は蕎麦(そば)も美味しいので、秩父鉄道の御花畑駅の立ち食いそば店で蕎麦を食べてみて美味しかった😋🍴💕ことを思い出しました。

もちろん、祭の湯のフードコートでも、秩父の蕎麦を味わうことも出来ます。

秩父の豚肉料理は、わらじかつ丼のほか、豚肉の味噌漬けも有名であり、祭の湯のフードコートにあれ丼屋 炙り(あぶり)で、炙り豚味噌丼を味わうことも出来ます。

豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれているので、秩父のある埼玉県のホームページでは、埼玉県産豚肉でパワーチャージ❗ということがアピールされています。

西武秩父の祭の湯♨️の無料エリアは、これまでの西武秩父仲見世通りが受け継がれており、お土産屋が充実しています。

秩父湯台所では、秩父ジビエである鹿肉のロース丼やカツを味わうことも出来ます。

鹿肉は、柔らかくて臭みが少なく、低カロリー高たんぱくで、鉄分が豊富に含まれているので、女性におすすめの食材と言われています。

露天風呂の花見湯は、有名温泉地の湯を楽しめる場所であり、一昨年10月1日からは、芝桜の丘がイメージされた、芝桜の湯♨️となっています。

一昨年10月1日には、酒匠屋台がリニューアルされ、角打ちエリアが拡張されていました。

自分(しゃもじ)にとって、西武秩父の祭の湯は、高尾山温泉と共にいつ行っても(来ても)最高だな❗と思っています。

今回も秩父の芝桜を見に行った後に行ってみて、このことを感じました。

詳細は、「西武秩父駅前温泉 祭の湯」、「西武秩父駅 祭の湯」で検索。

横瀬駅付近には、秩父湯元 武甲温泉があり、徒歩10分と駅近であります。

こちらも露天風呂ありで、炭酸泉もあります。

芝桜の時期等で、祭の湯が混雑し、入館制限が掛かっている場合は、秩父湯元 武甲温泉もおすすめであります。

土休日や芝桜シーズンには、横瀬駅から無料送迎バス🚐も出ているので楽であります。

詳細は、「武甲温泉」、「秩父湯元 武甲温泉」で検索。

今シーズンの秩父芝桜まつりは、5月6日まで行われる予定となっているけど、有料期間は、見頃に合わせて変動することもあるので、開花状況と共に、ホームページ等でチェックする必要があります。

秩父芝桜まつりの詳細は、「秩父芝桜まつり」で検索願います。