こちらは、一昨日(8月5日)、吉祥寺駅のリムジンバス乗り場(10番乗り場)で撮影した、東京空港交通(Airport Limousine)の446-80355M06(品川230あ95-14)号車の三菱ふそう(FUSO)エアロエース(2TG-MS96GP、羽田空港運行事業所所属)による、羽田空港行きのリムジンバス🚌✈️です。

吉祥寺駅と羽田空港✈️を結ぶリムジンバス🚌💺✈️は、東京空港交通(リムジンバス、Airport Limousine🚌✈️、羽田空港運行事業所)、小田急バス(吉祥寺営業所)🚌🐕️、関東バス(青梅街道営業所)🚌😸、京浜急行バス(羽田営業所)🚌の4社による運行であり、吉祥寺発羽田空港✈️行きは、羽田空港✈️の第2→第1→第3ターミナルの順に、羽田空港✈️発吉祥寺行きは、第3→第2→第1ターミナルの順に停車することになります。

今回撮影したバスは、吉祥寺駅中央口ガード下の10番乗り場(東京都武蔵野市)を18時20分に発車する東京空港交通(リムジンバス、Airport Limousine、羽田空港運行事業所)担当便であり、吉祥寺駅を発車した後に左折してから、井ノ頭通りを進み、高井戸北陸橋で右折し、環八通りを通ってから、中央道の高架下で左折し、高井戸出入口で首都高速道路に入り、通常時は4号新宿線→中央環状線(山手トンネル)→湾岸線を通ってから空港中央出入口へと向かい、羽田空港の第2ターミナル(ANAの国内線、国際線の一部等)✈️、第1ターミナル(JALの国内線等)✈️に降車扱いで停車してから、第3ターミナル(ANAの一部を除いた国際線のターミナルビル)✈️へと向かうことになります。

羽田空港✈️での吉祥寺行きの乗り場(到着ロビー)は、第1ターミナルが9番乗り場、第2ターミナルが10番乗り場、第3ターミナルが4番乗り場であります。

吉祥寺駅と成田空港✈️を結ぶリムジンバス(東京空港交通(リムジンバス、Airport Limousine)、小田急バス、関東バス、京成バスによる運行)もあるけど、こちらはいたちごっこのコロナ大騒動の影響により全便運休となっています。

座席💺は定員制(自由席扱い)で、運賃は、1300円(小児は650円)、PASMOやSuicaなどのICカードも利用可能となっています。

吉祥寺駅からICカードで乗る場合には、タッチする前に乗務員(運転士)さんにICカードを使うことを伝える必要があります。

羽田空港✈️発の場合は、ICカードで乗車券を購入するか、乗り場の係員から時刻指定券を受け取り、乗車時に乗務員(運転士)さんに時刻指定券を渡した後にICカードをタッチすることになっています。

羽田空港✈️からの現金での乗車の場合は、自動券売機で乗車券を購入し、乗車時に乗務員(運転士)さんに渡す必要があります。

東京空港交通(Airport Limousine)では、全路線でPASMOやSuicaなどのICカードを使うことが出来ます。

7月15日には、東急歌舞伎町タワーで、東京空港交通(Airport Limousine)332-90251M06(品川230あ95-39)号車の三菱ふそうエアロエースを撮影することも出来ました。

新宿と羽田、成田の両空港✈️を結ぶリムジンバスは、バスタ新宿と新宿駅西口及び新宿駅周辺のホテル前から、オレンジ色のリムジンバスでお馴染みの東京空港交通(Airport Limousine)によって運転されているけど、4月14日からは東急歌舞伎町タワー(西武新宿駅前)発着(東急トランセとの共同運行)も加わったので、西武新宿線沿線から羽田、成田の両空港✈️に向かう時にも便利になっています。

東急歌舞伎町タワーと羽田、成田の両空港✈️を結ぶリムジンバスで、東急トランセによる運行があることにより、東急グループらしさを感じています。

新宿駅西口の成田空港✈️行きリムジンバス乗り場(発券カウンターも併設)は、京王百貨店新宿店、新宿駅の安田口(京王線、JR各線)の前となっているので、便利であります。

今回撮影した、東京空港交通(Airport Limousine)の446-80355M06(品川230あ95-14)号車の三菱ふそう(FUSO)エアロエース(2TG-MS96GP、羽田空港運行事業所所属)は、2018(平成30)年式であり、車内トイレが付いていないので、羽田空港発着の近距離路線に限定されています。

このような、トイレなしの車両で運転される場合には、乗車前にトイレ🚻を済ませておくことや、余裕を持って行く必要があります。

成田空港✈️発着の場合は、距離が長い為に大概トイレ🚻🚽が付いているけど、距離の短い都心と羽田空港✈️を結ぶ路線では、トイレなし車両が使われることが多いです。

リムジンバスなどの1階建ての高速バスの車両は、運転席横のドアでの乗降となるので、降車の時に乗務員(運転士)さんに乗車券を渡す(渡さない場合もある)時に、「ありがとうございました❗」と声を掛けるシーンが見られているけど、乗務員(運転士)さんが安全運転により目的地に導いてくれたことによるありがとうの気持ちを伝える言葉だと思っています。

このことは、後ろ乗り前降りの一般路線バスにも言えることであり、中には、東京23区内での前乗り後ろ降りの路線バスで、後ろから降車する時に、前方の乗務員(運転士)さんに向かって、「ありがとうございました❗」と声を掛けるシーンもたまに見られています。

高速バスのように、運賃の支払い等で乗務員(運転士)さんの目の前で降車する時に、「ありがとうございました❗、Thank You❗」と声を掛けることが大切だと思っています。

車体は、白とオレンジ色であり、2019年以前に導入された車両には、Airport Limousineのロゴの上に、Friendlyの表示があります。

そのモットーであるFriendlyは、その名の通りのフレンドリーな(優しく、親切、丁寧、礼儀正しい)リムジンバスの意味があるけど、現在は、それが進化した、Friendly for all(全ての人に優しいフレンドリーなリムジンバス)となっています。

乗務員(運転士)さんを含めた東京空港交通(Airport Limousine)の従業員たちには、フレンドリーな(優しく、親切、丁寧、礼儀正しい)接客が行われています。

このことは、東京空港交通(リムジンバス)とは限らず、全てのバス会社(交通機関)にも言えることであります。

吉祥寺駅~羽田空港✈️間のリムジンバスは、途中、京王井の頭線の高井戸駅を通るけど、残念ながら停車しないで素通りすることになっているので、京王井の頭線沿線の場合は、吉祥寺駅をご利用願います。ということになります。

関東バス🚌😸によるお台場直行バス(吉祥寺駅~有明ガーデン間、土休日及び夏休み期間中の毎日運転、武蔵野営業所所属)の場合は、高井戸駅に停車することになっています。

東京空港交通(リムジンバス、Airport Limousine)は、東京都中央区日本橋箱崎町(東京シティエアターミナル、T-CAT)に本社のあるリムジンバス専門の会社であり、都心(主要ホテル中心)及び郊外と羽田または成田の両空港✈️を結ぶリムジンバスが運用されています。

東京空港交通によるリムジンバスが運転開始されたのは、1954(昭和29)年6月1日のことであり、当初は日本空港ビルデングによる直営による羽田空港✈️と都心のホテルを結ぶ路線でスタートしていました。

同年12月16日には、日本空港リムジン交通による運用となり、1971(昭和46)年10月1日に現在の東京空港交通となっています。

成田空港を結ぶリムジンバスは、1978(昭和53)年5月20日の開港の時から運転されています。



千葉県の自動車のナンバープレートは、千葉ナンバー、成田ナンバー、習志野ナンバー、船橋ナンバー、市川ナンバー、袖ヶ浦ナンバー、市原ナンバー、野田ナンバー、松戸ナンバー、柏ナンバーから成っています。

1968(昭和43)年4月16日に千葉ナンバーと習志野ナンバーに分割される前は、千葉県全域で、漢字一文字の千(せん)ナンバーとなっていました。

袖ヶ浦ナンバーは、1982(昭和57)年12月20日、野田ナンバーは、1997(平成9)年10月20日に登場したけど、前者は千葉ナンバー、後者は習志野ナンバーの地域から分離されていました。

2006(平成18)年10月10日には、成田ナンバーと柏ナンバーが、2020(令和2)年5月11日には、船橋ナンバー、市川ナンバー、松戸ナンバー、市原ナンバーがご当地ナンバーとしてそれぞれ追加され、10種類のナンバープレートを持つ県となっています。

千葉ナンバーは、千葉市、銚子市、佐倉市、東金市、旭市、四街道市、八街(やちまた)市、匝瑳(そうさ)市、香取市、大網白里市、印旛郡酒々井(しすい)町、香取郡東庄(とうのしょう)町、山武郡九十九里町

成田ナンバー(ご当地ナンバー)は、成田市、富里市、山武市、香取郡(神崎町、多古町)、山武郡(芝山町、横芝光町)

習志野ナンバーは、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市、印旛郡栄町

市川ナンバー(ご当地ナンバー)は、市川市

船橋ナンバー(ご当地ナンバー)は、船橋市

袖ヶ浦ナンバーは、館山市、木更津市、茂原市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、いすみ市、南房総市、長生郡(一宮町、睦沢町、白子町、長柄町、長南町、長生村)、夷隅郡(大多喜町、御宿町)、安房郡鋸南町

市原ナンバー(ご当地ナンバー)は、市原市

野田ナンバーは、野田市、流山市

松戸ナンバー(ご当地ナンバー)は、松戸市

柏ナンバー(ご当地ナンバー)は、柏市、我孫子市から成っています。

習志野ナンバーは、千葉県の自動車のナンバープレートでカッコいいと言われているけど、現在習志野ナンバーで新規及び転入登録の出来る自治体が、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市、印旛郡栄町となっています。

習志野ナンバーの大型バス(京成バスや新京成バスとの関連もある)は、習志野22の時代には、「を」ナンバーとなっていたので、「を」ナンバーのバスを見る度に、かつての習志野ナンバーのバスを思い出します。

鈴川絢子氏の出身地である習志野市も、自動車の習志野ナンバーの地域であります。

みんなの憧れと言われている自動車の品川ナンバーの地域は、東京都の千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区と伊豆諸島(大島支庁(伊豆大島)、三宅支庁、八丈支庁)、小笠原諸島(小笠原支庁)であり、世田谷区に関しては、2014(平成26)年11月17日から世田谷ナンバー(ご当地ナンバー)となっているので、品川ナンバーで新規及び転入登録の出来る地域が上記の地域となっています。

伊豆諸島や小笠原諸島も、大都会を走る車のイメージの強い品川ナンバーとなっているので、かなり違和感があります。

羽田空港✈️のある大田区も、品川ナンバーの地域であるので、リムジンバスの車両は、羽田ベースは品川ナンバー、成田ベースは成田ナンバーとなっています。

東急トランセ下馬営業所の車両は、世田谷ナンバーであるけど、2014年11月16日以前に登録された車両は品川ナンバーであります。

東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅と地下通路で直結している東京シティエアターミナル(T-CAT)✈️は、東京空港交通(Airport Limousine)による羽田、成田の両空港✈️へのリムジンバスの発着ターミナル施設であり、1990年11月28日に水天宮前駅(当時は終着駅だった)が開業した当時、搭乗手続き(チェックイン)や出国審査を済ませ、専用のリムジンバス🚌✈️で成田空港✈️へと向かい、成田空港で特設ゲートを通り、飛行機✈️で海外に行くことが出来ていたので、成田空港から海外に行く時に便利な地下鉄となっていました。

水天宮前駅で、T-CATへの連絡口に、東京の地下鉄で初となった動く歩道が設けられたのは、その為であります。

2002(平成14)年には、前年の2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件の影響で、セキュリティが厳しくなったことにより、TCATでの搭乗手続きや出国審査が廃止され、全員成田空港✈️または羽田空港✈️でチェックインや出国審査が行われる方式に変更されていたので、単なるリムジンバス🚌✈️の発着ターミナルと化していました。

T-CATでの搭乗手続き(チェックイン)は、JAL(日本航空)✈️🇯🇵やエールフランス(Air France、フランスの航空会社)✈️🇫🇷などの一部の航空会社に限られていました。

東京シティエアターミナルが開設されたのは、1972(昭和47)年の7月1日のことでありあります。

ロイヤルパークホテル🏨は、T-CATと直結しているホテルであり、半蔵門線の水天宮前駅からも近くて便利であります。

2003(平成15)年3月19日に半蔵門線の水天宮前~押上間が開業し、東武線とも結ばれるようになってからは更に便利になっています。

東京シティエアターミナル(T-CAT)✈️には、福しん(豊島区目白(椎名町駅付近)に本社があり、池袋を中心に展開されている手もみラーメンの店)🍜の水天宮前T-CAT店があるけど、T-CATの中の店舗らしく、FUKUSHINの表示があります。

「福しん」🍜は、安くて美味しい😋🍴💕と評判であり、主力商品である手もみラーメン🍜が390円(サンキュープライス)となっていたけど、現在は450円となっています。

素材にもこだわりがあり、チャーハン(炒飯)は、炊き込みご飯ではなく、白米のまま炒めることが特徴となっています。

詳細は、「福しん」、「手もみラーメン福しん」、「東京シティエアターミナル」、「ロイヤルパークホテル」で検索。

京王吉祥寺駅の駅ビルであるキラリナ京王吉祥寺は、2014(平成26)年4月23日に、井の頭線の駅の改良と共に出来たものであり、改築前は、ユザワヤ吉祥寺店だけが入っていました。

現在吉祥寺のユザワヤは、キラリナ京王吉祥寺の8階と9階にあります。

ユザワヤは、手芸、工芸ホビー材料、雑貨店のチェーン店であり、大田区の蒲田駅付近に本店があります。

改築期間中には、南口にある吉祥寺マルイ(0101、丸井吉祥寺店)に仮店舗が設けられていました。

詳細は、「キラリナ吉祥寺」、「ユザワヤ吉祥寺」で検索。

東急百貨店吉祥寺店は、1974(昭和49)年6月20日に開店した、吉祥寺で唯一のデパートであります。

かつて吉祥寺エリアには、緑屋、伊勢丹(ISETAN、現、コピス吉祥寺)、近鉄百貨店東京店(吉祥寺近鉄)もあったけど、2010年に伊勢丹吉祥寺店が閉店してからは、東急百貨店吉祥寺店だけとなっています。

緑屋の跡地は、西武スポーツを経てロフト(LoFt)吉祥寺店となっています。

詳細は、「東急百貨店吉祥寺店」、「吉祥寺東急」、「ロフト吉祥寺店」で検索。

近鉄百貨店東京店(吉祥寺近鉄)は、東急百貨店吉祥寺店と同期の1974年5月11日に開店し、2001(平成13)年2月20日に閉店するまで、東京並びに関東地区で唯一の近鉄百貨店として親しまれていました。

こちらの閉店後、三越(MITSUKOSHI)吉祥寺店、IDC大塚家具吉祥寺ショウルーム(現在はヤマダホールディングス傘下となっている)が入っていたけど、2006(平成18)年5月7日をもって閉店となり、改装された後の翌年の2007(平成19)年6月29日にヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺(ヨドバシ吉祥寺)が開店していました。

こちらには、GUなども入っているけど、昨年5月8日までは、タワーレコード吉祥寺店も入っていました。

詳細は、「ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺」、「ヨドバシ吉祥寺」で検索。

吉祥寺駅の北側にある、ぶぶか吉祥寺北口店は、人気の油そばと東京風醤油とんこつラーメンの店であり、油そばは、黒丸(こってり味)と白丸(あっさり味)に分かれています。

ぶぶかの油そばには、なると巻き🍜🍥も入っているので、インスタ映え間違いないと思っています。

インスタ映えは、自分(しゃもじ)がモバイルデビュー20周年を期にスマホデビューしていた2017(平成29)年の流行語大賞に選ばれた言葉であり、奇しくも自分(しゃもじ)がインスタグラム(Instagram、インスタ)に進出した時でもありました。

明星食品のぶぶか油そばは、ぶぶかの味わいが再現されたカップ入りのインスタント油そばであり、おうちで油そばを味わうことが出来るロングセラー商品であります。

ふぶかは、吉祥寺北口店、西台店(東京都板橋区、都営三田線の西台駅前)の2店舗あります。

詳細は、「ぶぶか吉祥寺北口店」、「ぶぶか西台店」、「明星食品」、「ぶぶか油そば」で検索。

吉祥寺にある「佐野ラーメン進ちゃん」は、コピス吉祥寺A館の地下1階にある佐野ラーメン🍜の店(昼はラーメン店、夜は居酒屋)であり、東京で唯一、佐野ラーメンと黒唐揚げを一同に味わうことも出来ます。

詳細は、「佐野ラーメン進ちゃん」、「佐野ラーメン進ちゃん吉祥寺」で検索。

吉祥寺には、ラーメン🍜が美味しい店😋🍴💕があることを聞いたので、探してみるのもいいかもしれないです。

ラーメン🍜は、自分(しゃもじ)やひっぐ~氏の大好物であるので、このことを話題にしたくなります。

ひっぐ~氏の遠征の時に尾道ラーメン🍜も紹介してくれました。

吉祥寺にある挽肉と米は、「挽きたて、焼きたて、炊きたて」がコンセプトの炭火焼きハンバーグと炊きたてご飯の専門店であり、昼の部(11時~15時)と夜の部(17時~21時)で、当日に店頭での記帳並びに整理券が必要となっています。

昨年3月22日に開店した渋谷店には、6席限定のジュウジュウシート(事前予約制)があり、目の前でお肉が焼かれる風景を見ることが出来ます。

こちらのハンバーグに使われている挽き肉は、渋谷にあるハンバーグとはんばーぐ、静岡県にあるさわやかと同様に、牛肉100%であります。

どちらも受付開始からすぐに終了となるほど人気があるので、早めの予約が推奨されています。

昨年10月22日には、京都店が開店していました。

詳細は、「挽肉と米」、「挽肉と米 吉祥寺」、「挽肉と米 渋谷」で検索。

井の頭公園は、吉祥寺駅の南側にある都立の公園(お花見🌸の名所でもある)で、1917(大正6)年5月1日に日本で最初の郊外公園として開園していました。

井の頭池は、三宝寺池(石神井公園)、善福寺池と並ぶ武蔵野三大貯水池の一つであり、神田川の源となっています。

井の頭公園では、ボート🚣に乗りながらお花見を楽しむことが出来るので、楽しそうだな❗と思っています。

隣接している井の頭自然文化園は、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園と並ぶ東京都の系列の動物園であり、象(ゾウ)のはな子で有名でありました。

吉祥寺駅のぞうのはな子像🐘は、北口のロータリーにあるので、待機中のバス🚌を入れて撮影することも出来ます。

詳細は、「井の頭公園」、「井の頭公園ボート」、「井の頭自然文化園」で検索。

吉祥寺駅では、西武バスの日野(HINO)ブルーリボンハイブリッドバスや、ユーグレナ(euglena)のラッピングバスも撮影することが出来ました。

西武バスの一般路線バスの吉祥寺駅北口への乗り入れは、吉祥寺駅~花小金井駅間の吉64系統が滝山営業所(多摩ナンバー)で、他は全て上石神井営業所(練馬ナンバー)の担当となっています。

西武バスの路線、時刻、運賃、運行状況、高速バスの予約等の詳細は、「西武バス」で検索。

羽田空港(東京国際空港)✈️は、1931(昭和6)年8月25日に、立川からの移転により東京飛行場として開港した、東京の玄関口の空港✈️であります。

当初は、周辺に羽田運動場(羽田球場、陸上競技場)があったけど、1938(昭和13)年に羽田飛行場の拡張により廃止されていました。

現在は拡張と共に沖合いの埋め立て地に移転され、グローバルな空港に成長していたので、開港時と比べて想像出来ない状態となっています。

羽田空港の旅客ターミナルビルは、第1ターミナルビル(国内線専用、JAL中心)、第2ターミナルビル(国内線、国際線、ANA中心)、第3ターミナルビル(国際線専用)から成っており、いずれも屋上に無料展望デッキ(飛行機✈️を眺めることも出来る場所)があるので、滑走路での離着陸を含めた飛行機✈️の撮影をすることも出来ます。

羽田空港の国内線ターミナルが沖合い(現在の第1旅客ターミナルビル)に移転したのは、1993(平成5)年9月27日のことであり、東京モノレールの駅も移転されていました。

2010(平成22)年10月21日の羽田空港の新国際線ターミナルビル(現在の第3ターミナルビル)の開業により、成田空港開港前と同様の国内線と国際線の両方が発着する空港(原点回帰)となり、グローバルな空港となったので、時代が変わったな❗と思いました。

成田空港✈️では、ジェットスター・ジャパン✈️などのLCCの相次ぐ就航により、国内線が充実するようになっています。

羽田空港の国内線は、JAL(日本航空)✈️🇯🇵、JTA(日本トランスオーシャン航空)✈️、SKY(スカイマーク)✈️、SFJ(スターフライヤー)✈️が第1ターミナル(京急では、後ろの改札口、東京モノレールは羽田空港国内線第1ターミナル駅下車)

ANA(全日本空輸)✈️💙、ADO(エアドゥ)✈️、SNA(ソラシドエア)✈️が第2ターミナル(京急では前の改札口、東京モノレールは終点の羽田空港第2ターミナル駅下車)であり、京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅の第1ターミナルビル側はJALに合わせた赤色、第2ターミナルビル側はANAに合わせた青色となっています。

東京モノレール🚝で降りる駅を間違えてしまった場合は、京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅の改札外にある自由通路を通っていくことになります。

羽田空港からの国際線✈️はANAの一部を除いて全て第3ターミナルビル発着(東京モノレール、京急共に羽田空港第3ターミナル駅下車)であります。

第2ターミナルビルの国際線部分は、いたちごっこのコロナ大騒動(コロナ事件)の影響により閉鎖され、全て第3ターミナルビル発着に戻されていたけど、7月19日に使用が再開され、ANAの国際線のうち、ロンドン、上海虹橋(シャンハイ、ホンチャオ)、香港(ホンコン)、台北松山(タイペイ、ソンシャン)線(1日2便)が第2ターミナル発着となり、他は第3ターミナル発着のままとなっています。

ANAの羽田~上海(シャンハイ)線は、虹橋(ホンチャオ)行きが第2ターミナル、浦東(プードン)行きが第3ターミナルビル(従来通り)発着となるので注意が必要⚠️であります。

ANAの国際線の場合は、上記の路線(第2ターミナルビル発着)が東京モノレールの羽田空港第2ターミナル駅または京急線の羽田空港第1・第2ターミナル駅、その他の路線(第3ターミナルビル発着)が東京モノレールと京急線の羽田空港第3ターミナル駅を使うことになります。

羽田空港の第1ターミナル✈️には、成田空港の第1ターミナルと同様に北ウィングと南ウィングに分かれており、北ウィングは、JAL✈️🇯🇵の北海道地方(札幌(新千歳)、女満別、旭川、釧路、帯広、函館線)、東北地方(青森、三沢、秋田、山形線)、中部・北陸地方(名古屋(中部)、小松線)、近畿地方(大阪(伊丹)、大阪(関空)、南紀白浜線)、スカイマーク✈️の全便

南ウィングは、JAL✈️🇯🇵の中国地方(岡山、広島、山口宇部、出雲線)、四国地方(徳島、高松、松山、高知線)、九州・沖縄地方(福岡、北九州、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島、沖縄(那覇)線)、JTA(日本トランスオーシャン航空)✈️🏝️とスターフライヤー✈️の全便であり、東京モノレール🚝の場合は、一つのターミナルビルの時代から利用の航空会社により階段が異なっています。

JALの国際線✈️🇯🇵は全て第3旅客ターミナルビル発着であるので、国内線との乗り継ぎの場合は、ANAの第3ターミナルビル発着便と同様に、無料の循環バス🚌や電車(東京モノレールまたは京急)🚝🚃を使うことになります。

2004(平成16)年12月1日に第2ターミナルビルが開業する前は、北ウィングがANA中心、南ウィングがJAL中心と、1992(平成4)年12月6日に第2旅客ターミナルビルが開業する前の成田空港とは逆の状態となっていました。

成田空港✈️では、ANA✈️💙が第1ターミナル(成田空港駅下車)、JAL✈️🇯🇵が第2ターミナル発着(空港第2ビル駅下車)となっているので、羽田空港ではその逆(JALが第1ターミナル、ANAが第2ターミナル発着)であります。

京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅から、第1ターミナルへは京急蒲田、品川寄り、第2ターミナルへはエンド側の出入口を使うことになります。

このことは、都営新宿線の本八幡駅(同じ1面2線(島式ホーム)の地下駅となっている)で、新宿寄りにJR中央・総武緩行線の本八幡駅に至る改札口が、エンド側に京成本線の京成八幡駅に至る改札口があることに似ている状態であります。

東京モノレールとは違って間違えることはないので、京急なら間違いないというCMが放送されていました。

JALとANAの機内食(空のおもてなし(お・も・て・な・し)である)✈️🍴は、どちらも美味しい😋🍴💕と言われており、JALの機内食のビーフステーキが大好評であります。

一方のANAの機内食では、ビーフハンバーグステーキが大好評と言われています。 

それだけでなく、JALやANAなどの日系航空会社は、日系ならではの安心感があると言われています。

日本に乗り入れる外資系の航空会社のうち、シンガポール航空✈️🇸🇬やタイ国際航空✈️🇹🇭は、機内食が美味しい😋🍴💕ことに加え、サービスが良いと言われています。

羽田空港のターミナルビルは、全て屋上に飛行機✈️を眺めることや撮影することの出来る展望デッキがあり、第1、第2ターミナルビルでは、滑走路を離着陸する飛行機🛫🛬を見ることが出来ます。

第2ターミナルからは、飛行機✈️と海を一同に見ることが出来ます。

羽田空港の夜景🌉も美しいと言われています。

自分(しゃもじ)がこのブログで飛行機✈️のことを話題にしたら、それぞれの就航地の観光地、ホテル🏨、温泉♨️、美味しいもの😋🍴💕などに関することも書きたくなります。

羽田空港第3ターミナル(国際線ターミナル)の横には、羽田エアポートガーデン(温泉施設♨️も設けられる)が1月31日にオープンしていたけど、いたちごっこのコロナ大騒動(コロナ事件)の影響により、大幅に遅れていました。

ここにある泉天空の湯は、昨年12月21日にオープンした、羽田空港✈️の日帰り温泉施設♨️であり、女湯「富士見の湯」♨️🚺️からは富士山🗻を、男湯「銀翼の湯」♨️🚹️からは飛行機✈️を眺めながら入ることも出来ます。

詳細は、「羽田エアポートガーデン」、「泉天空の湯」で検索。

北海道の新千歳空港✈️にも温泉♨️があることを聞いたので、このブログのネタにしたくなります。

こちらは、飛行機✈️で帰る前に入れるのが嬉しいと思います。

飛行機✈️は、すんなり乗れる鉄道やバスとは違って、搭乗前に搭乗手続き(チェックイン)や手荷物検査を行う必要があることにより、搭乗手続き(チェックイン)締め切り時刻までにカウンターに戻らなければならないので、注意が必要⚠️であります。

新千歳空港温泉にはもちろん、北の味覚を味わうことの出来るお食事処も設けられています。

詳細は、「新千歳空港温泉」で検索。

北海道は、冬は銀世界であり、雄大な緑の風景が広がる場所であります。

新千歳空港へは、羽田空港✈️と成田空港✈️の両方から飛行機✈️が出ています。

京王井の頭線の高井戸駅から徒歩2分の場所にある、高井戸温泉美しの湯は、ナフスポーツ(NAF)による運営による日帰り温泉施設♨️で、ナフウェルネスクラブ(フィットネスクラブ)も併設されています。

その露天風呂♨️は、東京杉並区の環八通り沿いにあるとは思えないほどの大自然のような安らぎの空間であります。

こちらには、西武秩父駅前の祭の湯と同様に、桜の木が植えられているので、春はお花見、秋は紅葉🍁を楽しみながら入ることも出来ます。

高井戸温泉の変わり湯は、日曜日から土曜日までの間、炭酸泉、絹の湯と週変わりとなっており、5月28日から6月3日までは炭酸泉、6月4日から6月10日までは絹の湯となります。

高井戸温泉美しの湯のお食事処🍴では、室内栽培無農薬野菜が使われているのが特徴であり、それが使われたサラダ🥗を味わうことも出来ます。

このことで、井の頭線沿線にも素晴らしい温泉施設がある有り難さを感じました。

こちらには、オオゼキ高井戸店も入っているので、分かりやすいと思っています。

京王井の頭線沿線で、日帰り温泉をお探しなら、高井戸駅から徒歩2分の高井戸温泉 美しの湯がおすすめであります。

JR中央線、東京メトロ丸ノ内線の荻窪駅、京王線の芦花公園駅から関東バスの荻54系統または荻58系統🚌😸で行くことも出来ます。

詳細は、「高井戸温泉 美しの湯」、「ナフウェルネスクラブ」、「オオゼキ高井戸店」で検索。

7月24日は、相鉄線の防護無線が取り付けられた東急電鉄3020系の3123Fが相鉄線に初入線していたことを聞きました。

こちらは、7月25日から相鉄線の全線での試運転が行われています。

8月3日は、3121Fが相鉄線の防護無線の取り付けにより、長津田車両工場まで入場していたことを聞いたので、営業運転可能な3020系が、SDGsトレインである3122Fだけとなっています。

東急電鉄では、8月10日(木)から東横線のQシートのサービスが平日夜の渋谷→横浜間の急行の一部で開始されるという情報が入ってきました。

詳細は、東急のホームページに出ています。

JR東日本では、羽越線特急いなほ号に使われていたE653系のU002編成が勝田車両センター(水カツ)に出戻りとなり、かつての485系と同様の水色塗装に変更された上で、10月から臨時列車用として使われるという情報が入ってきました。

9月9日には、国鉄特急風塗装のK70編成との並びの撮影会が予定されています。

この後にE657系のオレンジ塗装が登場する予定となっています。

京浜急行電鉄(京急)では、泉岳寺駅並びに都営浅草線に乗り入れることが出来なかった新1000形の1001Fが、4日の平日73H運用で、リニューアル後初の都営浅草線乗り入れ運用に使われるようになっています。

入れ替わりに、SIVが更新された600形の601Fが、当面泉岳寺駅並びに都営浅草線への乗り入れが出来なくなっています。

JAL(日本航空)✈️🇯🇵では、東京ディズニーランド開園40周年記念の特別塗装機であるJAL Colorful Dreams Express(ボーイング767-300ER型、JA614J号機)が6月9日の羽田発着の周遊フライトでデビューしていました。

ディズニー100周年記念の特別塗装機であるJAL DREAM EXPRESS Disney100は、ボーイング767-300ER型のJA615J号機に施されており、昨年12月6日から国内線で運航中であります。

これにより、JALドリームエクスプレスが2機体勢となっています。

ANA(全日本空輸)では、6月4日、そらとぶピカチュウプロジェクトにより、ボーイング787-9型機(JA894A号機)によるピカチュウジェットNHが、羽田~バンコク(タイ)🇹🇭線のNH847便を皮切りに就航していました。

その後、羽田空港発着のジャカルタ(インドネシア)線🇮🇩、マニラ(フィリピン)線🇵🇭、シンガポール線🇸🇬、ホノルル(ハワイ)線🇺🇸🏝️、デリー線🇮🇳、シドニー線🇦🇺、バンクーバー線🇨🇦に使われていました。

8月31日には、ボーイング777-300ER型機(JA784A号機)によるイーブイジェットNHが就航する予定であり、羽田~ロンドン🇬🇧、ニューヨーク🇺🇸🗽、サンフランシスコ🇺🇸線に使われることになります。

ポケットモンスター(ポケモン)は、日本のみならず、海外でも大人気であります。

詳細は、ANAのホームページを見るか、「ピカチュウジェットNH」で検索。

現在のジェット機は、昔と比べて音が静かになったので、電車やバスが静かになったことと同様だな❗と思いました。

7月23日は、横浜みなとみらいのランドマークホールで行われた、きみにYORISOERU(きみより)が出てきた対バンライブである、アイドルアラモードプチvol.53に行くことが出来ました。この時にYORISOERU時代の昨年夏に果たせなかった初恋サマーバケーションを初めて生で聴くことに大成功しました。

1推しの、ほののんこと永井穂花氏💚はもちろんのこと、きみよりのメンバーたちから、しゃもじ🐰に会えて良かったと言われました。

7月15日は、渋谷にあるGARRET udagawaで行われた、ぶどう党の新体制公演に行き、新メンバーの佐野きずな氏と初めて出会うことが出来ました。

自分(しゃもじ)がぶどう党の現場に行ったのは、昨年6月26日以来1年ぶりでありました。

この時に、美咲華、天野ひかり両氏と再会することが出来たのであります。

6月18日は、横浜COAST GARAGE+(横浜駅東口のアソビルの地下にあるライブハウス)で行われた、【ようこそ!竜宮城へ】vol.1 powered by lopilopi & iDOL PARTYに行き、たまプリを見ることに成功しました。

この時に1推しのあゆゆこと中谷亜優氏🤍や、6月20日に卒業した桜衣みゆな氏💖と久しぶりにチェキ撮影することが出来たほか、岬あやめ氏🐶💛と初めてチェキ撮影しました。

4月15日は、FleshAkibaササゲで行われた、あーにゃこと伊藤蒼姫氏😸が出てきたFlesh撮影会に参加し、あーにゃ😸と久しぶりに会話することが出来ました。

あーにゃ😸は、しゃもじさん🐰に出会えて良かったと言っていたので、ご満悦の様子でありました。

6月29日から7月2日まで、築地本願寺ブディストホールで行われた、あーにゃが出てくる舞台「かえってきた南無阿弥ティアラ」が行われていたけど、諸事情により行かれなかったのが残念でありました。

6月2日は、白金高輪セレネ(SELENE STUDIO SELENE b2)で、きみにYORISOERU(きみより)のワンマンライブが行われていたけど、仕事により行かれなかったのが残念でありました。

自分(しゃもじ)から見たきみよりをJALこと日本航空(日航機、JAPAN AIRLINES)✈️🇯🇵の飛行機✈️🇯🇵に例えているので、きみよりのワンマンライブや6月25日のゆめこの生誕祭、一昨日の鳩山会館でのゆめことほののんの近代麻雀浴衣祭浴衣撮影会👘、1日のきみよりの単独公演で、自分(しゃもじ)が参戦していたら、JALこと日本航空(日航機)✈️🇯🇵のエアバスA350-900型機やボーイング787型機(ドリームライナー)に例えていたところでした。

このことは、ハイスピのワンマンライブに行かれなかった時にも言っていたけど、自分(しゃもじ)から見たハイスピもJALこと日本航空(日航機、JAPAN AIRLINES)✈️🇯🇵の飛行機に例えているのでそのはずであります。

JAL✈️🇯🇵は、スーツ氏👔がよく乗る航空会社であり、その影響によりお気に入りとなっています。

きみよりのワンマンライブのTシャツは、白色であり、胸元のシンプルなKIMIYORIの文字が、JALの飛行機✈️🇯🇵の機体に描かれているJAPAN AIRLINESの文字に似ているところがあります。

日光東照宮の木彫像の一つである三猿🐵は、「見ざる、言わざる、聞かざる」の意味があり、「幼少期に悪事を見ない、言わない、聞かないほうがいい」、「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かないほうがいい」と言われています。

このことに基づいて、自分(しゃもじ)が嫌がるような(不都合である)NGワード等は一切書かないようにしています。

当ブログでは、鉄道やバスの車両や運用のことに関することだけでなく、沿線の名所や美味しいもの😋🍴💕などに触れていくことにしています。

7月1日の相鉄8713F、3日の伊那バス、11日の京成3400形、14日のスペーシアX速報、21日の京急600形、24日の西武観光バス、2日のスペーシアXの記事も大好評であります。

当ブログでは、お見苦しい点があるけど、見てくれたことで感謝しています。

過去の記事と同じような内容だけど、文章の一部を変えて投稿するようにしています。

東京空港交通(リムジンバス)の路線、時刻、運賃、運行状況、チケットの予約等の詳細は、「東京空港交通」、「リムジンバス」で検索願います。

今宵はここまでに致しとうござりまする。