京王バスの高速バスで活躍していた、三菱ふそうエアロバス(PJ-MS86JP型)の最後の1台であった、50608(杉並210あ56-08)号車🚌💺が、昨日(1月20日)の渋谷マークシティ~袖ヶ浦、木更津間のアクアラインバス🚌💺での1往復で最後の営業運転に入っていました。

こちらは、渋谷マークシティを6時40分に発車し、袖ヶ浦バスターミナルに停車してから木更津駅西口(千葉県木更津市)へと向かい、木更津駅西口を8時35分に発車する、折り返しの渋谷マークシティ行きで最後を飾っていたのであります。

渋谷~木更津線は、指定席の中央高速バス等とは異なり、座席定員制の自由席となっているので、空席があるなら好きな場所に座って下さい。ということになっていました。

これにより、京王バスから三菱ふそうエアロバス(エアロエースの前身)が全て引退したことになり、ウェーブ帯のエアロバスが見納めとなってしまいました。

1月18日は、バスタ新宿~甲府駅間のKO1505便と1522便の1往復

1月19日は、バスタ新宿~身延間のKO1771便と1772便の1往復に使われていたけど、今回はそのうちの1522便を撮影することが出来ました。

KO1522便🚌💺は、京王バスによる運用(座席は指定席)で、甲府駅(山梨県甲府市)を13時15分に発車し、途中、中央一丁目、善光寺(甲斐善光寺)、山梨学院大学🏫、石和、一宮、勝沼の各バス停に乗車扱いにより停車してから勝沼インターから中央自動車道(中央道)🛣️に入り、途中の中央道の甲斐大和、笹子、真木、猿橋、野田尻、上野原、相模湖、八王子、日野、府中、深大寺、三鷹の各バス停(甲斐大和→野田尻間は乗車専用、上野原は乗降兼用、相模湖→三鷹間は降車専用)に停車し、バスタ新宿へと向かうことになっています。

身延行きの高速バス(身延新宿線)は、京王バスと山梨交通による共同運行であり、身延山久遠寺の山門を通ることが特徴であります。

中央道の釈迦堂パーキングエリア🅿️で休憩が行われているので、一昨日のエアロバスの時に記念撮影が出来ていました。

甲府線や木更津線は、開放休憩が行われていないので、途中での記念撮影が出来ない状態であります。

三菱ふそうエアロバス(PJ-MS86JP)の50608号車🚌💺は、2006(平成18)年式で、当初は京王電鉄バスの高速バスセンター(現在は、京王バス永福町営業所の高速バス部門となっている)所属の練馬200か15-66号車となっていました。

のちに、京王バス南(当時)の南大沢営業所に移されて、八王子200か15-21号車となり、2012(平成24)年には、京王バス東(当時)の調布営業所に転属してきたことによって多摩200か23-80号車となり、京王線の調布駅発着のリムジンバス✈️やディズニーバスなどで活躍していました。

世田谷営業所に転属され、世田谷200か・159号車となった時に、中央高速バスの運用に復帰し、2019(令和元)年10月には、世田谷営業所が、永福町営業所世田谷車庫となったことにより、杉並210あ56-08号車となったのであります。

ナンバープレートは、練馬→八王子→多摩→世田谷→杉並と変化していたけど、56-08号車となった理由は、2016(平成28)年式の61608(杉並210あ・608)号車の日野(HINO)セレガとの重複を避ける為であり、56-08号車が50608号車に因んだ番号となっていたことが分かります。

自分(しゃもじ)は、2016年6月9日に、調布営業所所属(多摩200か23-80号車)の時代に、バスタ新宿からスカイツリータウンまで、50608号車による土気線に乗ったので、当時のことを思い出しました。

新宿~土気線は、京王バスと千葉中央バス(京成グループ)との共同運行で、一部のみスカイツリータウン経由で、バスタ新宿~スカイツリータウン間だけでも乗ることが可能となっていたけど、2016年9月末をもって京王が撤退し、千葉中央バスによる単独運行となっていました。

現在は千葉中央バス便も運転されていないので、貴重な体験でありました。

京王バスによる東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)へのディズニーバスは、調布駅発着(調布営業所所属)だけであり、こちらは、京成トランジットバス(京成グループ)との共同運行となっています。

千葉中央バスや京成トランジットバスの路線、時刻、運賃、高速バスの予約等の詳細は、「千葉中央バス」、「京成トランジットバス」で検索。

先代の三菱ふそうエアロバス及びエアロクィーンは、1992(平成4)年から2007(平成19)年までの15年間製造されていたけど、京王では、1993(平成5)年から2007年まで導入されていました。

これらの車両には、2003(平成15)年式の夜行高速バス用のエアロクィーンや、2006年式の仙台線用の3列仕様のエアロバス(京王電鉄バスによる運用)も含まれていたけど、自分(しゃもじ)はどちらも乗ったことがあったので、当時のことを思い出しました。

現行のエアロエース(エアロクィーン)は、2007年6月の発売以来改良を重ねながら製造が継続されているので、現行モデルの日野(HINO)セレガといすゞ(ISUZU)ガーラ(通称セレガーラ)が2005(平成17)年8月から改良を重ねながら継続生産されていることと同様であります。

京王のエアロエースのうち、新宿~松本間メインで活躍していた2010(平成22)年式の初期型だった51006(練馬200か23-61)号車が、昨年5月に引退してしまったので、2009(平成21)年式の2台(残留組)を含めた京王の初期型エアロエースも危ない状態となっています。

この日は、アルピコ交通諏訪支店(諏訪バス)の17054(諏訪200か・・79)号車の日野セレガ🚌💺⛰️が後に到着していました。

こちらは、上諏訪駅(長野県諏訪市)を11時40分に発車するKO3854便(岡谷インター経由、アルピコ交通委託)であります。

アルピコ交通諏訪支社の17054(諏訪200か・・79)号車は、2017(平成29)年式の日野セレガ(QTG-RU1ASCA、茅野営業所所属)で、後部に白樺湖と蓼科(たてしな)湖のラッピングが施されているので、旅に出たくなるような気分になります。

茅野営業所、白樺湖、蓼科湖のある長野県茅野市は、1958(昭和33)年8月1日に諏訪郡茅野町の市制施行により出来た市であり、茅野駅や茅野営業所のある場所である茅野市ちのは、1955(昭和30)年まで前身である、ちの町(ひらがなの町)だったことの名残であります。

白樺湖と蓼科湖(蓼科高原)へは、茅野駅からアルピコ交通バス🚌⛰️で行くことになります。

白樺湖は、テレビCMでお馴染みの白樺リゾート(池の平ホテル、池の平ファミリーランド)のある場所であり、茅野駅から直通バス🚌も出ています。

池の平ファミリーランドは、その名の通り、家族で楽しむ為の遊園地であります。

冬季休園となっているので、その間は池の平スノーパークが開設されることになっています。

池の平ホテルには、プリキュアルームと仮面ライダールーム、温水プールもあります。

池の平ホテル内の温泉浴場は、男女別通常の浴場と、水着🩳👙や湯浴み着着用の大露天風呂から成っています。

こちらの浴場は、赤ちゃん👶も入浴出来るベビーバスもあるので、赤ちゃん連れも安心であります。

家族で白樺湖に旅行するなら、白樺リゾートがおすすめであることが分かります。

東京方面から白樺湖までマイカー🚗🚙で行く場合は、中央道の諏訪南インターまたは、上信越自動車道(上信越道)の佐久南インターを使うことになります。

詳細は、「白樺リゾート」、「池の平ホテル」、「池の平ファミリーランド」で検索。

蓼科高原にある蓼科温泉郷は、信玄の隠し湯でもあり、蓼科高原ホテルや蓼科東急ホテルなどもあります。

白樺湖と蓼科湖は、どちらも良さそうだな❗と思いました。

詳細は、「白樺湖」、「蓼科湖」、「蓼科高原」、「蓼科高原ホテル」、「蓼科東急ホテル」で検索。

本日(1月21日)は、ライバルが手を結ぶ日であるけど、1866年(慶応2年)のこの日(旧暦)に、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)らが、土佐藩の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のために薩長同盟(薩長連合)が結ばれていたことが由来となっています。

ライバルが手を結ぶ日に因んで、後続のアルピコ交通諏訪支社のバスも話題にしました。

アルピコ交通の路線、時刻、運賃、運行状況、高速バスの予約等に関する詳細は、「アルピコ交通」、「アルピコ交通諏訪支社」で検索。


甲府にあった山交百貨店(山梨交通の系列、国際興業グループで、山形県の山交バス(山形交通改めヤマコーの系列)とは無関係であった)は、2019(令和元)年9月30日に閉店されたけど、その跡地は、昨年4月28日に開店した、ヨドバシカメラ(ヨドバシカメラマルチメディア甲府、石井スポーツも入っている)となっています。


石井スポーツは、現在ヨドバシホールディングス(ヨドバシカメラ)の傘下となっているので、新宿西口本店も、石井スポーツの店舗が入っています。


詳細は、「ヨドバシカメラ」、「ヨドバシカメラマルチメディア甲府」、「石井スポーツ」で検索。


新宿~甲府間の特急かいじ号や中央高速バス甲府線は、ヨドバシカメラのある街同士を結ぶ路線であり、前者のほうは、タキチヨ氏の地元である八王子も通ることになります。


八王子は、新宿と同様に、ヨドバシカメラとビックカメラが共存する街であります。


ほうとうは、山梨県全域で味わうことの出来る太い麺とかぼちゃなどの野菜を味噌味のスープで煮込んだ郷土料理であり、埼玉県北部と群馬県の「おっきりこみ」に似ているところがあります。


河口湖駅前にもほうとうを味わうことの出来る店があります。


山梨県では、うまいもんだよ、かぼちゃのほうとうということわざがあり、以前食べてみて美味しかったな❗😋🍴💕と思いました。


ほうとうの由来は、武田信玄公の陣中食で、宝刀によって切られていたことであります。


このブログで、山梨県のことを語るなら、ほうとうが欠かせないです。


ほうとうは、美味しくて暖まる甲斐国山梨県のおもてなし(お・も・て・な・し)であります。


詳細は、「山梨県 ほうとう」で検索。


甲府駅の北側にある武田神社⛩️は、武田氏館(躑躅ヶ崎館)跡にある神社であり、甲府駅北口から山梨交通バス🚌🍇で行くことになります。


その更に北側にある昇仙峡は、甲府市の一部である渓谷であり、特別名勝に指定された景勝地であります。


アクセスは、甲府駅北口からの山梨交通バス🚌🍇であり、昇仙峡と弥三郎岳山頂を結ぶ昇仙峡ロープウェイ🚡も出ています。


詳細は、「武田神社」、「昇仙峡」、「昇仙峡ロープウェイ」で検索。


甲府市のご当地グルメである、甲府鳥もつ煮は、鶏の砂肝、ハツ、レバー、きんかん(産まれる前の卵)、ヒモを甘辛く濃厚な醤油だれで照りが出るまで煮詰めた、甲府独自の料理であり、最近では“B級ご当地グルメ”としても注目されています。


鳥もつ煮が発案されたのは、1950(昭和25)年のことであり、奥藤本店(国母店と甲府駅前店がある)がその発祥の店となっています。


詳細は、「甲府鳥もつ煮」、「奥藤本店」で検索。


昨年8月29日の中部横断自動車道(南線)🛣️の南部インターチェンジ~下部温泉早川インターチェンジ間及び身延山インターチェンジが開通したことにより、静岡県と山梨県の間が高速道路でも結ばれるようになり、静岡(新静岡、静岡駅前)と甲府駅・竜王を結ぶ高速バス(しずてつジャストライン(静鉄エクスプレス)との共同運行)が、土休日に限り2往復(山梨交通、静鉄エクスプレスの1往復ずつ)で運転再開されるようになっています。


2月5日から27日までの間、清水エリアを経由するようになるけど、静鉄エクスプレスは北街道(清水駅西口)、山梨交通は南幹線(清水駅東口)経由となります。


しずてつジャストライン(静鉄エクスプレス)の路線、時刻、運賃、運行状況、高速バスの予約等に関する詳細は、「しずてつジャストライン」、「静鉄エクスプレス」で検索。


甲府の名の由来は、甲斐の国の府中であり、その略称により甲府となったのであります。


武田信玄公の隠し湯と呼ばれている温泉地♨️は、山梨県の信玄の湯 湯村温泉、積翠寺温泉、下部温泉、西山温泉、赤石温泉、川浦温泉、増富温泉、岩下温泉、田野温泉、長野県の松代温泉、白骨温泉、横谷温泉、小谷(おたり)温泉、渋温泉(湯田中渋温泉郷)、静岡県の梅ヶ島温泉、岐阜県の平湯温泉であり、そのうちの信玄の里湯村温泉へは、甲府駅から山梨交通の路線バス🚌🍇で行けるほか、バスタ新宿からの直通の中央高速バス(甲府駅経由、京王バス🚌または山梨交通🚌🍇による運行)で行くことも出来ます。


信玄の湯 湯村温泉にある、甲府記念日ホテル🏨は、その名の通り、結婚式や誕生日などの記念日での利用がターゲットとなっているけど、記念日でなくても利用することが出来ます。

信玄の湯 湯村温泉には、甲府記念日ホテルを含めて日帰りで利用出来る温泉施設もあります。

昨年11月3日には、武田信玄公生誕500周年を迎えていたので、記念イベントが行われています。

湯村温泉は、兵庫県美方郡新温泉町にもあるので、区別する為に、山梨県の湯村温泉が、信玄の湯 湯村温泉と呼ばれています。

常磐ホテル♨️は、1929(昭和4)年に開業した、和洋折衷の老舗ホテルであり、アメリカの日本庭園専門雑誌である「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」で3位にランクインしていた約3000坪の日本庭園があることが特徴となっています。

詳細は、「信玄の湯 湯村温泉」、「甲府記念日ホテル」、「武田信玄の隠し湯」、「常磐ホテル」で検索。


石和温泉駅の南側にある石和温泉郷は、山梨県で最大規模の温泉地であり、新日本観光地で全国3位となっています。

中央高速バスの石和バス停も、石和温泉郷から近い場所にあるので、バスタ新宿から石和経由の高速バスで乗り換えなしですぐに行くことが出来ます。

石和温泉にあるホテル新光は、ホテルニュー塩原や鬼怒川観光ホテルなどと同様の大江戸温泉物語の系列の温泉ホテルであり、山梨のワインやほうとうなどの美味しいもの😋🍴💕を味わうことも出来ます。

石和温泉は、美肌の湯であり、ワイン風呂も名物となっているので、こちらも女子旅にぴったりな温泉地であります。


ホテル八田は、美と健康と癒しの宿として有名であり、最大級の露天風呂やワイン風呂が特徴であります。


詳細は、「石和温泉」、「ホテル新光」、「ホテル八田」で検索。


山梨県名物の信玄餅(金精軒(北杜市に本社がある)による信玄餅と、桔梗屋による桔梗信玄餅がある)は、その名の通り、武田信玄公ゆかりの山梨土産の餅菓子であり、きな粉にまぶした食べやすいサイズのお餅を黒蜜に掛けて頂くことになっています。


同じ餅菓子である静岡名物の安倍川餅は、きな粉にまぶしたお餅に白砂糖を掛けたものであり、徳川家康公によって名付けられたものであるので、信玄餅と似ているところがあります。


桔梗信玄餅は、1968(昭和43)年に発売された山梨土産の定番のロングセラー商品であり、1972(昭和47)年には、金精軒による信玄餅も発売されていました。


昨年12月24日には、フタやカップも食べることの出来る桔梗信玄餅 極が発売されたことで話題になっています。


鬼滅の刃のコラボ商品は、キャラクターが描かれたパッケージの桔梗信玄棒と桔梗信玄餅があります。


鬼滅の刃に関しては、昨日の記事のように、ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町、四ツ谷、赤坂見附、永田町の各駅付近)とのコラボも行われています。


桔梗信玄餅が製造されている本社工場(テーマパークカフェ等も併設)は、山梨県笛吹市一宮町(中央自動車道の一宮御坂インター付近)にあり、工場見学も出来ます。


金精軒の信玄餅と桔梗信玄餅を両方買って食べ比べてみるのもいいと思っています。


桔梗信玄餅の巾着入りのパッケージはお気に入りの点であります。


詳細は、「信玄餅」、「金精軒 信玄餅」、「山梨県桔梗屋」、「桔梗信玄餅」で検索。


これを見て、山梨土産は信玄餅にしよう❗と言ってくれれば幸いだと思っています。


山梨市にあるほったらかし温泉♨️は、富士山🗻や甲府盆地を眺めることの出来る露天風呂が特徴であり、夜🌃には夜景を楽しむことも出来ます。


浴槽は、こっちの湯とあっちの湯に分かれており、男女別となっています。


日の出🌄の1時間前から開設されているので、日の出🌄も楽しむことも出来ます。


こちらへは、山梨市駅からタクシー🚕で行くことになります。


詳細は、「ほったらかし温泉」で検索。


この日(1月18日)にバスタ新宿で撮影した高速バスは、東京空港交通(Airport Limousine)のリムジンバス(エアロエース)、しずてつジャストライン(静鉄エクスプレス)の日野セレガ、京王バスのセレガ(61504、杉並210あ・504)号車の山中湖行きでありました。


1月9日は、れんてつかふぇに行き、濱口ハンナ🇯🇵、軌条あさま🍳、高架線こまち💖、高架線はやぶさ💜、白鳥、きい各氏と出会いました。


この時に行けて良かったと思っています。


れんてつかふぇは、普段平日のみの営業であるけど、イベントの時の土休日に特別営業が行われることもあります。


れんてつのスケジュール、メンバー、れんてつかふぇに関する詳細は、「れんてつ」、「れんてつ」、「れんてつかふぇ」で検索。


昨年12月26日は、品川ザ・グランドホールで「 IDOL CONTENT EXPO @品川ザ・グランドホール ~クリスマス後夜祭LIVE!!!~ 」に行き、メンバーと10月31日の同じ会場以来での再会を果たしました。


10月31日のハロウィン🎃には、品川グランドホールで行われたエキセントリックトーキョー~ハロウィンNIGHT~ PART2で、HIGHSPIRITS(ハイスピ)のメンバーを見たことに成功した喜びを取り戻したいです。と言っていたけど、本当に取り戻すことが出来ました。


この時に、ちゃむこと椎名栞氏💛との10月9日以来の再会することが出来て万々歳❗天晴れ❗これでいいのだ❗でありました。


ハイスピの1推しである、さやぽんこと葉月沙耶氏🐶も、しゃもぽんに出会えて良かったと、ご満悦の様子でありました。


こちらは、昨年(2021(令和3)年)で最後のアイドル現場となり、チェキ撮影は、さやぽん🐶で締めました。


HIGHSPIRITS(ハイスピ)のSNSやスケジュール等の詳細は、「HIGHSPIRITS」、「ハイスピ」で検索。


11月28日は、渋谷のCherish Studioeshで行われた、あーにゃ😸の生誕祭で、あーにゃの生誕を祝うことが出来ました。


あーにゃ😸は、しゃもじさん🐰に出会えて良かったと言っていたので、ご満悦の様子でありました。


この時にあーにゃのお母さん(あーにゃママ)🐈️と再会することや、おほの氏とも出会うことも出来たことで、行けて良かったな❗と思いました。


あーにゃこと羽宮蒼姫氏😸のSNS、ブログやスケジュール等の詳細は、「羽宮蒼姫」で検索。


あーにゃママ🐈️も、あーにゃ😸の誕生日の記事を見ていたので、このブログをアピールすることが出来て良かったと思っています。


昨年(2021(令和3)年)の自分(しゃもじ)は、ドルヲタ($ヲタ)活動が激減し、全て対バンライブでアイドルの単独ライブの参戦もない状態となっていました。


このようなドルヲタ活動の不振は、地下アイドルのファンに移行してから初めてであります。


2回目以降の緊急事態宣言(セ)によるドルヲタ活動の停止が大打撃でありました。


あーにゃ😸は、アメブロ(あおひのブログ~黒猫日記~)をやっているので、こちらでも分かります。


あーにゃこと羽宮蒼姫氏😸のインスタグラム(インスタ)のリプで、舞台を観に来てくださりありがとうございました♥️ちゃんと見つけたよ♥️ありがとう❤️と言われたので、しゃもじスタイル🐰をしておいて良かったと思っています。


さやぽんこと葉月沙耶氏🐶は、しゃもじの大ファンである状態であり、あーにゃ😸も自分(しゃもじ)の大ファンと言えます。


ご無沙汰しているアイドルたちも、しゃもじ🐰との再会を望んでいるのもそのはずであります。


緊急事態宣言(セ)の期間中の月曜日には、バスネタに限定しているけど、緊急事態宣言が解除された後、自分(しゃもじ)の土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)に当たった後の月曜日(絶望の週末、祝日に当たった時はその翌日)には、バスネタ限定を継続させます。


自分(しゃもじ)の土曜休み(ホームグラウンド)の後の月曜日のブログは、当分の間都電荒川線や東急世田谷線などの路面電車限定とします。


緊急事態宣言(セ)の場合には、前週の土曜出勤の有無とは関係なく、月曜日にバスネタに統一させています。


1月28~30日と3月26,27日には、あーにゃ😸が出てくる舞台が予定されています。


自分(しゃもじ)🐰はやはり、あーにゃ😸に舞台来てね❗と言われました。


あーにゃ😸の舞台に行けたら、E261系サフィール踊り子🚃💺💎に例えたくなります。


自分(しゃもじ)は、コロナワクチンの接種記録を登録しておくことの出来る「Health Amulet」のアプリ📱をダウンロードした上で使っています。



こちらでは、接種予定日だけでなく、健康状態を記録しておくことも出来ます。


詳細は、「Health Amulet」で検索。


ワクチンを打った後も、マスク😷をすることや、手の消毒を継続することをしなければならないことを肝に命じてもらいたいです。


そうしないとワクチンを打った意味がないと思います。


このことは、既に打った人はもちろんのこと、これから打つ人にも理解してもらいたいと思っています。


自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動は、銚子電気鉄道線と同様に危ない状態であり、電車を止めるな❗にあやかって、しゃもじを止めるな❗と言いたくなります。


今回も過去に撮影したベストショットを載せました。


自分(しゃもじ)の2021年のドルヲタ($ヲタ)活動も不振が続いているので、最下位に転落したような屈辱となっています。


やはりしゃもじ出禁宣言であった2回目以降の緊急事態宣言(セ)の影響が大きかったです。


残念ながらオミクロン(ゴミクロン)株が日本国内でも発見されてしまったので、隔離が強化されています。


本当に懸念されていた第6波が現実のものになってしまいました。


2週間前はクリスマスということが重なっていたのであります。


昨年(2021年)は、365日全てがコロナ大騒動で埋め尽くされてしまいました。


本当に東京都はおろか、感染者情報を見ているだけで凹んでしまいます❗


コロナ大騒動が終息するまでの間◯◯人の表示だと恐怖の感染者数情報を思い出してしまうので、◯◯名という言葉を使うようにします。


これによって感染者が膨れ上がり、沖縄、広島、山口の3県ではまん延防止(マンボー)が再来してしまいました。


これがまた緊急事態宣言(セ)になってしまうのは嫌です❗


次回の土曜休みの時に緊急事態宣言(セ)にならないことを切に願っています❗


昨年は緊急事態宣言下でない土曜休みがたったの6日間しかなかったです。


本当にコロナ新規感染者がこれい増加してほしくないです❗


増えろワクチン接種者❗増えるなコロナ感染者❗


こちらは、高速道路🛣️で、落とせスピード、落とすな積み荷と言われていることと同様であります❗


本当にオミクロン株のことをゴミクロン株と呼びたくなります❗


ワクチン2回打っても感染すること(ブレイクスルー感染)が相次いでいるのでもううんざりであります❗


もう自分(しゃもじ)のヲタ活動の妨げとなる緊急事態宣言(セ)は懲り懲りであります❗


緊急事態宣言(セ)が嫌なもう一つの理由は、景気の更なる悪化に繋がるからであります❗


昨年の2回目以降の緊急事態宣言(セ)では、週末(シウマツ)が来るのが嫌な状態でありました❗


3回目のコロナワクチンを急ぐと共に飲み薬(経口薬)も実用化させるべきです❗


この時期は飲み会より飲み薬であり、緊急事態宣言よりもワクチンの状態であります❗


自分(しゃもじ)は、早く2022年最初のアイドルライブ参戦をしてみたいと強く思っています。


本当に緊急事態宣言(セ)になってからだと手遅れになってしまいます❗


このことは、一部を除いた鉄道活動でも言えることであります❗


本当にオミクロン(ゴミクロン)株の影響によるコロナ超快速特急の大暴走は半端ない状態であり、東京都などでのまん防(黄信号)の再燃のきっかけとなってしまったことで深刻であります。


東京都では9699人と9000人を超えるどころか、10000人に迫る勢いとなっていたことにより、またまた最多のワースト記録を更新してしまったし、大阪府6254人となってしまったのでそのはずであります。


それが緊急事態宣言(セ)に結びつき、赤信号にならないことを強く願っています。


そうならない為には、3回目のワクチンや飲み薬(経口薬)を早くしてもらいたいです。


本当に、京王の駅弁大会の、来るぞ、駅弁❗行くぞ、京王❗にあやかって、来るぞ、アイドル❗行くぞ、しゃもじ🐰❗と言いたくなります❗


9日は、来るぞ❗れんてつ、行くぞ❗しゃもじ🐰でありました。


5歳以上12歳未満の子供たちにもコロナワクチンが接種出来るようになることが検討されるようになっているけど、それが承認されるようになったという朗報がありました。


本当に自分(しゃもじ)の3回目のワクチン接種が待ち遠しいです。


日光東照宮の木彫像の一つである三猿🐵は、「見ざる、言わざる、聞かざる」の意味があり、「幼少期に悪事を見ない、言わない、聞かないほうがいい」、「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かないほうがいい」と言われています。


このブログは、このことに基づいて、自分(しゃもじ)が嫌がるような(不都合である)NGワード等は一切書かないようにしています。


コロナ大騒動のせいで、旅行に行かれないことや、会いたい人に会えないという辛い思いとなっています。


小麦ぱんこ氏🐼は、自分(しゃもじ)によるこのブログを見た時に勉強になると言っていたので、そう言って貰えて嬉しく思いました。


3月11日をもって定期運用から撤退する予定の小田急ロマンスカーの50000形VSEを撮影したけど、もう、乗れない。状態になる前に久しぶりに乗りに行きたいと強く思っていました。


自分(しゃもじ)は、昨年12月21日に、もう、乗れない。状態になる前にVSEに乗りに行くことが出来たのであります。


1月29日からは、VSEにラストランの装飾が行われる予定なので、撮影してみたいです。


その撮影にはマナーを守ってもらいたいです。


50000形VSEの乗車、撮影はお早めにということになるけど、特に前展望席に関しては早めに押さえておく必要があります。


18日は、横須賀・総武快速線で活躍していたY10編成が、EF64型電気機関車による牽引により、長野総合車両センターまで廃車回送され、もう、乗れない。状態となってしまいました。


先週の土曜日(15日)もまた土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)🗻となってしまったので、週明け(シウアケ)の17日の月曜日には、バスネタ🚌に限定させると言っていたので、山梨交通を話題にしていました。


1月29日から3週間連続で土曜出勤となるので、17日分を含めてバスネタ🚌をあと3台分用意しなければならないです。


15日の土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)🗻となり、16日の日曜日の公休日を挟んで、一昨日の週明け(シウアケ)月曜日に仕事という悪循環となって、しまいました。


この場合には、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動が無いことが多い状態だけど、残念ながら先週末にはこうなってしまいました。


昨年の今頃は、2回目の緊急事態宣言(セ)の真っ只中であり、期間中の週明け(シウアケ)月曜日にバスネタに限定させていたけど、昨年1月18日が都バス(都営バス)の日だったので、都営バスネタにしたことがきっかけとなっていました。


2回目の緊急事態宣言(セ)が解除された後、月曜日のバスネタ限定も解除していたけど、3回目と4回目の緊急事態宣言(セ)の合間から、土曜出勤明けの月曜日のブログで緊急事態宣言(セ)とは関係なくバスネタに限定させるようにしています。


本当に早くコロナが終息してもらいたいので、JR東日本のE261系サフィール踊り子のミュージックホーンに合わせて、♪コロナ終息しろー、早く終息しろーと歌いたくなります。


♪コロナ終息しろー、早く終息しろーと歌う動画を、Twitterの固定画面にもしているので、地下アイドルたちにも注目されています。


最近になってから京王線の記事が多くなっているのは、昨年タキチヨ氏がTwitter(ツイッター)デビューしたことの影響もあります。


このブログでは、鉄道やバスの車両や運用のことに関することだけでなく、沿線の名所や美味しいもの😋🍴💕などに触れていくことにしています。


本当に一足早い感染者数の減少、ワクチンの更なる普及、コロナの収束、自分(しゃもじ)の単独ライブ参戦、2022年初のライブ参戦、3回目のワクチン接種、あーにゃ😸との再会を願っています。


本日は、金曜日だけど京王バスのエアロバスを話題にしたのは、昨日で最後を迎えていたからであります。


おまけの画像コーナーでは、現在の京王高速バスの主力である日野セレガ、前述のアルピコ交通諏訪支店の車両の画像を載せました。


京王バスの路線、時刻、運賃、料金、運行情報、高速バスの予約等の詳細は、「京王バス」、「ハイウェイバスドットコム」で検索願います。


このように、京王バスのエアロバスを撮影し、話題にすることが出来て良かったです。 


50608号車のエアロバスよ、お疲れ様でした。そして、ありがとう。