一昨日(4月16日)は、西武新宿から東村山まで、西武鉄道10000系の10105F(レッドアロークラシック)による、西武新宿線の特急小江戸25号の本川越行き🚃💺に乗りました。

この日からは、前面と4号車の乗降口部分にラストランロゴステッカーが取り付けられているので、こちらも撮影することも出来ました。

ラストランロゴステッカーに描かれているレッドアロークラシックのイラストは、ありがとうの表示となっています。

特急小江戸25号🚃💺は、西武新宿駅(2番線)を17時ちょうど、高田馬場駅を17時04分に発車し、途中、東村山、所沢、狭山市の各駅に停車してから本川越駅(埼玉県川越市)へと向かう列車であり、本川越 16時04分発の特急小江戸30号(夕方出庫運用の第一便)の折り返しでもあり、14日と同様に、朝と夕方以降のみの運用となっていました。

今回の座席💺は、1号車の3D(進行方向の左側)であったけど、Tc車であった為に101系や5000系レッドアロー(初代レッドアロー)譲りの爆音を楽しむことが出来なかったのが残念でありました。

その代わりに、西武多摩川線に寄り道し、新101系の爆音を楽しみました。  

10000系では、2,3,5,6号車がM車であるので、爆音を楽しみたいなら、号車指定が可能な券売機やチケットレスサービス(Smooz)📱の場合は、2,3,5,6号車を指定すれば良いけど、VVVF車である10112Fに当たる場合があるので注意が必要であります。

西武新宿駅及び高田馬場駅からの特急料金は、東村山、所沢までが400円(小児は200円)、狭山市、本川越までが500円(小児は250円)であります。

西武新宿線の特急小江戸号が東村山駅に停車するようになったのは、2013(平成25)年3月16日のことであり、自分(しゃもじ)は、今回初めて特急小江戸号で東村山駅に行ったことになりました。

これまでは、高田馬場駅を出ると、所沢まで停車しない状態となっていました。

東村山駅は、高架化工事中であるので、一昨年(2019(令和元)年)11月30日にこれまでの橋上駅舎が廃止され、地下の仮駅舎に移設されていました。

橋上駅舎には、立ち食いそば屋があったけど、地下の仮駅舎にはそれがないので、隣の所沢駅などを使うことになります。

東村山駅のホームは、1番線が国分寺線(小川、国分寺方面)と西武園線(西武園行き)、2番線が国分寺線、3番線が西武園線、4番線が新宿線下り(特急以外の列車、所沢、本川越方面)、5番線が新宿線下り特急小江戸号と、新宿線上り(高田馬場、西武新宿方面)、6番線が新宿線上り(特急小江戸号を含む)となっているけど、2番線と3番線は4番線の向かい側の旧3番線が分割されたものであり、国分寺線の2番線は小川(国分寺、西武新宿)寄り、西武園線の3番線は西武園(所沢)寄りに分かれています。

こうなったのは、2017(平成29)年3月25日のことであり、西側の旧1番線が廃止されて旧2番線が1番線となっていました。

東村山駅の1番線は、列車の発着本数が少ないけど、そこにトイレ🚻♿がある関係により、常時開放されています。

東村山駅のトイレ🚻♿は、橋上駅舎の時代には、その東側にあったけど、地下の仮駅舎への移転により、1番線側に移設されていました。

移転されてからは、男女共に全ての個室がウォシュレット付きの洋式トイレ🚽となったけど、車椅子対応の幅広洋式トイレ(だれでもトイレ)🚻♿🚽もこうなっています。

地下の通路は、所沢寄りの地下改札口、東西自由通路と、西武新宿、国分寺寄りの乗り換え専用通路に分かれているけど、地下改札口側には、エレベーターが、西口、東口側には、エレベーターとエスカレーターの両方が完備されています。

車椅子♿での上下移動には、エレベーターのほうが便利であり、リフトの役割を兼ねています。

2024年度中に東村山駅の高架化工事が完成したら、工事前の3面6線から2面4線となり、国分寺線や西武園線は中央に入ることになります。

2014(平成26)年12月1日から2016(平成28)年3月31日まで、東村山駅の新宿線ホームで、故・志村けん氏縁の曲である「東村山音頭」の発車メロディーが使われていたけど、昨年7月14日に国分寺線の1,2番線で復活していました。

自分(しゃもじ)は、東村山駅から2000系の2031Fによる国分寺線の列車で国分寺駅まで行っていたので、この時に東村山音頭の発車メロディーを聴くことが出来ました。

東口にあるけやき並木🌳は、1976(昭和51)年に故・志村けん氏が東村山の名を全国に広めていた功績により、感謝状の贈呈と共に植えられたものであり、志村けんの木🌳と名付けられています。

今回は、日立の樹🌳でお馴染みの日立製作所笠戸事業所(HITACHI)製のレッドアロークラシックに乗って、志村けんの木🌳を見に行ったことになりました。

秋津、久米川、東村山、萩山、八坂、武蔵大和、西武遊園地、西武園の各駅のある東京都東村山市は、1964(昭和39)年4月1日に北多摩郡東村山町が市制施行された市で、故・志村けん氏の出身地としても有名であり、名誉市民に認定されていました。

東村山の由来は、村山の東にあることであり、山形県にも東村山郡(山辺町と中山町)があるので、紛らわしい状態であります。

東村山市に銀河鉄道というバス会社🚌があるけど、1999(平成11)年に設立されたことや銀河鉄道999に因んだことが由来となっているので、鉄道の社名なのに鉄道業とは無関係の会社となっています。

銀河鉄道(ぎんてつバス)🚌の路線は、東村山青葉恩多町線(東村山駅東口~青葉町、恩多町循環)と、小平国分寺線(小平駅南口~警察学校東、中央大学附属中学・高等学校、サレジオ通り経由~国分寺駅北口間)の2路線あり、どちらもPASMOやSuicaなどの交通系ICカードや東京都シルバーパスが使えないことになっているので、注意が必要であります。

銀河鉄道(ぎんてつバス)🚌は、昨年3月12日から9月11日までの間は、コロナ対策により、平日の朝に東村山駅から新宿駅、東京駅までの無料通勤バスが運転されていたので、東日本大震災の後にボランティアを被災地に無料で送迎していたことと共に、社会貢献に積極的であると言われています。

銀河鉄道(ぎんてつバス)の貸切事業🚌は、三菱ふそう(FUSO)車がメインであり、日野自動車(HINO)の昭和レトロなRC701P型のモノコック車体のバス(1981(昭和56)年式、もちろん、東京都の排出ガス規制にも適合している)が1台、草軽交通(長野県)からの購入により導入されていることで有名であります。

日野RC(レトロバス)の銀河鉄道の表示は、隷書体であり、前面に日野自動車の旧ロゴマークであるウィングマークが入っているので、懐かしさが漂っています。

東村山市久米川町にある銀河鉄道(ぎんてつバス)の営業所は、太陽系地球営業所と呼ばれていることが特徴であります。

東村山市は、1988(昭和63)年から1996(平成8)年まで、Wink(鈴木早智子氏とのデュオ)で活躍していた、相田翔子氏(アップフロント系の事務所所属のタレント)の出身地でもあります。

アップフロント系の事務所は、モーニング娘。'21などのハロー!プロジェクト(ハロプロ)系のアイドルグループでお馴染みであるけど、愛は勝つで大ヒットしていたKAN氏や、森高千里氏などの所属事務所でもあり、Winkの事務所でもあったので、Winkがハロプロ系のグループの先輩とも言えます。

2011(平成23)年3月11日に東日本大震災が発生した数ヶ月後に、アップフロント系のライブの時に、がんばろうニッポン 愛は勝つシンガーズによる、愛は勝つの大合唱が行われていたけど、あれから10年経っていました。

当時自分(しゃもじ)🐰は、ハロプロ系のライブに行っていた頃だったので、当時のことを覚えています。

KAN氏による愛は勝つのオリジナルバージョンは、1990(平成2)年9月1日にリリースされ、オリコンチャートで8週連続で1位となった最大のヒット曲であり、30年経った昨年5月には、愛は勝つをテレワークによるリモート動画で合唱する動画が制作されていたので、コロナに勝とうということにも生かされています。

このことで、銀河鉄道と同様に、社会貢献に積極的なんだな❗と思いました。

昨日のレッドアロークラシックは、朝と夜の運用となっていました。今日も南入曽車両基地で昼寝していることを確認しています。

29日にレッドアロークラシックが、定期運用を終えた後に、5月中に臨時特急に使われるという情報が入ってきました。

5月1,2日は、狭山線(西所沢→西武球場前間)3本、5月15,16日は、池袋線・西武秩父線(池袋~西武秩父間)1往復、5月29日は、新宿線(西武新宿~本川越間)1往復(こちらは小江戸号)に使われる予定であり、狭山線では、西武球場前駅で乗客限定の撮影会も行われます。

5月1日と2日の狭山線の時刻

臨時91号 西所沢 8時57分発→西武球場前 9時02分着

臨時93号 西所沢 11時24分発→西武球場前 11時29分着

臨時95号 西所沢 13時55分発→西武球場前 14時01分着

西所沢駅は、1番ホームからの発車であり、当日は、1番ホームに下りる階段・エレベーター前で、特急券(チケットレスサービスSmoozの場合はネット購入券の画面)の確認が行われることになっています。

乗車記念カードを受け取る場合には、西所沢駅での特急券の確認の時に配布される記念カード引換券が必要であり、それを西武球場前駅の改札外で記念カードと引き換える必要があります。

記念カードは、1日と2日で図柄が異なっています。

西武球場前駅では、臨時列車到着後に各回2時間の入れ替え制で撮影会が行われるけど、91号の場合は11時10分まで、93号の場合は13時40分まで、95号の場合は、16時10分までとなります。

撮影会の表示は、1日が特急小江戸 本川越、2日が特急ちちぶ 西武秩父となる予定であり、専用スペースには、車両撮影スペースのほか、レッドアロー号の写真パネルや備品類の展示も行われることになります。

これらの臨時列車は、各列車300席であり、乗車には、専用の特急券(300円(小児は150円))が必要であり、その特急券は、各列車300席で、明後日(4月20日(火))の10時から発売される予定であります。

5月15日と16日の池袋線・西武秩父線の時刻

下り(臨時91号) 池袋 9時39分発→飯能 10時26分発→西武秩父 11時14分着

上り(臨時92号) 西武秩父 15時04分発→飯能 15時52分発→池袋 16時39分着

上記の列車は、定期の特急ちちぶ号とは異なり、所沢、入間市、横瀬の各駅が通過で、池袋駅は7番ホーム、西武秩父駅は2番ホーム発着となるので注意が必要であります。

特急料金は、池袋~飯能間が500円(小児は250円)、飯能~西武秩父間が400円(小児は200円)、池袋~西武秩父間が710円(小児は360円)であり、その特急券が4月20日に発売されることになっています。

5月29日の新宿線の時刻

下り(小江戸91号) 西武新宿 9時42分発→高田馬場 9時46分発→東村山10時20分発→所沢 10時25分発→狭山市 10時36分発→本川越 10時44分着

上り(小江戸92号) 本川越 14時45分発→狭山市 14時53分発→所沢 15時05分発→東村山 15時09分発→高田馬場 15時38分着→西武新宿 15時42分着

本川越駅は、1番ホーム発着となります。

その特急券の発売日が4月29日(木・祝)と、狭山線や池袋線と異なっているので注意が必要であります。

運転日当日には、西武球場前、西武秩父、本川越の各駅で誰でも購入出来るレッドアロークラシックグッズの発売が行われるけど、西武球場前駅はポストカード、西武秩父駅と本川越駅は、パスケースとなります。

昨日は、グランエミオ所沢で、レッドアロークラシックのラストラン記念グッズの販売会が行われていました。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てくる舞台は、再来週の5月1日から9日まで築地本願寺ブディストホール(昨年と同じ会場)で行われる「QUEEN DOM 文化女子の戦におけるかくも腹黒き百花繚乱戦国絵巻」であり、あーにゃ😸はBチームとなります。
あーにゃ😸の予約枠がピンチであると言われているので、自分(しゃもじ)🐰が行ってピンチをチャンスに変えてやりたいです。

自分(しゃもじ)🐰があーにゃ😸を救うということになりますように。
4
このことは、銚子電鉄を救え❗ということと同様であります。

最近になってから、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動が激減してきており、2021年になってからアイドルのライブ参戦は、自分(しゃもじ)の誕生日である3月28日の東京ステーション♪が出てくる公演だけとなっています。

今年度初の自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動が、昨年度と同様に大幅に遅れてしまうことが懸念されます。

感染拡大により、まん延防止等重点措置(準緊急事態宣言)が行われている大阪府では、感染者数が1000人を超え、東京都と並ぶワースト記録となってしまいました。

本当に変異株の猛威は半端じゃない状態であり、早くピークを過ぎて欲しいと思っています❗

東京都もそうだけど、それが第三次緊急事態宣言に結びつき、再びアイドル現場でしゃもじ出禁、SHOWROOMなどの配信で我慢となってしまい、アイドルたちにしゃもじスタイル🐰を披露出来なくなるのは嫌です❗

これによって、自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動が、銚子電鉄と同様に危なくなってきています。

3月28日は、東京ステーション♪の小麦ぱんこ氏🐼に誕生日を祝って貰えたことに加え、会えて良かったと言われました。

自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動がそこでストップしてしまうことが懸念されています❗

先週の土曜日の4月10日には、ぶどう党🍇@budou_idolのワンマンライブが行われていたけど、土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)🗻により行かれなかったことで、あれから1週間(1瞬間)経ったら今でも、未だ立ち直れない状態であります。

ぶどう党🍇のメンバーとは、一昨年12月22日以来会っていないので、会えない長いトンネルが青函トンネルと同様に長いです。

それよりも今年度初の自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動が待ち遠しくて仕方がないです。

昨日(4月17日)には、亀アリーナでcoco亀🐢のライブが行われていたけど、こちらも土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)🗻により行かれなかったのが残念であります。

おまけに昨日は、品川駅での京急1890型の展示会にも行かれなかったので、自分(しゃもじ)が土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)⛰️🗻に当たった時やその週には踏んだり蹴ったりの状態となってばかりいます。

12日は高齢者のワクチン接種が開始されていたけど、そのスピードが早まり、早く一般人でも受けられるようにしてもらいたいです。

本当に再び緊急事態宣言になるのは嫌なのでワクチンを早くしてもらいたいです。

増えろワクチン接種者❗増えるなコロナ感染者❗

電車を止めるな❗ならぬ、しゃもじを止めるな❗という状態であり、自分(しゃもじ)🐰のドルヲタ($ヲタ)活動の一足早い再開を願っています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸は、大江戸温泉物語♨️に行きたいと言っていたことにより、あーにゃ本人によるあーにゃ行きたい❗となっていたけど、自分(しゃもじ)🐰はあーにゃ😸に会いたいです❗

今週もまた、土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)🗻の後、日曜日の公休日(単休)を挟んで週明け(シウアケ)の月曜日にまた仕事という絶望的なパターンとなってしまいました。

自分(しゃもじ)🐰は、こういう時にドルヲタ($ヲタ)活動が出来なくなることが多い状態であります。

そんな時は週末らしくない週末であり、週末ならぬ終末と言いたくなります。

今週もまた自分(しゃもじ)のドルヲタ($ヲタ)活動のない週末(終末)となってしまったので、西武池袋線の飯能駅で、西武秩父方面に接続しない列車に例えたくなります。

Twitterでは、土曜出勤がよくトレンド入りするけど、お互い様だと思っています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸からは、しゃもじさん🐰土曜日忙しいと言われているけど、その通りになってしまいました。

今日は、HIGHSPIRITS(ハイスピ)では、名古屋ReNYでワンマンライブが行われていました。

本当に自分(しゃもじ)🐰がハイスピのメンバー(特にさやぽんこと葉月沙耶氏🐶)に会いたくても会えない長いトンネルから抜け出せそうもないです。

東京さくらトラム(都電荒川線)では、マスコットキャラクターである「とあらん」が今日で10周年を迎えたので、9000形の9002号車(青いレトロ調電車)によるラッピング電車が運転され、7700形の7701号車と8500形の8503号車に記念ヘッドマークが取り付けられています。

これらのラッピング電車やヘッドマーク付き電車は、7月14日まで運転される予定となっているけど、こちらも是非撮影してみたいと思っています。

もちろん8505号車によるBanG Dream!(バンドリ!)のラッピング電車も撮影してみたいけど、こちらは6月6日までの予定となっています。

明日(4月19日)は、海老名駅前に小田急のロマンスカーミュージアムがオープンするので、遂にこの日が来ます。

5月16日は、池袋~木更津間で185系(初代踊り子型車両)によるツアー列車が運転される予定であり、池袋~西武秩父間(久しぶりの池袋乗り入れ)が重なっているので、どちらも激パ状態となることが予想されています。

昨日は、新101系の251F(近江鉄道の湖風号塗装)が新秋津から武蔵境まで甲種輸送され、再び西武多摩川線入りしていました。

今日は、入れ替わりに赤電塗装の253Fが武蔵境から新秋津まで輸送されていたので、西武多摩川線が赤電、湖風号各1本、黄色いツートン2本の体制となっています。

今日のレッドアロークラシックも、小江戸34号から始まる夕方出庫運用に入っていました。

自分(しゃもじ)がレッドアロークラシックに乗ったのは、2017(平成29)年6月24日の所沢→池袋間以来でありました。

レッドアロークラシックは、内装が通常の10000系と同じであるけど、乗ってみる価値があると思っています。

このように、西武新宿から東村山まで、西武10105F(レッドアロークラシック)による特急小江戸25号に乗り、話題にすることが出来て良かったです。