8月30日は、新横浜から東京まで、東海旅客鉄道(JR東海)のN700A新幹線G4編成による、のぞみ402号🚅に乗りました。

のぞみ402号🚅は、行きに乗ったのぞみ409号と同様に臨時列車扱いであり、新大阪駅(大阪府大阪市淀川区)の25番線を15時39分に発車し、途中、京都、名古屋、新横浜、品川の各駅に停車してから東京駅へと向かう列車であり、東京駅では、18番線に到着していました。

自分(しゃもじ)は、新横浜駅に到着したN700SのJ3編成によるのぞみ423号を撮影した後、未だ乗ったことがなかったN700A(ラージA)編成が来るまで待っていたけど、のぞみ402号がN700AのG4編成だったからすんなり乗ることが出来ました。

もしもN700系(スモールA)だったら見送っていたところでした。

このようなことが出来たのは、自由席だったからこそであります。

402号は、れんてつの濱口ハンナ氏🇯🇵の誕生日の番号(生誕番)であり、濱口ハンナ氏の出身地である大阪府から来たという縁もあります。

東京駅からの折り返しは、18時24分発ののぞみ435号であり、こちらも臨時列車扱いの新大阪行き(途中、品川、新横浜、名古屋、京都の各駅に停車)となっていました。

N700系列のドアチャイムは、小田原駅に乗り入れている小田急電鉄70000形ロマンスカーGSE車🚃💺にも使われているので、同じ日本車輌製造豊川製作所製という縁があると思っています。

N700Aは、2013(平成25)年2月8日にデビューしたN700系の改良型であり、当初は東海道新幹線での限定運用となっていました。

同年3月16日には、山陽新幹線への乗り入れが開始されたけど、N700系との共通運用である為に乗れるのも運次第でありました。

今回乗ったN700AのG4編成は、2013年1月にJR東海の子会社である日本車輌製造豊川製作所で製造された編成なので、往復日本車輌製造製の車両に乗ったことになったのであります。

JR東海所属のN700Aタイプの車両は、2007(平成19)年から2012(平成24)年に掛けて300系(初代のぞみ型車両)の置き換え用として導入された初期型のスモールA編成(0番台、Z編成→2000番台、X編成)が80本1280両、2013年から今年2月に掛けて700系の置き換え用として導入された後期型のラージA編成(1000番台、G編成)が51本816両から成っており、前者のスモールA編成は、2013年から2015(平成27)年までの間に初期型のN700系が後期型のN700Aに準じた仕様に改造され、0番台(Z編成)から2000番台(X編成)に変更されていました。

JR西日本のN700Aタイプの車両は、2007年から2010(平成22)年に掛けて導入されたスモールA編成(3000番台、N編成→5000番台、K編成)16本256両、2013年から今年3月に掛けて導入されたラージA編成(4000番台、F編成)24本384両に分かれており、前者は300系と500系、後者は700系の置き換え用として導入されていました。

500系新幹線は、N700系の導入により量産先行車であったW1編成を除いて8両編成に短縮された上でこだま号(山陽こだま)に転用され、玉突きで0系や100系が置き換えられていました。

3000番台(N編成)も、スモールA編成化によって、N編成からK編成(5000番台)に変更されていたのであります。

700系の16両編成は、JR西日本のB編成(3000番台)が3月13日をもって定期運用から撤退していたけど、そのうちのB4編成が、当面波動輸送用として残されることになっています。

昨日(9月1日)は、N700スモールA編成のX13編成が、浜松工場まで廃車回送されたという情報が入ってきました。

これにより、N700系の量産車の廃車は、7月2日に廃車回送されたX12編成に続いて2本目となっていました。

このことは、N700SのJ7編成の営業運転入りが近いことを意味しているに違いないと思っています。

N700Sは、700系の廃車解体の時に発生したアルミ合金が再利用されているので、リサイクル鉄道車両でもあります。

N700系のグリーン車の座席💺は、シンクロナイズド・コンフォートシートであり、リクライニングすると座面後部が沈む構造となっています。

N700Sのグリーン車の座席は、それが改良されたものであります。

このことで、2017(平成29)年まで、アーティスティックスイミングが、シンクロナイズドスイミング(シンクロ)と呼ばれていたことを思い出しました。

東海道新幹線の品川~新横浜間のうち、品川~武蔵小杉間では、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線の通る品鶴(ひんかく)線と並走しているけど、西大井駅付近では、新幹線が上、品鶴線(在来線)が下となっています。

東急多摩川線の沼部駅と、東急池上線の御嶽山駅では、新幹線と在来線を見ることが出来るけど、御嶽山駅では、新幹線と在来線がホームの下を通っているので、安全の為に柵が高くなっているのが特徴であります。

自分(しゃもじ)が300系新幹線に初めて乗ったのは、1999(平成11)年8月4日の新横浜→東京間のことであり、1992(平成4)年3月14日にデビューしてから7年後の出来事でありました。

当時は、のぞみ号が全車指定席(全席指定)だった為にひかり号にしていたけど、東京~新横浜間だけでも乗れるということに目を付けていたのであります。

700系やN700系の初乗車の時も東京~新横浜間のお試し乗車でありました。

こだま号や一部のひかり号だったら、東京~小田原間で乗車することが出来ていたところでした。

東海道新幹線の熱海駅は、東海道新幹線の途中駅で唯一通過線を持たない2面2線の駅であり、ホーム柵が取り付けられているけど、安全の為に通過時の速度が185Km/hに制限されています。

熱海駅近くにある熱海第一ビルの地下3階には、熱海モノレールの駅が出来る予定となっていたけど、計画中止により、機械室となっています。

熱海モノレールは、熱海駅(熱海第一ビルの地下3階)と熱海港(初島、伊豆大島方面の航路が出ている)及び熱海ロープウェイの山麓駅を結ぶ計画の路線となっていたけど、それが実現していたら温泉地熱海♨️の観光路線として活用されていたところでした。

熱海にモノレール計画があったことは、今日初めて知りました。

アタミロープウェイ🚠は、山麓(熱海後楽園)駅と山頂(熱海八幡山)駅を結ぶ熱海の観光ロープウェイであり、山麓駅付近にある熱海後楽園ホテル🏨♨️と同様に、東京ドームの系列となっています。

江川卓氏の読売ジャイアンツ(巨人軍)の選手時代に放映されていた、熱海後楽園ホテルのCMでは、笑顔と江川がキャッチフレーズとなっていました。

熱海山頂駅付近には、あいじょう岬、熱海秘宝館、熱海城🏯、熱海トリックアート迷宮館があります。

アタミロープウェイ🚠の駅までは、熱海港と同様に熱海駅からバス🚌で行く必要があるけど、熱海モノレールが出ていたら渋滞知らずで楽に行けていたところでした。

友人のつか氏が熱海に行った時に、日航亭大湯♨️という日帰り温泉に立ち寄ったことを聞いたけど、つか氏が紹介して貰った箱根湯本の弥次喜多の湯と同様に自分(しゃもじ)も行きたくなってきました。

日航亭大湯と言っても、日本航空(JAL)グループ✈️🇯🇵や日航機✈️とは無関係であります。

日本航空(JAL)の国内線✈️のクラスJは、N700タイプの新幹線のグリーン車の座席(シンクロナイズ・コンフォートシート)と同様に、リクライニングすると座面後部が沈む構造となっています。

昨日は、豊島園の日帰り温泉施設である豊島園庭の湯♨️に行ったけど、閉園後のとしまえんの様子も見てきました。

豊島園庭の湯のほうは、としまえん閉園後も営業が継続されるので、多摩テックの二の舞にならなくて良かったです。

2009(平成21)年9月30日に東京都日野市(多摩動物公園の近く)にあった多摩テックが閉園していた時に、隣接していたクア・ガーデンも一緒に閉鎖されてしまったのが残念でありました。

豊島園庭の湯は、保護者同伴であっても、中学生未満のお子さまの入場が出来ないので注意が必要であります。

としまえんには、カルーセルエルドラドという機械遺産に認定された1907年製の回転木馬🎠があったことで有名だったけど、今後は一旦解体された上でのメンテナンスが行われ、他の場所で使われる予定となっています。

としまえんにあったチャレンジトレインは、同じ西武グループの西武園ゆうえんちに移設されることになるので安心しています。

としまえんのプールも当然なくなることになるけど、来年からは西武園ゆうえんちのプールが受け皿となります。

昨日は豊島園庭の湯に行く前に光が丘まで行き、西武バス🚌の新塗装であるS-toryを初めて撮影することが出来ました。

都営大江戸線の光が丘駅は、つくばエクスプレスのつくば駅に似ているところがあります。

豊島園庭の湯に行った後にれんてつかふぇ🚃🍻に行った時に、森あんぱん氏🎠と再会することや、チャレンジメニューである、肉じゃがを味わうことが出来ました。

自分(しゃもじ)🐰は、森あんぱん氏🎠から師匠と呼ばれています。

この時には、ブログも見ると言われました。

この日は、森あんぱん🎠、高架線はやぶさ💜、高架線こまち💖、あすか各氏による乗務であり、自分(しゃもじ)🐰は久しぶりにれんてつかふぇのカウンター席に座ることが出来たのであります。

前回の8月24日のつくばエクスプレスの後のれんてつかふぇでは、森あんぱん氏🎠が突然休みだった為に会えなかったのが残念だったけど、その代わりに濱口ハンナ🇯🇵、軌条あさま🍳両氏と出会うことが出来て良かったと思っています。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸は、よみうりランドのプールWAIに行っていたことを聞きました。

今年の夏はコロナのせいで事前予約制ばかりである為にプールに行かれなかったのが残念でした。

HIGHSPIRITS(ハイスピ)の林真由氏もよみうりランドのプールWAIに行ったことを聞きました。

自分(しゃもじ)は、よみうりランドのプールWAIに行ったことがないので、来年ことは行きたい❗あー行きたい❗あーにゃ行きたい❗の状態であります。

よみうりランドは、その名の通りの読売新聞社や日テレの系列の遊園地であり、丘の湯♨️という直営のスーパー銭湯があります。

HIGHSPIRITS(ハイスピ)のメンバー(特にさやぽんこと葉月沙耶氏🐶)と再会してみたいと思っているけど、コロナがネックで中々実現出来そうもないです。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸も、としまえんのことを話題にしていました。

自分(しゃもじ)が、新横浜→東京間でN700Aに乗った理由は、N700Sとの比較だけでなく、N700Aに乗ったことがなかったからであります。

当初の予定では、東京から新横浜まで、N700SのJ3編成によるのぞみ423号に乗ることにしていたけど、それよりも早いのぞみ409号にしたことにより、J0編成やJ7編成による試運転列車を撮影することが出来たのであります。

昨日(9月1日)からは、N700Sの運転予定のお知らせのツイートが行われなくなったことにより、N700Sを捕まえることが困難となったので、8月30日に乗っておいて正解だったと思っています。

このように、東海道新幹線で、N700Sに続いて、N700Aにも初めて乗ることが出来て良かったです。

おまけの画像は、新横浜駅で撮影したN700SのJ3編成🚅による、のぞみ423号です。