昨年9月10日は、三島から修善寺まで、伊豆箱根鉄道駿豆線の3000系3505Fによる、修善寺行きに乗りました。

伊豆箱根鉄道の3000系は、1979(昭和54)年から1997(平成9)年に掛けて3両編成6本18両が東急車輛製造(総合車両製作所横浜事業所の前身)で製造されたオリジナル車両であり、1979年から1982(昭和57)年までの間に1編成ずつ導入された初期型(普通鋼製、行先表示は中央)、1987(昭和62)年と1997年に導入された後期型(大雄山線の5000系に準じたステンレス車で、行先表示は右側)に分かれています。

今回乗った3505Fは、1987年に導入された後期型であり、3506F(1997年製)がLED方式である為に、唯一の右側に配置された幕車となっています。

ラブライブ!サンシャイン!!のラッピング電車は、3506Fによる「HAPPY PARTY TRAIN」と、7000系の7102Fによる「Over the Rainbow号」があるけど、後者のほうは、いたちごっこのコロナ大騒動の影響により、3月29日に終了する予定が延長されています。

この日は7102Fも撮影することが出来ました。

駿豆線沿線や沼津エリアは、ラブライブ!の聖地であるけど、こちらも緊急事態宣言(セ)のエリアに入ってしまった為にラブライバーたちにとって打撃を受けてしまいました。

親会社の西武鉄道でも、2017(平成29)年と一昨年(2018(平成30)年)に10000系ニューレッドアロー🚃💺によるラブライブ!サンシャイン!!のラッピング電車が運転されていたこともあったけど、2017年は10109F(現在は新宿線系統で活躍中)、2018年は10102Fに施されていました。

3000系や7000系の内装は、大雄山線の5000系と同様に西武の電車に準じており、禁煙 NO SMOKINGやお願いの表示も、西武線と同じものが使われています。

禁煙表示に関しては、西武線にあるようなピクトグラム表示🚭が付いていないです。

大雄山線の5000系は、1984(昭和59)年から1996(平成8)年に掛けて3両編成7本21両が同じ東急車輛製造で製造された18m車であり、1984年製の5501Fが普通鋼製(現在は赤電塗装)で、1986(昭和61)年製の5502Fからは、ステンレス車体となっています。

そのうちの5504Fが黄色、5505Fがミントグリーンの帯となっているけど、5504Fの黄色は、駿豆線の1301Fと同様に、沿線に幸せを運ぶ西武線の黄色い電車がイメージされています。

1992(平成4)年から1998(平成10)年までに導入されていた、西武鉄道の6000系(東京メトロ有楽町線、副都心線直通用車両)のうち、1992年から1995(平成7)年に掛けて導入された初期型が、東急車輛製造製のステンレス車体の青帯となっているので、伊豆箱根鉄道のステンレス車両との共通点があります。

3000系の運転台は、同時期にデビューした江ノ島電鉄(江ノ電)の1000形や昨年6月まで活躍していた京浜急行電鉄(京急)の800形ど同様の右手操作式(名鉄方式)のワンハンドルマスコンとなっています。

3001F(1979年12月にデビューした時から活躍中の編成)は、一昨年6月12日から軌道線のリバイバルカラー(緑色とクリーム色)となっているので、今回大場駅で撮影することが出来ました。

伊豆箱根鉄道軌道線は、三島町(現、三島田町)~沼津駅前間で運転されていた路面電車であり、1963(昭和38)年2月に廃止されていました。

伊豆箱根鉄道駿豆線の路線

(特急踊り子号は、東京まで直通運転)←三島~三島広小路~三島田町~三島二日町~大場~伊豆仁田~原木~韮山~伊豆長岡~田京~大仁~牧之郷(まきのこう)~修善寺

修善寺発着の特急踊り子号(途中、三島田町、大場、伊豆長岡、大仁の各駅に停車、JR東日本の185系の5両編成による運転)は、駿豆線区間のみの乗車の場合、自由席(11,12号車)に限り特急料金が掛からないので、駿豆線の乗り得列車と言われています。

伊豆箱根鉄道駿豆線の車両基地と工場は、大場にあり、大場工場では、駿豆線の車両だけでなく、大雄山線の5000系の定期検査も行われているので、小田原~三島間で甲種輸送されています。

こちらは親会社の西武鉄道で、孤立路線となっている西武多摩川線の車両が武蔵丘車両検修場に出入場する時に、武蔵境~新秋津間で甲種輸送が行われていることと同様であります。

大雄山線での牽引車は、1996年まで営業運転に使われていたコデ165号車(元相模鉄道(相鉄)2000系モハ2024号車)であり、一昨年には黄色からぶどう色に変更されていました。

大雄山線の5504Fが黄色になったのは、コデ165号車が黄色からぶどう色に変わったことの穴埋めでもあります。

大雄山線の路線

小田原~緑町~井細田~五百羅漢~穴部~飯田岡~相模沼田~岩原~塚原~和田河原~富士フイルム前~大雄山

大雄山線では、駿豆線とは異なり、PASMO💳🤖やSuica💳🐧などのICカード💳も使うことが出来ます。

駿豆線沿線で、温泉♨️のある場所は、伊豆長岡、大仁、修善寺であり、特急踊り子号も、これらの温泉地へのアクセス列車であることが分かります。

修善寺温泉♨️へは、修善寺駅から伊豆箱根バスまたは新東海バスによる路線バス🚌で行くことになるけど、バスタ新宿から新東海バス(単独運行)による直通の高速バスである「伊豆長岡・修善寺温泉ライナー」🚌でも行くことが出来ます。

牧之郷駅と修善寺駅のある伊豆市は、2004(平成16)年4月1日に、田方郡の修善寺町、土肥町、天城湯ヶ島町、中伊豆町の合併によって出来た市であり、修善寺温泉へは、修善寺駅からバスに乗っていくことになります。

そのうちの旧、天城湯ヶ島町は、研ナオコ氏の出身地でもあります。

伊豆の国市は、伊豆市の誕生の1年後である2005(平成17)年4月1日に、田方郡の伊豆長岡町、韮山町、大仁町の合併により出来た市で、原木~大仁間の各駅が該当しています。

伊豆の国市の中心である伊豆長岡駅は、西側に伊豆長岡温泉♨️、東側に韮山反射炉があり、2015(平成27)年に韮山反射炉が世界文化遺産に登録されていました。

伊豆長岡温泉付近の伊豆の国市役所(旧、伊豆長岡町役場)付近からは、伊豆の国パノラマパークロープウェイ🚡が出ており、葛城山の山頂⛰️に行くことも出来ます。

伊豆長岡温泉の古奈地区にある、伊豆長岡温泉京急ホテル🏨♨️は、こちらはその名の通り、京急グループの京急伊豆開発による運営となっています。

弘法の湯♨️(日帰り入浴も可能)は、古奈地区の本店と、長岡地区(伊豆長岡)の長岡店があり、どちらも天然ラジウム鉱石によるラドン浴や岩盤浴が楽しめます。

日帰り入浴でも食事🍴付きプランもあるので、宿泊せずに温泉入浴♨️と伊豆の海の幸や山の幸を味わうことが出来ます。

現在は、コロナ大騒動により日帰り温泉施設が軒並み休業の状態であるけど、弘法の湯では、本店、長岡店共に10日までの間一般客の入浴が出来なくなっています。

伊豆長岡温泉♨️は、伊豆長岡駅から、伊豆箱根バス🚌で約5分程度で行くことが出来ます。

弘法の湯♨️で本店(古奈地区)よりも長岡店を選ぶ理由は、長岡地区であり、いざという時に順天堂病院前🏥からバス🚌に乗れるからであります。

今回も伊豆長岡駅から往復共にバスを使わずに弘法の湯長岡店♨️に行き、日帰り温泉を楽しみました。

こちらへは、徒歩で約20分程度掛かっていたけど、以前行ったことがあるので道は知っていました。

伊豆長岡にある順天堂病院🏥は、順天堂大学医学部付属静岡病院のことであり、御茶ノ水駅付近(東京都文京区本郷)にある順天堂大学付属順天堂医院🏥の系列でもあります。

こちらは、町立伊豆長岡病院だった場所であり、1967(昭和42)年4月1日に順天堂に譲渡されていました。

昨年のゴールデンウィークは、7000系による快速の復活で賑わっていたけど、今年はコロナ騒動により、ゴールデンウィーク(GW)が我慢ウィーク(Gaman Week)と化してしまいました。

昨年の5月3日は、飯能から本川越まで西武001系Laview(ラビュー)による臨時のラビュー小江戸92号に乗っていたので、あの頃が懐かしいです。

伊豆箱根鉄道駿豆線の1300系(元西武新101系)のうち、オリジナルのいずっぱこ塗装であるのは、1302Fだけとなっているけど、親会社の西武鉄道では、新101系の241Fと261Fの2編成と、駿豆線よりも1本多くなっています。

現在は、241Fと261Fが共に西武多摩湖線(国分寺~萩山~西武遊園地間)と西武園線で活躍しています。

伊豆箱根鉄道では、緊急事態宣言(セ)に伴い、駿豆線、大雄山線ともに減便ダイヤで運転されており、駿豆線は日中25~30分間隔、大雄山線は日中24分間隔で、共に最終列車の時刻が繰り上げっているので注意が必要であります。

れんてつでは、SHOWROOMでのリレー配信が行われていたけど、もちろん参加しました。

今から4年前の2016(平成28)年5月3日は、自分(しゃもじ)🐰がれんてつかふぇ🚃🍻に初めて行った日であり、ステーション♪に加入する前のさやぽんこと葉月沙耶氏🐶(現在はHIGHSPIRITS(ハイスピ)で活躍中)と初対面した日でもありました。

さやぽん🐶は、昨年4月24日に一旦ハイスピを卒業していたけど、同年12月に復帰していました。

自分(しゃもじ)がれんてつを知り、れんてつかふぇ🚃🍻に行くようになったのは、このような出会いがあったからであります。

今日は、あーにゃこと水湊あおひ氏😸のSHOWROOMイベントの最終日でありました。

3月のあーにゃ😸の長崎行きも、SHOWROOMイベント達成のご褒美だったので、浴衣👘GETの報告があることを期待しています。

旭莉子氏🐻も、あーにゃ😸と同様に電車🚃の話題をしていることは、直接会話した時から知っているけど、SHOWROOM配信でもこのことが分かりました。

ぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓も電車🚃が好きだと言っていたので、自分(しゃもじ)🐰と気が合ったのであります。

大雄山線にも乗りに行きたいと思っているけど、やはりコロナ大騒動がネックで乗りに行けない状態であります。

昨年9月10日に伊豆箱根鉄道駿豆線に乗りに行ったことの話題は、ブログに挙げていなかったので、今回の外出自粛を期に取り上げました。

このように、伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り、話題にすることが出来て良かったです。