1月1日は、押上(スカイツリー前)から泉岳寺まで、京浜急行電鉄(京急)の新1000形1065F(すみっコぐらし号)によるエアポート快特✈️羽田空港✈️行きに乗りました。

こちらは、土休日71H運用(31行路)の一つであり、成田空港駅✈️を18時04分、空港第2ビル駅✈️を18時07分に発車した後、途中、成田湯川、印旛日本医大、千葉ニュータウン中央、新鎌ヶ谷、東松戸、京成高砂、青砥、押上、浅草、東日本橋、日本橋、新橋、大門、三田、泉岳寺、品川、青物横丁、立会川、平和島、京急蒲田、糀谷、大鳥居、穴守稲荷、天空橋、羽田空港国際線ターミナル✈️の各駅に停車してから羽田空港国内線ターミナル駅✈️へと向かう列車であり、京成線はアクセス特急、都営浅草線はエアポート快特✈️、京急線は、エアポート急行✈️で運転されています。

この日は、東武大師線の追っ掛けの後に東京スカイツリーまで行き、ライトアップを見た時に押上(スカイツリー前)からすみっコぐらしのラッピング電車に乗れることが判明していたので、泉岳寺まで乗ることが出来ました。

都営浅草線の駅では、ホームドアの取り付け工事が順次行われているけど、都営地下鉄管理による泉岳寺駅では、1月26日(日)から3,4番線(押上、京成線、北総線方面)、2月9日(日)から1,2番線(西馬込、京急線方面)にホームドアが取り付けられ、2月から3月に掛けて稼働する予定となっています。

都営浅草線でホームドアが先行整備される駅は、新橋、大門、三田、泉岳寺の各駅であり、新橋、大門、三田の各駅に関しては既に稼働しています。

なので、ホームドアが設置される前の泉岳寺駅ですみっコぐらし号を撮影することが出来て良かったと思っています。

泉岳寺駅では、1番線が京急線(品川、横浜、三崎口、羽田空港✈️方面)、2番線が都営浅草線の五反田、西馬込方面、3番線が西馬込方面からの押上、京成線、北総線方面、4番線が京急線からの押上、京成線、北総線方面の列車となっており、1番線では、京急に合わせた水色の駅名標で、次の行先が、京急線 品川となっています。

京急の駅名標は、青色となっているので、水色は前の世代となっています。

泉岳寺駅付近には、NHK交響楽団(N響)の本部があります。

NHK交響楽団は、東京渋谷のNHKホール、サントリーホール(赤坂アークヒルズにあるクラシック音楽専用ホール)、オーチャードホール(渋谷のBunkamura(東急百貨店本店横)にあるホール)で定期公演が行われており、今日と明日はサントリーホールでBプログラムが行われます。

泉岳寺駅のA4出入口付近にある高輪大木戸跡は、石垣が保存されており、国の史跡に指定されています。

A1出入口には、京急の旧本社への通路があったけど、昨年9月17日に京急の本社が横浜みなとみらい地区(昨日オープンしていた京急ミュージアムのある場所)に移転されていたので、閉鎖されています。

駅名の由来となった泉岳寺は、A2出入口が近いです。

泉岳寺駅では、今後拡幅工事が行われる予定であり、完成後には、ホームの幅が5m→10mとなります。

1998(平成10)年11月18日の京急の羽田空港開業の時、都営浅草線でエアポート快速特急(快特)✈️のほか、エアポート特急✈️もありました。

翌年の1999(平成11)年7月31日には、エアポート特急がエアポート快特に統合されて廃止されたけど、京成では、2002(平成14)年10月12日の改正まで残されていました。

都営浅草線で運転されていたエアポート特急✈️は、都営浅草線での停車駅がエアポート快特✈️と同じ(当時は大門駅通過だった)でありました。

エアポート快特✈️が大門駅にも停車するようになったのは、2000(平成12)年12月12日の都営大江戸線の全線開業の時であります。

蔵前駅は、都営浅草線と都営大江戸線の駅が別であり、地上乗り換えとなるので、エアポート快特✈️の停車駅から除外されています。

1984(昭和59)年9月まで、蔵前駅付近に蔵前国技館(両国国技館の前身)があったので、国技館前と案内されていました。

羽田空港行きの表示で、飛行機マーク付きの✈️羽田空港となっているのは、京急だけであり、京成、都営、北総車は、飛行機マークのない羽田空港の表示のままとなっています。

このことは、自分(しゃもじ)がドルヲタ活動を行った時をこのブログに表す時に、例のしゃもじスタイル🐰に因んだうさぎマーク🐰としているので、京急車の羽田空港行きの飛行機マーク✈️に例えています。

今日(1月22日)は、カレーライス(カレー)🍛の日であり、学校給食で盛んに出されるようになったことが由来であります。

京急沿線では、よこすか海軍カレー🍛が有名であり、よこすか満喫きっぷ🎫で行けば食べる券も付いてお得であります。

京急ミュージアムでは、2月26日(水)以降も入館制限が継続され、2月29日(土)~4月5日(日)までの土休日及び春休み期間(3月26日~4月5日)の優先入館申込みが、1月27日(月)から2月9日(日)まで行われることになっています。

春休み期間や毎週火曜日を除いた平日には、当日入館が可能となるけど、混雑時には入館制限が掛かる場合があります。

詳しいことやお申し込み方法については、京急ミュージアムのホームページをご参照願います。

すみっコぐらしのラッピング電車は、1月26日まで運転される予定となっています。

このように、すみっコぐらし号によるエアポート急行✈️を撮影することが出来て良かったです。

おまけの画像は、1月1日の東京スカイツリーの日の丸ライティング🇯🇵と、昨年10月4日に撮影したホビーセンターカトーのデハ268号車です。