私のブログを見ていただきありがとうございます。

 

コロナ禍が続き、以前よりもさらに周りに迷惑をかけないよう手洗い等の対策をしつつ旅行を楽しみました。

 

昨年5月の終わり頃に数年来訪れたかった三峯神社へようやく参拝しにお伺いする事ができました神社

旅行記を読まれていない方はこちらからどうぞ~。

 

 

※今回も画像多めです。

 

 

三峯神社案内図は「秩父観光なび」より拝借しました。

妙法ヶ岳を登頂し、無事に奥宮参拝を終えて一休みした後に案内図中央の本宮へ向かいました。

 

三峯神社をご紹介しますと・・・

※三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと伝わります。
景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、この国が永遠に平和であることを祈られました。この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています。
その後、景行天皇は日本武尊が平定した東国を巡幸された折に三峯山に登られ、三山高く美しく連らなることから「三峯の宮」の称号をたまわりました。

↑三峯神社HPより引用しました。

 

 

全国でも7箇所しかない珍しい三ツ鳥居が見えてきました神社

 

本宮へ参拝した事がある家族に、鳥居の通り方を教えてもらいました。

まず、中央から左をくぐり、もどり右をくぐり、再び左をくぐって中央を進むのだそうです。

茅の輪くぐりと似ていますね。

 

 

境内は清々しい空気に包まれていました。

参道を歩いていると遠くからでも色鮮やかな随身門が見えます。

 

 

こちらが随身門です。

江戸時代中期に仁王門として建立されましたが、明治の神仏分離令により仁王像を撤去し随身門となっています。

 

門の前ではお犬さまがお出迎えです。

 

 

門をくぐって更に参道を歩くと石段があります。

振り返ると結構高さがあって驚きましたびっくり

 

 

こちらの石段を上がっていくと拝殿があります。

拝殿内は参拝客がとても多く撮影を控えましたが、2012年に拝殿前の石畳に龍神さまが現れたのだそうです。

 

 

境内に駐車していた車の前を通ると、ナンバーがすべて"333"という事に気づき思わずパチリカメラ

さらに進んでいくと・・・

 

 

遠宮<御仮屋(おかりや)神社>があります。

参拝にはこちらの石段を上がります。

 

 

ご眷属のお犬さま<狼>が祀られています神社

こちらでもお伺いできた事への感謝を込めて参拝しました。

 

 

参拝後はこちらの石段を下ります。

 

 

遠宮は奥まった場所にあり、参拝客は少なくじっくりと参拝ができました。

 

 

※価格は税込表記です。

お腹が空いてきたので、宿泊施設 興雲閣(こううんかく)にある食堂で昼食を摂る事にしました。

↑のメニューの価格がリーズナブルなのが嬉しいですねウインク

 

 

先に寄ったおみやげコーナーには、秩父が舞台となったアニメ主人公たちのパネルがあり、巫女さんの姿でお出迎えしてくれましたよ爆  笑

 

 

近くにはクリアファイルや缶バッジなどが販売されていました。

 

おみやげを見てから食堂へ向かいました。

 

 

食堂は席の間隔が広く取られ、向かい合わせにならないように配慮されていました。

先にレジで注文・支払いを済ませてから着席します。

 

 

家族が注文した、しいたけ丼900円です。

サイズが大きい肉厚のしいたけが甘いソースと相まって、まるでカツ丼をいただいたような食べごたえでした。

 

 

ちなみに、しいたけ丼に使われているのは地元 秩父産のもので、画像では分かりづらいのですが、大きな物で私の手のひら位のサイズがありとても驚きましたびっくり

 

 

私は、五望天(ごぼてん)そば650円にしました。

ゴボウの天ぷらがたっぷり入っており、お汁は濃い目でしたが天ぷらと一緒に口に含むと丁度よい味わいでした。

 

食堂を後にしてからは、今まで身につけていた氣守をお返しして新たにお受けしたり、摂社末社を参拝しました。

さらに進むと・・・

 

 

ご立派な日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像が見えてきました。

さらに進むと・・・

 

 

馬酔木の花でしょうか?

可愛く咲いていましたよ。

 

 

そして、こちらの石段を上がると・・・

 

 

奥宮 遥拝殿(見晴台)に到着しました。

 

 

画像中央奥のコブになっている部分が、奥宮がある妙法ヶ岳山頂です神社

 

数時間前に登頂した場所を、違う場所から眺める事がとても不思議に思えました。

無事に下山する事ができた事に感謝して参拝しました。

 

 

左側にアングルを変えると眼下には秩父盆地が見えます。

この時は天気が良く、遠くまで一望できました。

 

 

ちなみに、遥拝殿は 大輪・三峰線(三峰山表参道)の登山ルート上にあります。

こちらの案内図は奥宮までのルートが示されていて分かりやすいですね。

 

そろそろ出発時間が近づいてきたので、お土産を見つつ、駐車場へ戻りました。

 

 

お土産店で、笠を被ったクマさんのはく製と目が合いましたくま

"お土産を買いに来たのかい?" 

 

 

"いもでんがく"の幟が気になりましたが、再訪時までお預けです。

 

 

駐車場に戻り、係員へ駐車代金520円を支払って三峯神社を後にしました車

 

 

その5に続きます。