何時もの森林公園に行って来ました。

 

このルリビタキのメスは、正確には森林公園の手前のポイントにいるのですが、

 

水場のある木陰から、このルリビタキのメスを撮影しました。

 

最初は、ブッシュの中にいて、身を潜めていましたが、

 

私がジッとしているので、安心したのか表に出てくれました。

ここには、以前、ルリビタキのオスも見かけましたが、

 

ツミに捕られてしまったのか、最近は姿が見えません。

昨年の12月にキセキレイが、ツミのメス幼鳥に襲われる場面に遭遇しましたが、

 

その後、何回かは、鳥の羽が散乱していることがありましたが、

 

年が明けて、1月からは捕食の残骸も無いので、

 

ツミは、狩場を変えたと思っていました。

ところが、ルリビタキのメスの撮影中、ふわりと飛んできたツミのメス幼鳥が、

 

このルリビタキに襲い掛かりました。

 

しかし、ルリビタキのメスは、ひらりと体をかわし事なきを得ました。

 

そして、地面に降り立ったツミは、私を見て驚いて飛び去りました。

 

この間、数秒の出来事で写真を撮る間もありませんでした。

 

ツミと私との距離は、5~6mぐらいでしょうか。

 

その時見たツミの胸の鷹班が非常に綺麗で、

 

幼鳥の縦模様の鷹班がありました。

 

もし、狩りが成功していたら、ツミの写真も撮れたかも・・・・・・

 

そんな罪深いことを考えてしまいました。(-"-;A

 

自然界の厳しさを垣間見る瞬間でもありました。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 


Ⅰテサロニケ 5章15節

 

だれも悪をもって悪に報いないように気をつけ、

お互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うよう務めなさい。