GWは、実家の福井に帰省しました。

 

中学生の2人はテスト期間だけど

どうせ前日にしか勉強しないから

出かけるの我慢すると損! w

 

 

 

高速が大渋滞してたから

福井県の敦賀で降りてランチをすることに。

 

けど海沿いのお店は、GWでどこも行列。

で「さかな街」に行きました。

 

迷いに迷ってサーモンマグロ丼を頼んだのに

炊きたてのご飯に刺身をのせて出されたので

刺身が煮たって美味しくなく悲しい

忙しいからかな泣とても残念でした。

 
 

実家に着いてからは

兄君は、イカ釣りに行きました。


妹ちゃんは、ゲンシン(スマホゲーム)三昧。

私は、高校の友達と釜揚げご飯の「釜蔵」へ。


別日に、親族で集まって

中華料理も行きました。

 


海辺ドライブをして
かねいち」でランチも。

道の駅を間借りした、学食の雰囲気だけど
刺身、揚げ物、何を食べても美味しいお店です
 


特に何をするでも無く

新緑を見ながらドライブして

美味しいものをタラフク食べてゴロゴロニコニコ

 

人気の道の駅「南えちぜん山・海・里」。
公園に隣接した道の駅です。

昔は2人とも大喜びしたんだけど
さすがに、今は公園に興味無かった~あせる

手打ちの蕎麦が、おすすめです。

ローストビーフ丼は美味しいけど高すぎかな。


手土産にもらった
鯖江市にある「うさぎや」のもちパイが
ものすごく美味しかった!
 

どこにも行ってないて思ってたけど
記事にすると、結構でかけてるね 笑

 


それにしても 実家って、オアシス!

福井県て良い!

楽しいGWになりましたニコニコ

 

 

 

 

話しが、かなり前後します。

 

 

2025.04.09

 

妹ちゃん、中学校の入学式でした。

すぐに新しい友達もでき、

中学に馴染んだみたいで良かったひらめき

 

入学式の後は、お祝いをかねて

あさくま」に行きました。

 

 

 

**********************************

さて、卒入学祝を兼ねて友達と行ったのは

ジブリパーク

 

有料エリアに行くのは今回初です。 
県内にあると、逆に行かなくてw。
 
ジブリパークはエリアごとに別れていて
今回はメインの「大倉庫」のみ行きました。
 
1時から入って、4時まで楽しめましたよ。
 
鑑賞して、写真を撮るがメインなので
ジブリに興味が無い兄君や祖父母には
理解できない世界 w
 
けど、ジブリ好きのチーム女子
(私も、女子! 笑)は、大興奮ひらめき
 
 
 
特に、アリエッティの世界観が
かわいくて好きですラブ
 
どこもかしこも
フォトスポットだらけ 笑
 
最後に「風立ちぬ』に登場した、
カステラであんこを挟んだお菓子"シベリア"を食べました。
味は、どら焼き!指差し美味しかったです。
 
 
チーム女子で行けたので楽しかったグラサン
 
また機会みて
ハウルの所とか行こうかなニコニコ
 
 
 ***************
 

別日に桜が満開の道を

妹ちゃんとサイクリングもしました。

 

 

 

 

 

今は、、、

学校から帰宅するとカバンを放り投げて、

新しいクラスメイトと

毎日のように遊びに出かけてます。

the中学生ですね・・・。

 

 

兄君も妹ちゃんも出かけてばかり。

友達が多いのは誇らしいけど

 

母はちょっと寂しいよ知らんぷり

 

 

 

 

 

もう、5月ですが、、、


2025.04


昼神温泉へ花桃を見に行きました。


昼神の花桃エリアは大きくわけて

花桃の里と、昼神温泉の2箇所あり

花桃の里の方が見応えあるみたいだけど

この日は昼神温泉側が満開だったので、

昼神温泉側に、行きました。


朝市の有料駐車場に

とめて散策しました。


駐車場の広場も

赤い橋まで行く川沿いの土手も

花桃が咲き乱れていて、絵画みたい♪


花桃って桜とは違う濃い色で

フリフリの八重の花びらが、

とてもゴージャスで素敵



花桃を堪能してからは

ひるがみの森で日帰り入浴。


サラサラのお湯質なのに

肌がツルンツルンになる不思議な湯質!


温泉の駐車場は、

景色をみながら乗れるブランコがあって

ちょこっと楽しめましたニコニコ



来年も、また行きたいなひらめき


2025.04.18-19

 

大阪出張があったので

翌日、大阪万博に行きました。

 

 

到着してのお昼は、

大阪の定番【ねぎ焼き やまもと】のすじねぎ

地味に、すごく美味しい!

 

会議後に中華料理の懇親会があり

宿泊はビジネスホテル。

でも、天然温泉と朝食バイキング付き。

かつレディースプランでアメニティも充実飛び出すハート

とても綺麗なホテルで快適でした。

 

 

さて、本題。 

翌日、大阪の友達と大阪万博を周りました指差し

 

入場すると、広ーい、きれー、すごっ!!! って

きょろきょろきょろきょろびっくりびっくり

 

 

この日は、オープンして始めての土曜日。

万博の情報ほとんど無し グラサン

 

大人2人なのでね。

ガチで周るよりおしゃべりしながら、

のんびりウオーキング。


あまり並んでなさそうだね

って思ったパビリオンに入り

この国ってどこにあるんだった?

へぇ~こんな感じの国なんだ

と見てまわりました。

 

 
お昼は、軽食を持ち込んでいたんだけど
せっかくだから本場の物も食べたいと
 

オーストラリア館で

「クロコダイルのホットドック」。

味は鶏肉!

歯ごたえがブルンブルンで美味しかった。

 

イタリア館で「つなピザ」も食べました。

これも本格的な味で美味しかった。

 

 

予約がとれた

ヘルスケアパビリオンのリーボン体験。

自分のデータを測定したあと

25年後の自分の写真が写しだされ、、、、

ひーーーーー!!!! 

めっちゃ、おばーちゃん!!!!不安 

と、リアル恐怖を味わえて、すごく楽しかった!

 

ヘルスケアパビリオンの予約有りエリアは

所要時間20分って書いてあったけれど

リーボン体験以外もたくさん体験ができて

じっくり見てたら半日いれるレベルのような・・・w

このパビリオン予約おすすめです!

 

 

もう1つの予約がとれた

ウーマンズパビリオンは

私の好みでは無かったなっ 笑

 

 

夜は、水のショーを大屋根リング側から

見たけど、リングからでは迫力は無かったあせる

予約席は素晴らしい臨場感なんだろうね~ニコニコ

 

 

あっと言うまに

1日が終わってしまった。

夜8時に万博を出て、新幹線で帰宅~

 

 

シンガポール、ベルギー、スペイン

トルコ、ペルー、インドネシア、スロバキア、etc・・・

色々見すぎて、どこに入ったか覚えてない 笑

 

 

博物館だけどパビリオンの建物は、

テーマパーク並の外観だから

建物を見てるだけでも、おもしろかった。

 

この建物がたった6ヶ月で無くなる、、、。

そう思うと、見れて良かった。

行けて良かったひらめきびっくりマーク

 

 

 

 

 

今度は子供を連れて来ようかな。

子供達はUSJの方が良いと言うけど

 

期間限定のイベントは

歳をとってから、良い思い出になるからねニコニコ

2025年3月30日

 

前々から、兄君に

ご褒美でNikeのダンクlowを

買う約束してたけれど

一緒に買いに行く時間がなく過ぎてました。

 

 

突然「明日予定空いたから

買い物行こうかなにっこり」と言う兄君。


行こう♪行こう♪

どこに行こうかと迷い、土岐のアウトレットへ。

 

 ************


その前に、

多治見市のHachi Painにてパンとコルネを購入。


ここのコルネは、

愛知県で1番パリパリだと思うほどの

パリパリで美味し指差し


購入したパンを

まとめて写真撮りたかったけど

順次食べられてしまって残りのパンを写すあせる

 

************


駐車場停めたついでに

ハチパンの隣にあるラーメン 

三代目晴れる屋も行っておこっ。

 

和推しの店内なんだけど、

定員さん全員外国人て言う。

全く問題無いけど、ギャップがなんか w。

 



ラーメンは鶏白湯、クリーミーで美味しかった!

 

************

 

で、土岐プレミアムアウトレット到着~



いろんな店を覗いて試着し

兄君はGAPのジーンズ購入ニコニコ

 

なかなか気にいるのが無いねと話しつつ

最後にナイキに行くと、、、

めっちゃ安い!!あんぐり


兄君の普段使いスニーカーと

妹ちゃんの入学祝いスニーカーと、

ついでに私も!と


1時間以上、検討&サイズ合わせ 笑

 で、3足お買いあげ〜


************


帰宅前に、

土岐イオンの古着屋行きたいとのことで寄り道〜

古着屋、H&M、GU、などを見てたら

シューズショップで

「SUPERSTAR II(addidas)も良いかも」と。


ご褒美スニーカーは、

ナイキのダンクでは無く

アディダスのスーパースターになりましたとさ。

 

************


この日、スニーカーめっちゃ買ったから

家がスニーカーだらけにニコニコあせる

記念に撮ってみた。w



私 Nike エアーフォース

妹 Nike SB

兄 Nike エアーマックス

兄 addidas スーパースター

兄 Nike ダンク(今履いてるやつ)

 

下駄箱の中にもたくさん💦

 

************


予算オーバーの日だったけど

楽しい1日になりました。