私の所属寺のご住職が 慶讃法要で内陣にご出仕されました。

坊守さんはお留守番なので、私がお寺さんのご門徒さんのおまとめ役。

なんと!前から二番目のお席で真ん中。

これは花道(って変な表現です)に至近なので

ご住職をしっかり映さねば!との使命感。

しっかりはっきり動画で録画。

まるで変なYouTuberです。

 

練習して行ったとはいえ、新しい正信偈は大汗。

昨年の京都の西本願寺の慶讃法要に続き

築地の法要にもお参りできてなんて光栄な事。

 

御斎をみんなでいただいて〜いざお寺に!

だって午後からはお寺の総永代経法要なのですもの。

 

あせあせ。お墓掃除をする時間もないない。

いらっしゃるご門徒さんをご案内して和やかな雰囲気で法要。

 

1日に午前も午後もご出勤でご住職もさぞかしお疲れかと。

でもでも一生に一度の内陣出勤!

 

私もご住職の晴れやかなお姿を見られて本当に嬉しかったです。

その日は遅くなってしまってお墓参りができなかったので

翌日お寺に行きなおしてお墓掃除しました。