Eri Chiemi - At The Bar
江利チエミ - 酒場にて



江利チエミ(本名:久保智恵美、1937年1月11日 - 1982年2月13日)は、昭和期に活躍した日本の歌手・女優・タレント。


「少女歌手・江利チエミ」のルーツは「生活を支えるため」であり、この点は美空ひばりとの相違である。ひばりはひばりの母親のなし得なかった「歌手になる」という夢と、自身も歌が好きで非常に巧かったということが合致し、マメ歌手の人生をスタートするが、豊かではないまでも実家は父が「魚増」という鮮魚店を営み、家計に困窮していたわけでは無かった。かたや智恵美は、師匠である柳家三亀松とのいわば喧嘩別れで失職した父、病床で寝たり起きたりの母、また3人の兄、これだけのものを背負っていた。長兄も陸軍士官学校出身で英語も堪能なエリートだったが、戦後の価値観の変化などで順調とは行かず、結局、父がマネージャー、長兄が付き人という3人4脚での芸能活動が、1949年、12歳のころからスタートすることになった。



進駐軍のキャンプまわりの仕事をこなしていくうちに智恵美はドリス・デイの「アゲイン」などを習得し、ジャズ歌手への志向を高めていく。進駐軍のアイドルとなり、愛称は「エリー」となる。芸名の江利チエミはこの「エリー」から母が名づけた。特にチエミをかわいがってくれた進駐軍兵士ケネス・ボイドからその後の「運命の曲」となる「テネシー・ワルツ」のレコードをプレゼントされる。この曲を自分のデビュー曲と心に決めるも、レコード会社のオーディションにことごとく失敗する。なんとか最後の頼みの綱であるキング・レコードにパスし、1952年1月23日に自分の意志を貫き「テネシーワルツ/家へおいでよ」でレコード・デビューを果たす。そのときチエミは15歳だった。



しかし吹き込みは前年の11月だったため、キングレコードは「14歳の天才少女」というキャッチ・コピーを提案した。しかしこのとき「嘘をつくのは嫌だ!」と抗議。少女時代から自分の意志を通す一徹な部分を持った性格だった。なお、母はチエミのデビューを待「猛獣使いの少女」に出演、「美空ひばり以来の天才少女」と呼ばれるようになる。ウィキペディアより