iOS版とAndroid版で若干の操作性の違いはありますが、基本的に同じです
例では、iOS版での紹介になります
※古いアプリのバージョンを使用している場合、紹介している機能がない可能性があります、最新バージョンにアップデートをお願いします
①
レポの登録を行うために、最初の画面で右上の「+」アイコンをタップする
②
新規登録時は"会話画面を飛ばして"レポ画面を表示するようになっています
会話を登録するためには、「相手名」が必須入力となります
その他の項目もできる限り正確に登録すれば、アプリの集計機能の精度が増します!
レポの自動集計に関してはこちらをご確認下さい👇
③
会話を登録するために、一つ前の画面に戻ります
④
右上の「編集」アイコンをタップして、「会話を登録」をタップします
⑤
会話は「自分」「相手」「スタッフ」「心の声」の4種類から登録可能です
また会話間に好きな「画像」や「省略線」を差し込むこともできます
その他にも色々な機能を用意しているので、一部を紹介
●会話画面の表示内容のカスタマイズ
「歯車」アイコンをタップして、会話画面の表示内容を自分の好みにできます
●レポのシェア
「シェア」アイコンをタップして、アプリに登録したレポはいつでもシェア(メモ帳、X、etc..)できます
●会話の分析
「円グラフ」アイコンをタップして、会話の分析に関してはこちらをご確認下さい👇