イシコさん | さけもとあきらのおもろ生活〜大和郡山編〜

さけもとあきらのおもろ生活〜大和郡山編〜

舞台のことやら、料理のことやら、蜻蛉玉(とんぼだま)のことやら、お寺のことやら、神社のことやら、、、

今日は1月28日。



朝からいい天気で気持ちよかった。



28日・・・



28日・・・



今日は何の日だっけ?



う~ん。



何かあったはずだ!



う~ん。



あっ!



思いだした!



今日は母の命日だ!



忘れるなんて不謹慎!



って声が聞こえてきそうですが



亡くなったのがもう20年前なんで、当時の記憶もちょっとおぼろげです。




朝、バイトに行ってくるよ!



と出掛けて



帰ってきたら誰もいない。



その頃は携帯ないからね~。



テーブルに置手紙。



○○病院にいます。





何これ?



姉と連絡が取れて病院に行ってみると



危篤状態。



どうなってんの?



朝ちょっと風邪っぽい



と言ってたけど



何これ?



その日の夜中に息を引き取りました。



あまりにあっけらかんと亡くなったので、涙も出ませんでした。



母の名前はイシコさん。



今から思うとこの名前面白い。



カタカナでイシコなので、どんな意味で付けられたのか分かりにくい。



意志が強い子に育つように!だろうか?



僕が知ってるイシコさんは、リューマチで所々関節が固まっていた。



肘が90度に曲がったままなので、買い物かごを引っかけるには不自由なさそうだったけど



歯磨きはやりにくそうだった。



僕が小学生だったころ、母は毎日台所でお酒を飲んでいた。



今で言うキッチンドリンカー!



そんな流行りに乗らなくても良かったのに。



言いたいことが沢山あったんだろうな~?



何を悩んでたんだろうか?



誰も分からない。



突然いなくなった時もあったな。



イシコさんの夢って何だったのかな?



趣味って何だったのかな?



もう少し長生きしても良かったのに。



舞台も観てくれたら良かったのにな!



母が亡くなったのが52歳



僕が2月で43歳



あと9年で同じ年だ。



人生って不思議だな・・・。




しゃけ