☆キノコソースでパスタ

☆サラダ🥗

☆お豆腐ハンバーグ

☆ピーツの葉っぱ炒め



☆サラダ🥗

大根 赤緑ピーマン カリフラワー

紫カリフローレ フェンネル ミニトマト

人参 フリルレタス 酢玉ねぎ

塩胡椒 オリーブオイル🫒

☆お豆腐ハンバーグ

木綿豆腐 ひじき 鶏ももミンチ 

大豆味噌 塩麹 無臭ココナッツオイル




無欲の勝利クラッカー

ピーツの葉っぱが手に入ったのだあ

根っこは親指くらいだった

もしかして間引きのビーツはてなマーク

分かんないけど


☆ピーツの葉っぱと茎炒め

オリーブオイル ニンニク

塩胡椒

茎はサッとボイルしました

葉っぱは

シュウ酸が含まれてる様な色をしてるけど

少量だから

ボイルしてません



☆キノコソースのパスタ

舞茸 しめじ えのき

ニンニク オリーブオイル 唐辛子🌶️

塩胡椒 

夫の糸蒟蒻はいつもの傘増し


とらは

パスタチェック

グルテンが腸にへばり付いて

動き難くなる ザブイレウスの常連さん

パスタや他の麺類食べる時は

必ず糸蒟蒻やもやしを混ぜ込みます

どっさりと炎


でも今回は

チェックなので糸蒟蒻抜き

その代わりキノコどっさり入れてますが

怖いから

ならチェックにならないじゃん(笑)

唐辛子もいっぱい入れて

刺激してます腸をアセアセ


パスタの量が少ないので

反応しないかも知れない


イタリアンのお店でパスタ食べて

デザートまで食べて

珈琲飲んで

暫くお喋りして

お会計済ませ お店出て

駐車場に行く頃には

腸の動き止まってるゲッソリ


お腹妊婦さん状態

パンパン


大急ぎで家に帰り

大建中湯倍量飲んで

酸化マグネシウム飲んで


ヨガのポーズで

腸が動くポーズを何種類もやって


それで動き出さなきゃ


絶食 点滴

数日苦しむことになる


それで回復しなければ入院コース


コレを繰り返したくなくて

腸を休めるために

ファスティングしてます



16時間17時間空けると

腸が軽くなります


食品添加物極力避けて

カラフルお野菜たっぷり摂って

身体に優しいオイルたっぷり摂って

ココナッツオイル オリーブオイル

MCTオイル グラスフェッドギー

発酵食品摂って


ファットバーニングにシフトチェンジして

具合い悪くなった時に

少しでも早く復活出来る様に

運動も並行して


38歳の時から色んな方法試して

四年前までは

その方法で調子良かったけど


歳と共に身体が

対応出来なくなったんでしょうね


もっと歳を重ねて

苦しささえ訴えられなくなったら

そうならない様に


腸と脳は繋がってる

腸脳相関


脳は50〜60%が脂で構成されてる

神経細胞を保護したり

神経組織を活性化したり


その大元は腸

良い腸を育てると言うことは・・・


ギリシャのヒポクラテスは言いました

☆汝の食事を薬とし

☆汝の薬は食事とせよ ってねOK




頑張ろう

未来の自分のために


食後3時間経過

動いてくれてる 腸さまお願い