昨日の夕飯
白米もち麦ご飯で大根の漬物炒飯
カレイの煮付け
やわらか炭火焼き
自分でお漬物買うことは稀で
大根のお漬物は頂きもの
消費期限ギリ
裏の成分表見ると
珍しい最近余り見ない
サッカリンNa入り
人工甘味料三兄弟は
アスファルテーム スクラロース
アセスルファムK 摂り続けたらヤバいやつ
それにサッカリン
うーん
甘くて後を引きます
洗ってもどーしようもないけど
入念にお水で洗いました
さき様に食べないと申し訳ないので
子桜海老とお漬物だけのシンプル炒飯
前日が
お肉使ったのでお魚の煮付け
お豆腐とワカメ
骨があると食べてくれないので
骨は抜きました
丈夫な骨です
力を込めて抜くと
身が歪みます
いびつなところはワカメで隠す
高校生の時
食物検定試験と言うモノを
受けたことがありました
ムニエルでした
お魚が真っ二つに割れて
付け合わせのお野菜で隠したところ
検査官に
野菜を菜箸でヒョイとめくられた
同じ班で試験を受けたヒト
とらじゃないよ
「甘いわね
こんなことで騙されませんわよ〜
おーーっほっほっほ〜」って
漫画のワンシーンみたい
未だに忘れられない
恐るべし 鼻で笑う姿
細身で背筋ぴーんだったなあ
怖っ
お魚の日と言いながら
煮魚 拒否られたら困るのは
とらなので
保険にやわらか炭火焼きを添えました
サラダ🥗
今夜の夕飯
鶏手羽先のグリル ピンクソルト
ニラとキムチ炒め
ピーマン炒め
ひじき煮の白和え
シャインマスカット 梨
とら家のカプレーゼは大根(笑)
トマト🍅と大根の薄切り
チアシードでお化粧
胡瓜🥒 酢玉ねぎ
夕方水やりしてたら
とら作 ミニトマト発見
てことで
二日分の珍しくもない献立
同じメニューがぐーるぐるの
晩ご飯でした
あ〜
野菜の消費量が半端ない
お野菜高いですよね〜
お米も
目ん玉飛び出そうよ〜
マジっすかあですわ