5月9日 金曜日
茄子🍆ズッキーニ 木綿豆腐で
色々入った麻婆豆腐![]()
ダイスカットサラダ🥗
大根 🥒 🍅 ブラックペッパー
アマニユ 柚子ドレ少々
薄揚げ卵煮
10日の夕飯
サラダ🥗
大根 🥕 🥒 千切りキャベツ
鶏むね肉炒め
薄切りにした鶏むね肉
焼き肉のタレ お味噌 羅漢果糖を混ぜて
お肉を漬けて
自分はお風呂にGO



お風呂から上がって
玉ねぎのソテー
鶏むね肉を焦げない様に
フライパンで焼く
やっぱりなあ
お肉
焦げておりまあ〜す
お味噌と羅漢果糖使ってますから
気をつけてても焦げます
![]()
![]()
雑な性格😛
コサンチクのヌタ
今日の夕飯
ズワイガニの蟹缶炒飯
長ネギが無い![]()
冷凍してたチャイブを使用
ワカメ 酢玉ねぎ
キビナゴの南蛮漬け
アルペンザルツ少々 片栗粉で揚げ焼き
ピーマン🫑🥕
自作のリンゴ酢 米酢
北海道昆布が1本入った減塩白だし醤油
少々
キビナゴは
一物全体
頭から尻尾まで全体を食べられる
それと
身土不二
陰陽調和
玄米菜食が基本だったかなあ
魚OKにしてましたけど![]()
前も書きましたが
子ども三人と自分
アレルギーの塊だった頃
マクロビオティックの食事を心がけてました
それなりに体調整い
子ども達は私の手元から
サクッと居なくなりました
喉元過ぎれば何とやらで
最近は随分と
雑な生活 食事になってます![]()
アルコールも飲みまくりでしたけど
しっぺ返しが来ますね
自分のやったこと らやらなかったこと
言ったこと
言わなかったこと
必ず自分に戻って来ますね
良いことも
悪いこともね
コソンチクの煮物
猪肉のスライスが良い お出汁
木綿豆腐 じゃこ天 北海道昆布
昆布はとろとろに溶けて
やっとすくい取りました
このとろとろが腸の粘膜を覆って
直接触れてはならない
悪い菌や
毒素から守ってくれるみたいです
水溶性の食物繊維は
血糖値の
急激な上昇も防いでくれるみたい
さっと茹でた🥦
🥦の茎と🥕
軽く炒めて そのままでも充分
美味しいけどマヨネーズ添え
そしてそして
日曜日は何でか
お天気に恵まれません
とら地方


母の冬物のセーター八枚![]()
昨日手洗いしたものの結局

除湿機ガンガンかけて
乾かして
毛玉になってるのもあったから
カミソリで毛玉除去
えっ
カシミヤ![]()
![]()
![]()
道理で手触りが良かったワケだ
カミソリ🪒🪒🪒
まあまあ
気にしない気にしない😅
表示を見なさいよ
アタシ
さて寝ましょうかね![]()












