贅沢な話で スンマセン
今日は殆ど家から出ることもなく
お天気がどうなっているのやら 知る由もなく
ぐたっと まさにぐたっと
ドライの効いたリビングで過ごしておりました
持ち帰ったお仕事も(大した物じゃございません)
そこそこ終わり
ぼ~っとしとります はい
んで 明日からは
自分がたてた地獄のスケジュールに
苦しむという・・・
ボスに「山場だね来週は・・・」 何てね
呆れられてますが はい
暴れてみましょう
体力気力が続く限り
天災にみまわれた地域の方々に比べれば
何てことありません
比べ物になりません
床上浸水を経験した自分としては
後片付けの大変さ 良く分かります
片付けの真っ最中
次の日 目が覚めないかも知れないという
心身共にいっぱいいっぱいの 極限状態も体験しました
現実逃避で半日だけ 片付けから逃れて
「お仕事行っていい?」と勤務に出たこともあります
帰れば 片付けが待ってます
片付けだけじゃなく
食べることもしなければなりません
電気がありませんが
プロパンガスがあり
水は田舎なので何とかなりましたが
どんな状況に置かれても お腹は空くし
飲食すればトイレにも行きたくなるし
眠くもなる
まだ自分達夫婦は若いから乗り切ることができました
高齢の世帯 独居の世帯
親戚縁者が近くにいない方々 大変だと思います
激甚災害に指定されるまで
時間を要します ホントもっと迅速に
被災者救済ができないものかと 思います
悪いことに台風まで発生して
また同じところに 擦り寄って行くんだよね
いつどこで災害が発生してもおかしくない
対岸の火事じゃなんだよね
まだ九州北部地区 雨が降り続いてます
明日は南部も激しい雨の予報が出ています