戯言なので

適当に流してくださいねーーー(^^)


再度アップし直し。






「俺さーー

英語なら95点以上取る自信あるけど

あとの教科ってビミョーなんだよね!!」

学校のテストがあったようです。

実際一問のミスですが、

何が何だかで

追加レポート。英語も。
(何か解答ミスがあったのか?)

私自身アンチ偏差値教育

と言うわけではないですが、

(我が子をこれで育てる気はないのはある!)

我が子はテストと無縁だったので

試験慣れしていないのか?追加レポートも

多々ありました。

でも無事終了で学年上がれそうです!!

試験というと、そろばんや暗算試験や

英検3級くらいだったので。



試験といえば

英検準2級も先日受けてきました。



やったのは5回分の過去問買って

・リスニング。

何度もやって試験の時は余裕だったみたい。

最初は悲惨だったけど。


・ライティング

質問にイエスかノーか自分の意見を出し

2つの意見(理由)を揃える。

書きやすい方のためイエスとノーを

変えることもザラ!!

パターンを決めるそうだ。

過去問5回分は、2周くらい?やったかな。

模範解答に近づける。

文の長さとか?文の持っていき方とか。


・スピーキングも

面接大特訓の本があったので

何度も喋ってもらいました。

過去問で出たところはマークして

そこを重点的に。


・単語はみかん🍊300語

では足りないので(受かる人もいるみたい)

「でた単」が良いみたいですが

自宅にあった「パス単」に

みかんとダブる単語をチェックして

みかんの復習とともに、数回回して

更に単語を覚える時間が少なかったので

大問1の過去問5回分の文に出ている

未知&わからないだろう単語を

拾い出して書き出し

左に英単語、右に日本語で

紙12枚くらいになったのを

10回ずつ唱えて覚えてもらった。

(それでも500語くらいあったよ!)

でも、パス単を何回か回したのが

試験で役に立ったとか?言ってます。


・長文は

長文を読む前に先に

設問(質問)を読んでおく!




話は戻って、

全科目の中で

気になるのは「家庭科」みたいで

「教科書のこの料理、うまそう😋

今度作ってみたい!!」



いーね!!材料買っておくよ。

心動かされたのだから!!

それが息子の感性。



今日は(数日前ですが)

ブラジル風味付けの(お酢、塩、ニンニク)

鶏皮チップと

ポテトフライとニンニクフライ。

息子に揚げるの任せちゃった!


息子は揚げ物は上手です。


カリカリに揚げないと噛みきれなくて涙が。


息子が揚げるとカリカリに!!鶏皮。



「トリキ(鳥貴族)のやつは

小さくて、でもカリッとしてて良いんだよね!」

鶏皮チップにはこだわりがある様です。





半年くらい前ですが30歳くらいの理系男性が

ネットで知り合いになって

教科を快く教えてもらったようで

「俺、その教科得意になりたい!!なんか

かっこいい😎」

そう言うのもきっかけですね❗️

得意なことで人を助けるのも

かっこいいですね。






以下は塾関係の話です。




普通の英語塾と多読塾

私が尊敬してるのが普通の英語塾の先生。

前の住所にいたときの私のトラウマ的な感情も

全て受け止めて考え方や捉え方まで

違うものにしてくれた先生だからです。

本当に唯一の方だったので。私の人生で!!

学校に行っていない時期のお子さんを持った

経験があるから

すぐにわかってくださって!!

経験がない人だと、子育ての経験が豊富でも

かえってモヤモヤが増えてしまうだけだし。

教育者でも

自身が引きこもり経験者とか

社会から外れる時期が

あったくらいでないと!!

全く伝わってこないんだよね!!

今はそのくらいでないと

生徒に寄り添うことはできないんじゃ?!

って感じています。

優等生で順調に育った人が

先生になっちゃうって、どうなのかな?




息子の英語が得意になったのは

英語塾の先生のおかげです。

彼女の塾は

県トップの浦和高や浦和一女などにも

輩出しているようです。

英語学年トップ作成職人ですね。🌟


私は、そこで扱ってるテキストに感動して

通わせていました。

だから中学校の英語の勉強は

全くスルーでした。

息子は中学校行ってませんでしたので。

中学校には一歩も踏み入れてませんね。



話は戻って、英語多読ですが、

「わからない単語が多い

向こうの幼児対象程度の絵本より

高校生にあった文章を

たくさん読ませてあげて!」

とおっしゃっていましたね。

(もちろん絵本の効果あるのだろうけど

高価すぎ!!)

確かに15、16歳の息子には

幼稚すぎてるな!!とは感じていた。


私の塾なら準二級、

みんな中学生で独学で

受かっちゃってますよ!!

(「ひとつひとつわかりやすく」をみんな

独学で使ったそうです。)


チョードリーくんも準2級の力もうあるから

受かっちゃうんじゃない?

(ありがとうございます😊長年のご経験ですね)


先日も表現しましたが

先生の専攻は理系だったのが

理系脳の英語の先生で

よくある英語塾の

生徒より自分が主役?的なのとは違って

子供に元気になるエネルギーを送りながら

教えてあげてるとおっしゃってて

だから息子が先生大好きなんだろうな!!

2人でウクライナやロシアの話で

話し込んでた!とか

先生と仲がいい様です。




その一方で

私は息子を「多読の塾」に入れて

ついでに

英検対策をやってるということで

息子の準一級ひいては

一級までお世話になろうと思っていたけど

集金システムアプリ入れてから

密かに値上げしていたり

多読教室先生が強気に変わってしまったああ。

まあそれが本来の姿でしょうね。

多読教室というところは失望しかない。

前の教室の先生も正直酷かった。

ここの先生は違う!優しそうって思ったけど。

変わっちゃったんだろうな。

12月ごろから

「なんだかなーーー!この教室!」

そう息子に言いながら連れていくのも

よくないと思ってやめました。




塾(多読じゃない方)の先生は、

お子さんは医者や

難関国家資格保持者

だったりするので、考え方を学ぶのは

参考になります。

(地頭が違う?!それは仕方ない!!)



そういえば、あまり意味のない話ですが

夫の姪っ子達(在米でダッカ大学と医者)

の父親にもダッカのご自宅で

秘訣があるのですか?と聞いた事があった。

20年ほど前。

彼は、科学者scientistでした。

特に答えてはくれませんでしたが、

だって成績が生まれつき良いんだから

普通に育てただけ!ってことかもしれません。

秘訣も何も知らんがな!!って言うこと??

Japanese education is number one.
There's nothing to worry about. 🙆

かわして、逃げられちゃった!


それでも子供さん全員が

成績いいわけではなかったので

やはり頭脳のいい娘達に恵まれたって

ことでしょうか?

って事は「普通に育てた」ってことかあ。


まあいろいろよね。

自己管理とか?先の先を読む力とか?

瞬時に人物や状況を悟る人とか?

すぐに行動する人とか?

逆に扱いやすい人っていうのも

大事な要素かな。




でも塾の先生は

息子は理解力が早いです!

進学高校並みにパッと解っちゃってます。

何かその能力を開花させてください!

って毎回毎回言ってくれて

またまた!!的な苦笑いする😅

感じだったけど

それはそうなのかもしれません。



学びたいジャンルが大学にあれば

行けばいいし、

大学中にやりたいことを見つけるのもありだし

専門学校もいいですし、就職もいいです。

経験よね!!

いまは学歴が重要では

なくなってきていますから。

終身雇用の時代ではないですし。

新卒の頃と

30、40歳になった頃の

考えも違ってくるから。

学び直し前提でいる方がいいかも。



それでも

ちゃんと収入が入ってくる仕事を

持つのは大事なので

親としても考えますよね。



選ぶのは当人だとしても。