これまでWindowsPCばかり使ってきたんだけど、この度Chromebookを購入して使ってみてる。

 

一時期FireHDを使ってたこともあったんだけど、やっぱりAmazonアプリ以外はほとんど使うことができなかったので辛みが深かった。

 

あと、ブラウザも使えるのが少なくて、使い辛さがあった。

 

一方、つい最近使っていたWindowsPCは使えるアプリが豊富ではあった。

 

FireHDと同じで2in1であり、ファンレス無音という素晴らしいパソコンではあった。

 

とはいえ、2万円くらいの超低スペPCだったから、レスポンスに難があった。

 

そしてChromebook。

 

5万円くらいだけど、2in1でファンレス無音、そして Google Play ストア 搭載でAndroidアプリを一通り使える。

 

さらに、Linuxアプリも一通り使える。

 

具体的には次のことができるというのを手元で確認済み。

 

・Teams使える

 

・Android Studio使える

 

・YouTube見れる

 

・X使える

 

・Skype使える

 

・Steamチャットアプリ使える

 

・Chromeブラウザ使える

 

・メーラー使える

 

・アマプラ生活も問題ない

 

・HHKB Studio も問題ない

 

・大きめのボディバッグなら持ち運び可能

 

・エヴィリスタとかnoteとかアメブロとかの記事執筆も問題ない

 

・aptでgccなどなどのLinuxアプリが使える

 

・VS Code使える

 

・Googleのアプリ一通り使える

 

・付属のキーボードの入力感覚はWindowsPCにほぼ近い

 

まぁ、こんな感じで普段遣いのパソコンとして全然使い勝手が良い。

 

ただ、注意点として次のものがある。

 

・TeamsはアプリではなくWebブラウザで使う必要がある

 

・Webブラウザ版Teamsはスケジューリングした会議だとヘッドセットを認識しないことがあった

 

・Android Studio はメニューの日本語化まではできたものの、入力については日本語対応できなかった(めんどくなって途中で諦めた)

 

・ChatGPTとかCopilotとかのアプリを使うと、日本語入力中に勝手に確定されてしまう

 

・Skypeで画像を送信しようとしたら送信できなかった

 

・SteamアプリからRPGツクールをインストールしようとしても右クリックが聞かないからインストールできなかった

 

 

個人的には全然ありの普段遣いPC。

 

10インチというそこそこの画面の大きさと、10時間以上もつバッテリーと、業務アプリが動くという時点で価値がある。

 

すでにWindowsPCは電源オフしてお蔵入り状態にしている。